毎日のできごとの反省

 毎日、見たこと、聞いたこと、考えたこと、好きなことを書きます。
歴史、政治、プラモ、イラストなどです。

アカボシゴマダラ夏型

2020-05-22 20:29:52 | Weblog

 クラキンさん(自己満足日記)が、珍しいアカボシゴマダラの春型の写真を載せておられたので、小生が4年位前、神田川沿いの江戸川橋の緑道で見た、アカボシゴマダラの夏型の姿をのせます。蝶には、オスとメスの区別の他に、春型、夏型、秋型、のように季節による分類があります。通常は、ツマグロヒョウモンやウラギンシジミのように、オスとメスで色や模様が違う場合が多く、春型、夏型、秋型の区別では、大きさだけが違う場合が多いようで、アカボシゴマダラのように、季節によって模様が違う場合は少ないと、小生は思っております。

 ところで、小生が見たのは10月でしたので、実は秋型で、夏型と秋型は模様が同じなのだと思います。東京は都会の割には緑道公園など、案外緑が多いので、蝶が見られるのです。先日も近所の公園をジョギングしていたら、アオスジアゲハがコースをよたよた歩いていて踏みつぶされそうだったので、木の葉の上にのせたら、間もなく飛んでいきました。多分サナギから蝶になったばかりだったのでしょう。

 アカボシゴマダラは確かに珍しいのですが、緑道公園など緑のある場所を一時間も散歩していれば、4~5種類の蝶は見られるものです。例えば、ヤマトシジミ、モンシロチョウ、モンキチョウ、あとはカラスアゲハのたぐいなどはどこにでもいます。注意して観察すれば楽しいものです。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2020-05-23 13:53:52
写真アップとご説明ありがとうございます。
なるほど、夏になるとこういう色になるんですね。
正しく「アカボシ」です。
ここ数日、我が家の近辺では多分ドクガではないかと思われる白い蛾が大量に飛び回っています。
東京の都心って結構色んな動物がいますね。
北の丸公園でカワセミを見たこともあります。
高層ビルには隼が巣を作って住んでいるそうです。😲
返信する
こんにちは (猫の誠)
2020-05-23 14:24:36
 実はクラキンさんのブログで、赤の斑がないので調べました。白地に黒筋の蝶は他にもいくらもありますから、よくアカボシゴマダラと分かったと感心します。
 仕事で数年前、大阪大学の先生に委員会の根回しに行った時、北千里から歩くので、帰りにウラギンシジミその他の蝶の宝庫を見つけ、追いかけて写真を撮っていたら、15分かかる所が二時間以上かかってしまいました。
 ですが、花とか鳥の名前と言ったらさっぱり分かりません。
返信する

コメントを投稿