えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

日銀がマネーを出さない理由、財務省が増税に走る理由

2011-09-09 08:40:58 | 日本
今の日本に必要なデフレ脱却、景気回復、震災復興のために必要なこと。

政府が国債発行して、日銀がそれを買い上げて財源を確保、復興のための公共事業をバンバンおこせばいい。

そのためには、政府と財務省と日銀の「決意」が必要。

ところが・・・、

これが本当ならひどすぎます


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京新聞長谷川幸洋氏による「なぜ、日銀はマネーをださないのか」の解説とその反響

【長谷川幸洋】(はせがわ・ゆきひろ) 東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年、千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。ブリュッセル支局長などを経て現在に至る。政府税制調査会委員などを歴任。



まとめられたつぶやき

ああ、それは間違いだね。記者が理解してない。 RT @kxtd: @hasegawa24 最近コンビニで買って読んでます。おもしろいのですが、円高の根本原因は海外にあると書かれている部分もあり、少し残念でした。

hasegawa24
2011/09/06 20:17:39



米欧の中銀に比べて日銀がマネーを出してないのが根本の原因です。中銀のBSを比較すれば、あきらか。 RT @momohama: @hasegawa24 @kxtd 議論の様子がよくわかりませんけど、今回の円高は海外要因であることに間違いはありませんよ。

hasegawa24
2011/09/06 23:59:53



「1$=77円、やたっ!円安だ!」と思う自分が怖い。

M_Uraa
2011/09/07 00:36:52



@hasegawa24 初歩的な質問で申し訳ありません。何故、日銀はマネーを出さないのでしょうか?

nak_bun
2011/09/07 00:06:14

マネーを出さないのが、彼らのプライドだから。バカバカしい話だけど、これほんと。 RT @nak_bun: @hasegawa24 初歩的な質問で申し訳ありません。何故、日銀はマネーを出さないのでしょうか?

hasegawa24
2011/09/07 01:03:20



本気でマネーを出すには、国債を買うのが一番。だけど、それだと財務省の軍門に下る。それが、いやって言う話。

hasegawa24
2011/09/07 01:06:01



日銀のトップエリートは若い頃から選別されて財務省に派遣される。でも学校の成績で財務官僚にかなわない。財務官僚のトップエリートが日銀に出向なんて話はない。財務省にとっては日銀は子会社だから。で、財務省にコンプレックス抱いてる。こういうホントの機微に触れる話を普通の記者は知らない。

hasegawa24
2011/09/07 01:11:01



財務省と日銀は定例で会議を開いてる。で、テーブルはさんで「中学のときから、あっちの人間でこっちより成績良かった奴は一人もいないよ」って財務省側は思ってる。これもホントの話。かつて財務省のポチだった私はさんざん聞かされた。

hasegawa24
2011/09/07 01:14:28



@sicilian_ 国債出すのは財務省。それを買うのが日銀。逆ではない。「おれが国債の紙切れ、出すから、お前日銀券で、全部買えよ」って言われたら、カチンとくるでしょう。あとは教科書読んで。

hasegawa24
2011/09/07 01:17:52

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、財務省が増税に走る理由。も三橋貴明氏がブログで暴露してました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところで、
「なぜ、財務省はデフレを促進することが明らかな増税を実施しようとするのですか?」
 上記の質問を、講演をするたびにされます。もちろん、財務省が増税しか考えない理由は一つではありません。


「中央政府の経理である財務省は、自らが差配できる予算が大きければ大きいほど、嬉しい」
「問題の主計局の局長の任期が極めて短期であるため(1、2年)、短期間に実績を出そうとしてしまう(長期の経済成長は考えない)」
「財務省に対抗できる省庁がなく、誰も暴走を止められない」
「東大法学部出身者ばかりで、バランスシートが分からない。マクロ経済の基本(デフレ期に増税すると減収になる)すら分からない」
 などなど、色々とあるわけですが、やはり決定的なのは以下だと思います。

『(引用)なお、ここだけの話ですが、財務省が増税を好む理由は他にもあります。それは、財務省が差配するおかねは大きいほうがいいことと、増税で税率が高くなると必ず軽減措置という問題が業界から出てきて、それは財務省や役人が裁量するところとなり、利権がうまれるからです。軽減税率を与えたところにはその見返りで天下りが多くなる、、ということがあるのです。(引用終わり)』


 要するに、チャンネル桜の番組で上念氏が言っていたように、
「税金の額は出来るだけ大きく、仕組みは出来るだけ複雑に」
 することにより、財務官僚「個人」が潤うという話で、言葉がでてきません。日本のデフレ深刻化の、少なくとも「一部の原因」は、財務官僚の個人の利益のためというわけです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20110831.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。