こんにちは。gooスタッフの上原です
先日のgoo地図のエントリーに合わせて、gooサポーターのみなさんがgoo地図に関するいろんな使い方やご意見をくださいました。ここで少しご紹介しますね
中島かつをの『子供、いらない』さん
goo路線-goo地図-goo地域を上手く組み合わせた便利な使い方をご紹介くださっています。私たちもこういった使い方を想定して、もっと使いやすくなるように改善したいと思います
かずみのボヤキさん
印刷の得意なgoo地図を使ってくださってありがとうございます。後半、からくちのご意見をいただいています。。ベースの地図の違いなので苦しいところですが、何かよい解決策を考えたいところです。詳細の建物名などはgoo地図が万全なので、そこもご活用ください♪
パラサイト-ログさん
ルート検索をほめていただけてうれしいです。「マクドナルドの角を左折」のようなランドマークナビについては今ある情報だけでは難しいですが、確かにあると便利、と思いますね。
湘南新宿ラインで通勤する広告マンの寝言さん
こちらでもルートガイドを使っていただけている様子。また、Googleさんとの比較でお求めいただいている部分は改善していきたいと思います。
なぜろーぐさん
goo地図の、派手ではないけど何となく感覚的に訴える感じを「とびっきりおいしいわけでもないのに発売されてから何十年も愛され続けているお菓子」に例えてくださっています。こういうたとえはすごくうれしい
shop-i育成記さん
ありがとうございます(^^ インターネットでサービスを作ろうとしている方々に支持いただけるというのもうれしいことです
みなさん、ご意見たくさんありがとうございました
。できるだけご期待に沿えるように、がんばります!
■関連するスタッフのブログ
・gooスタッフのブログ旅日記
・RK(3歳♂)の独創生活

先日のgoo地図のエントリーに合わせて、gooサポーターのみなさんがgoo地図に関するいろんな使い方やご意見をくださいました。ここで少しご紹介しますね

中島かつをの『子供、いらない』さん
よく使う乗換え案内サービスを、駅探からgoo路線に乗換えてみたのですが、その要因の一つはgoo地図・goo地域の使い勝手でしょうか。
近くにあるATMもgoo地図の「地域情報」で表示されるんですが、何せ100件もあるなかから探すのは、ちょっとイヤですよね?
ということで、goo地図からgoo地域に切換えて作業します。
goo路線-goo地図-goo地域を上手く組み合わせた便利な使い方をご紹介くださっています。私たちもこういった使い方を想定して、もっと使いやすくなるように改善したいと思います

かずみのボヤキさん
迷子になりやすいかずみです。なので、どこへ行くにも地図は必須です。縮尺の大きいのと小さいのを印刷して必ず2枚以上は持って出かけます。
印刷の得意なgoo地図を使ってくださってありがとうございます。後半、からくちのご意見をいただいています。。ベースの地図の違いなので苦しいところですが、何かよい解決策を考えたいところです。詳細の建物名などはgoo地図が万全なので、そこもご活用ください♪

パラサイト-ログさん
自分の利用ケースを考えると、goo地図のルート検索はとても良い機能ですね。当たり前ですが、ルート検索するには一方通行や進入禁止区域などの情報も必要ですし、渋滞予測機能まであるので、もうカーナビと同じような事ができるわけです。
ルート検索をほめていただけてうれしいです。「マクドナルドの角を左折」のようなランドマークナビについては今ある情報だけでは難しいですが、確かにあると便利、と思いますね。

湘南新宿ラインで通勤する広告マンの寝言さん
goo地図ってじつはなかなか高機能で、便利。特にルートガイドはスタジオとか辺鄙なところにある場合も多いから、タクる場合には結構使える。
こちらでもルートガイドを使っていただけている様子。また、Googleさんとの比較でお求めいただいている部分は改善していきたいと思います。

なぜろーぐさん
地図の下にあるツマミを左右に動かすと、なんと地図がぎゅーっと大きくなったり小さくなったりします!ツマミを離すと、一番近い目盛の縮尺に切り替わるのですが、これだと直感的に拡大・縮小している感じでわかりやすいですよね。
goo地図の、派手ではないけど何となく感覚的に訴える感じを「とびっきりおいしいわけでもないのに発売されてから何十年も愛され続けているお菓子」に例えてくださっています。こういうたとえはすごくうれしい

shop-i育成記さん
メンバーともども最近は新エリアで活動をしているのですがgoo地図を主に活用しております!なぜなら使いやすさが抜群だからです!
ありがとうございます(^^ インターネットでサービスを作ろうとしている方々に支持いただけるというのもうれしいことです

みなさん、ご意見たくさんありがとうございました


■関連するスタッフのブログ
・gooスタッフのブログ旅日記
・RK(3歳♂)の独創生活