GOREとにゃんこの桃源郷

主観的にCDのレビューやら、日記やら、色々と。
ゴアとかメタルとかロックとか

ドラゴンフォース攻略

2011-10-21 | その他
 「PS2 SEGA AGES 2500 ドラゴンフォース
 中学時代に飽きるほどプレイした思い出のゲームが、PS2でリメイクされたため、発売直後に嬉々として購入。当時は無個性の極限とも言える量産型の武将も、程度の差こそあれ個々に描き直されていて好感触だった。ウェインからゴルダークまで、全シナリオをクリアしてから、待望のジュノーン編やり込みプレイを開始した。そこで、今回は少し変わった攻略法を書き記しておく。痒い所に手が届くのは、2ちゃんの「ドラゴンフォース再び」スレだが、こちらではジュノーン編に特化することで需要を見出そうと思う。

ジュノーン編において、倒すと間違い無く戦死する武将は以下。
シド、ランドルフ、ハリル、ディアンド

・シドを仲間に加える方法
 1ターン目、ソプニカ城を放置したまま、デルユード城に滞在するグスタフ師団を捕虜にする。ジュノーン師団で向かった場合、トリスタン城に戻しておく。内政になると、グスタフらが加入するので、ここでセーブしておく。内政終了後、2ターン目が始まり、ギョルがソプニカ城に現れるのだが、この時、初めから城に居たフィーナ及びシドは、城から追い出される。ここで、運が良ければシドがトリスタン方面、フィーナがトパーズ方面に逃げる。もし、そうならなかったらリセットし、シドがトリスタン側に来るまで何度でもギョルを出現させ続ける。次に、ジュノーン師団(2人以上で編成すること)をソプニカ城へ向かわせ、途中でシドと野戦を行い、シドの体力をギリギリまで減らした状態で引き分けにする。すると今度はソプニカ方面へ逃げ、運が良ければシドはギョルの捕虜となる。捕虜とならなかった場合は再びトリスタン方面に戻ってくるので、しつこく引き分けにする。シドがうまくギョルの捕虜となったら、そのターンのうち、つまり次の内政が始まる前に、ギョルを討ち取る。そうすると、シドはジュノーン軍の捕虜となるため、あとは会見で仲間に引き入れるだけ。
 おさえておきたいポイントは3つ。
 1、戦死する武将は引き分けにする。
 2、戦闘が引き分けで終わった場合、武将数が多ければプレイヤー側の勝ちとなり敵は逃げ出す。
 3、敵が連れている捕虜は、その敵に勝つことで奪える。

・ランドルフを仲間に加える方法
 内政の探索で仲間に加えることが可能。もし逃した場合、面倒だが以下のハリルやディアンドを仲間にする方法で可能。

・ハリル、ディアンド
 トランバン城にイグラシオ、エンドリューと共に滞在しており、基本的に無敵扱い(他国のCPU師団に負けない)となっている。そうした仕様により、本格的に面倒な方法となることを覚悟しておくこと。まず、トランバン周辺の、なるべく多くの城を自国の勢力下に置き、各城に3名以上の武将を配備しておく。武将数3人以上の師団で、トランバンに攻め込み、イグラシオとエンドリューを捕獲し、上記シド戦と同様、ハリル及びディアンドとはHPだけ減らして引き分ける。イグラシオらは初戦で捕獲できなくても問題無い。逃げるハリル、ディアンドの師団を、敵国君主の駐留している城(レオンのいるトパーズを残しておくと確実)まで追い込む。トランバンに攻め込んだ師団は、後ろから付いていく。余計な進路へ逃げた際に方向転換させるため、最終的な目的地となる敵国君主のもとまで、3人以上の師団で引き分けに持ち込みながらひたすら逃がす。うまく敵国君主が駐留している城へ、ハリルとディアンドを追い込むことができれば、ただひたすら彼らが敵の捕虜になるまで、10回でも20回でも、引き分けては攻め込ませる。首尾よく2人とも敵国の捕虜になったら、そのターンのうち(次の内政が始まる前)に、後ろから追い込んでいた師団などで追い込んだ城へ攻め込み勝利する。すると、捕虜を奪うことができるので、次の内政にて会見で仲間に引き入れる。

 君主が駐留する城に攻め込む時のポイント
 1、CPUの君主は、城を複数制圧している状態だと、残っている城に逃げる。つまり、勢力を滅ぼさず残しておくことが可能。
 2、また、CPU君主は駐留している城から出ることが無い。これを利用すれば、敵の君主を好きな城へ押し込めておくことも可能。
 3、ジュノーン編の場合、ティリスに対しては同盟、ウェインに対しては休戦のイベントが用意されているため注意。
 4、ゴルダーク率いるファンダリア勢力の城は、3箇所以下にするとイベントが始まるかもしれないので注意。

ジュノーン編において、捕虜にしても説得に応じない武将は以下。
ウリル、ジャロム、ギガ、サターナ、タイレル

・ウリル、ジャロム、ギガ、サターナを仲間に加える方法1
 ムーンパレス勢力周辺の森林地帯に、ジュノーン師団を進入させないように、予め、彼ら4人を捕虜にしておく。ジュノーンを含まない師団で、ウリルたち捕虜を連れたままムーンパレス勢力の城に攻め込む。そのまま戦闘せず退却することで、捕虜を相手に渡してしまう。次の内政をまたぐと、ムーンパレス勢力に先ほど渡した捕虜が、武将として加わっているはず。ウリルたち4人がムーンパレス勢の武将になっていることを確認したら、すぐにジュノーン師団をムーンパレス方面(ティリス方面)に向かわせる。途中でウリルたちの師団に襲われたら、引き分けにして逃がす。次の内政が始まると、ティリスとの同盟イベントが始まり、内政終了後にティリスらムーンパレスの武将は全てジュノーン配下となる。ただしバグで、ムーンパレス軍所属のままジュノーン軍の城に居る場合もあるため、きちんと確認しておくこと。その場合は下記の方法で仲間に加える。

・ウリル、ジャロム、ギガ、サターナを仲間に加える方法2
 内政時に探索を行えるキャラを、最低4人は城の中に用意しておく。ジュノーン以外の武将が一人で、ウリルたちを捕虜として連れながら、シロウの出現する村へ向かう。その村とは、ミケラル城、ボザック城、サーディア城の間にある村。シロウに負けて戦死、もしくは負傷する。負傷という性質上、重要武将に向かわせると簡単に負傷してくれるので楽。シロウに負けるためには、兵士無しの状態で赴きタコ殴りにされるか、兵士がいる場合は専攻の陣から全軍後退させてタコ殴りにされる。魔法系の武将なら防御力が低いため手っ取り早く負傷できる。武将が負傷してフィールドから消えると、連れていた捕虜は在野として野に降る。そうしたら次の内政にて、探索で仲間に加える。予めセーブしておき、見付けても断られたらリセットし、その内政を終了させる前に全員仲間にする。そうしないと、次のターンには敵国の武将となっているため手間がかかる。

・タイレルを仲間に加える方法
 現在のところ無し。


そのほか、攻略というか各種データについて。
・ステータスのLv(レベル)上限は50。CPUが自動的に上がるのは47まで。
・Strは攻撃力。一騎打ちの時の攻撃力のみに影響。上限は153。ただしアイテムを含めると最大162。
・Intは内政力。70以上あれば探索と築城が可能。上限は未確認。高いほど築城の成功率が上がる。また、フィールド上で自動的に城レベルが上がることがあり、太守の内政力が高いほど、上がるのが早くなる。
・Cmdは指揮能力。高いほど兵士の攻撃力、命中率が上昇。上限は攻撃力同様153。兵士の命中率に直接的に関わるため、指揮能力が高いメイジ持ち(高レベルのグレイスなど)には特に注意。
・武将技の威力は各武将ごとに固定で、ゲーム中ではマスクデータの扱いであり、変化することがない。
・武将技には属性が設定されていて、武将ごとに耐性が決められているが、これについてもマスクデータであり、変化しない。
・各種防具については、上がる防御力が同じなので装備させる際にはお好みで。
・ゲーム終盤、竜人の出現場所は、トパーズ城の北、アンビ城の北、ライトニア城の北東、ブラッドリィ城の西。

全員レベル50への近道。
・ひたすら君主のみ戦わせてレベルを上げる。
・捕らえた武将を仲間にしない。
・敵国の君主を捕虜にしない。
・捕らえた捕虜を敵国に渡す。(捕虜を連れた状態で攻め込んで退却)
※一度に大量の捕虜を渡すと、鉄壁の要塞が誕生しかねないため危険。
・敵国のレベルの低い武将も、暫く待てばこちらのレベルに合わせて上がっていくので、上がってから倒す。
・他の君主を放置したまま、ゼノンの国に攻め込みまくる。
・竜人を倒しまくる。

ゲーム終盤で弱い武将を育てたい場合。
・竜人の出現ポイント近くの城に、強い武将と、育てたい弱い武将を置く。
・強い武将で竜人と戦い、敵を瀕死にした状態で引き分けにする。
・全戦闘をそうして引き分けたら、フィールドに戻ってすかさず、弱い武将を城の上に出撃させる。
・瀕死の竜人を弱い武将で駆逐するだけで、レベルはガンガン上がる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿