goo

中学受験経験のある親が陥る罠

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



最近は、ご自身が中学受験をしたお父さん、お母さんが多くなりました。

昔はそこまで中学受験が多くなかったので、お父さん、お母さんが経験されている、ということはまずなかったでしょうが、今はそうでもない。

で、そういう経験があると、自分で苦労したところがわかるから、つい子どもには「そんな苦労はさせたくない」という気持ちが起こる。

例えばご自身がうまくいかなかった、と思うところはつい先に手を打つ。あるいは子どもの様子を見ていて、ここはダメだ、と思うからつい口うるさくなる、ということが起きるものです。

子どもたちは5年生、6年生と進むにつれて、少しずつ自信が出てくる。だから自分のやっていることに対して、細かくいろいろ言われると反抗したくなるのです。

それで親子バトルが起こる事が多い。

親は良かれ、と思ってやることが、子どもにとっては自分の道を邪魔する存在に見えているわけだから、これはうまくいかない。

案外、同じことを先生に言われると、「あ、そんなものか」と思う子も多いのです。

だからこれから先生の役割は変わってくるだろうと思います。動画授業や問題演習がある分、学習方法そのものは効率化されていくでしょうが、子どものモチベーションを引き出したり、学習のやり方をアドバイスする、いわゆる「学習管理者」としての役割はさらに必要になってくる。

これはお父さん、お母さんがこれまで担ってきた部分が多いのですが、「親子バトル」を避ける意味では、コーチの存在があった方がスムーズにいくようです。

来年から「やる気マスター」を始める狙いも、実はそこにあります。

子どもたちの負担軽減を考えていくのが我々のミッションなので、WEB学習システムやスタディールームオンラインもその一環でしたが、「やる気マスター」でさらに効率化を進めていきたいと思っています。

1年間、読んでいただいてありがとうございました。

よいお年をお迎えください。




2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み


2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

今日の田中貴.com
この問題、壊れてない?

5年生の教室から
学習機会の地域差をなくす

算数オンライン塾
12月31日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする