今年初めドラマを見ていた。
面白かった。
連続ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS系)だ。
連続ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS系)だ。
で、「不適切・・・」の長いタイトルは「ふてほど」として短縮。
SNS上で拡散され話題になった。
もともとドラマはそれほど見る方じゃない。
元夕刊紙OB和田浩記者の推しで観て見たもの。
阿部サダヲがまた絶妙かつコミカルな演技。
「昭和と令和」を行き来するタイムスリップもの。
「昭和と令和」を行き来するタイムスリップもの。
コンプライアンスの世代ギャップが笑えた。
こりゃ『ドラマ「ふてほど」は今年の流行語大賞か』と4月に題してアップしたのがこれ⤵
こりゃ『ドラマ「ふてほど」は今年の流行語大賞か』と4月に題してアップしたのがこれ⤵
年末恒例の「新語・流行語大賞」が2日、発表された。
なんとドラマ界からは11年ぶりらしい。
テレビマンも嬉しかろう。
クドカンこと宮藤官九郎のオリジナル脚本。
思えば13年の「倍返し」(半沢直樹=TBS)「じぇじぇじぇ」(あまちゃん=NHK)以来。
受賞はまたTBS系とクドカン脚本(あまちゃん)でもある。
なんとドラマ界からは11年ぶりらしい。
テレビマンも嬉しかろう。
クドカンこと宮藤官九郎のオリジナル脚本。
思えば13年の「倍返し」(半沢直樹=TBS)「じぇじぇじぇ」(あまちゃん=NHK)以来。
受賞はまたTBS系とクドカン脚本(あまちゃん)でもある。
「自民党裏金」「兵庫県知事選」「闇バイト」「紅こうじサプリ 」など不適切にもほどがある時代。
で、昨年の大賞は?あれ?忘れた。
AREやあれ(笑)
備忘録として再掲しておこう。
【直近10年の流行語大賞】
▼24年「ふてほど」
▼24年「ふてほど」
▼23年「アレ(A.R.E)」
▼22年 村神様
▼21年 リアル二刀流 ショータイム
▼20年 3密
▼19年 ONE TEAM
▼18年 そだね~
▼17年 インスタ映え。忖度
▼16年 神ってる
▼15年 トリプルスリー。爆買い
▼22年 村神様
▼21年 リアル二刀流 ショータイム
▼20年 3密
▼19年 ONE TEAM
▼18年 そだね~
▼17年 インスタ映え。忖度
▼16年 神ってる
▼15年 トリプルスリー。爆買い
私は「ふてほど」を見ていなかったので、初耳でした。
情報源の多極化により知らないと一切わかりませんね。
電車内でスマホをいじっていても、見ているのは全く別物、”となりは何をする人ぞ”の世の中。
昔は新聞、テレビ、週刊誌が流行を作っていましたから、隔世の感があります。