goo

塾の日の夕食のヒント

6年生になって、塾が遅くなった子どもたちも多いでしょう。

今までは、何とか家に帰ってからご飯が食べられたが、さすがに6年生になるとかなり遅くなります。

で、この対応が大きく分かれる。

つまり、塾でお弁当を食べて良い塾と、一切食べさせない塾があるのです。

食べさせない塾の論理は2つ。

1つは眠くならないこと。もうひとつはお母さんに負担をかけないこと。

しかし、子どもたちは相当おなかがすくでしょう。慣れればまあ、大丈夫ということではあるのだが、しかしやはり塾に行く前に何等か食べないといけないから、この準備には工夫が必要になります。

子どもが帰ってくるときにちょうどいない場合は軽食を冷蔵庫に用意しておいて、チンして食べるようになっていたり。あるいはお弁当を作って、家で食べてから出かけるということもあるかもしれません。

一方、お弁当を持っていくのも、これは大変で、早めに作らないといけない。用意できなければ、子どもがコンビニなりで用意して持っていくしかなくなるわけです。

お弁当があっても、なくてもやはり、お母さんには負担がある、わけです。これが1年続きます。

本当は8時ぐらいには終わってくれるのが良いのだが、なかなか6年生を早く帰してはくれません。しかし、子どもたちは大事な成長期なので、そこそこ食べた方が良いのです。

で、ヒントとしては、つなぐ

最後に家で食べることになるのだから、その間つなげればいい。フルにお弁当でなくとも、サンドイッチでもおにぎりでも、あるいは肉まんでもいいかもしれない。ちょっとつなぐだけでだいぶ違います。

それに勉強しているときは、食べることが良い気分転換にはなるので、そういうことを考えてあげるといいでしょう。

ある子はなぜか、どら焼きでした。

「どら焼き、好きだねえ」

と声をかけると、

「大好き。これがあるだけで楽しい」

と言っていました。そういう気分転換は大事でしょう。でも、あれは絶対ドラえもんの影響だと思うんですけど。

===========================================================
今日の田中貴.com

水溶液の問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

2月23日の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドジノートの... 何かを変える »