中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
最後まで狙いきる

以前は首都圏も高校受験が中心でした。しかし、東京都の学校群制度が始まって以降、私立高校への受験シフトが始まったのですが、しかし、私立高校もやはり少子化で多くの受験生を集めきれない。
そこで考えられたのが中高一貫校制度です。高校6クラスを中高一貫にすると1学年3クラスになるので、それで定員を確保していくという作戦。
これが功を奏したので、今の中学受験の活況につながっています。だからこれらの学校は、高校から入学できません。これを中高完全一貫といいますが、今御三家で完全一貫でないのは開成だけです。
豊島岡や本郷も完全一貫に変わってきましたので、私立一貫校を高校から受験するのは難しくなりました。私立高校で受験できるのは大学付属校が多くなっています。
なので、これらの学校の入学チャンスは中学しかない。だから途中でくたびれることなく、最後まで受験しきることが本当は望ましい。
中学受験の偏差値で45前後の学校の評価は、実は高校受験では55~60ぐらいになるのです。もともと中学受験の受験割合は15~6%なので、そのくらいの違いが生じてもまったくおかしくはない。
だからお子さんに合う学校をお父さん、お母さんがしっかり見つけてあげてほしいと思うのです。次の進学機会は6年後の大学受験になれば、もう本人ががんばってくれますから。

今日の田中貴.com
習うことばかりが増えてはいけない
フリーダムオンライン-学習のヒント
5年生、スローダウンのすすめ
フリーダムオンライン-お知らせ-
夏期講習のお知らせ




読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
コメント ( 0 )

« 比をやってか... | 偏差値表を見... » |