goo

今月の目標をつくる

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

ゴールデンウィークが終わると、夏休みまで特に大きなイベントもなく、淡々と毎週の勉強が進んでいきます。

この間、実は休日がまったくない。まあ、10連休だったから仕方がない面もありますが、だからのっぺりとした感覚にとらわれがちです。なので、空白の3ヶ月といわれ、何となく3カ月過ぎてしまったなあ、という印象を持ちやすいのです。なので、1か月単位で何か目標を作ってみると良いと思います。

すべての教科に目標を作る必要はありません。例えば5月は力のつりあいをとにかくがんばってみよう、とか。6月は速さの問題に挑戦しよう。7月は国語の読解に力を入れよう。そういうテーマを考えるのです。


加えて定量的な検証ができるようにしておくと良いでしょう。例えば、力のつりあいの勉強をしたら、その範囲が出るテストの点数を70点以上とる、という数値目標も合わせて考えます。

何となくクラスを上げる、とか総合偏差値を上げる、というのは漠然としていて、ある意味つかみどころのない目標になりやすい。

だから、1か月、これだけは達成しよう、というような絞り方をしていくとよいのではないでしょうか。







Newフリーダム進学教室からのお知らせ
6年生学校別算数 ゴールデンウィーク特訓のお知らせ

【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。

今日の田中貴.com
算数の基礎を固める

6年生の教室から
体調注意!

算数オンライン塾
5月7日の問題






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私立から公立... 展開図を組み... »