08/21 (Mon)
前日に銀行口座の残金のあらかたをオンラインで日本で送ったが、そのあと時間差で数日前のデビッドの請求が来て残高が足りなくなる。そこで入金に行くとATMが故障中。しかしこれが怪我の功名で職員に話しかけたら偶然英語がぺらぺらの人でマニュアルの入金手続きのあとに、口座解約のためのアポが取れた。
08/22 (Tue)
急に10度近くまで下がってヒーター解禁。Surface Pro 3の充電機能がおかしくなって立ち上がらない。無事に10分くらいで口座解約手続きも終了。月末まで維持してもらう設定にした。
08/23 (Wed)
郵便局に荷物を持っていく。片言のドイツ語でも大体通じた。102ユーロ弱。窓口の人もやさしく簡単な端午使ってくれたし。研究所で最後の打ち合わせ。
08/24 (Thu)
最終日になって、機能の打ち合わせを受けて再解析したら、OTUからのメタゲノム予測解析が実はうまくいっていないことを発見。これから2週間くらいで解決したい。公募と論文をひとつずつ投稿して全部終わりです。16:00からラインズベルグのEdekaまでいってごま油とか野菜とかかってゲストハウスで餃子パーティー。本場中国のスタイルで皮から作って17:30から準備して食べ始めたのは20:30くらい?。食べて飲んで日中台歴史問題も率直に語って12時に帰る。
08/25 (Fri) 朝オーナーに来るまで最寄り駅まで送ってもらってドイツともお別れ
チャイナエアライン、機体がきれい、サービスがいい(スリッパとかついてる)。3人がけの真ん中に人が偶然いなかった。
08/26 (Sat) 日付が変わってお昼に台北到着。疲れたのでタクシー。あついあついあつい。
最新の画像[もっと見る]
-
Neuglobsow2017 5週目 4年前
-
Neuglobsow2017 3週目 4年前
-
締切間近! 第三回英語口頭発表賞(生態学会) 5年前
-
ドイツ行きます. 6年前
-
自慢です 7年前
-
生態学会英語口頭発表賞ゲスト講演 7年前
-
当たり前ですが人の調査を手伝うのとは大違い 7年前
-
当たり前ですが人の調査を手伝うのとは大違い 7年前
-
瀬田にいます 7年前
-
瀬田にいます 7年前