NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<4月の鑑賞予定映画>

「オッペンハイマー」「ブルックリンでオペラを」「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」「陰陽師0」

子どもとの会話

2008年11月21日 | 子育て

★その①~息子編
ニンジンをぶら下げたら、やたら頑張る息子。
NAO:「100点とったら、10円!」の言葉で頑張ったのかどうだか?
とある日、カバンから大量のテストを出してきた。
(今までためといたんかい?)

息子:「ママ、今から100点の答案出すね!」
しかし、待っても1枚も出てこない。
息子:「あれ?おかしいな?」
さらに待つが、まだ出てこない。

息子:「なんだか、カードゲームのレアカードを探している気分だよ
それもどうなの?

そして・・・・・「あったよ~~~ママ!」

結果、大きいテスト用紙1枚と小テスト3枚が100点。

息子:「レアカードをGETした気分だよ。
    っていうか、オレの100点はスーパーレア級なんだけどね」


NAO:「・・・・・・・  100点があっただけ、良し!とするか。

===============================

★その②~娘編

今、中学は「教育相談」期間。

「教育相談」とは、日頃の不満・悩みや、この際担任に話したいことを
放課後、時間を決めて担任と話し合う・・・というもの。

去年は担任に話すことは、なんもねぇ!」とものの5分で終わってしまった娘。

今年はどんなものか?と思ったら、今年はえらい長いこと話したらしい。

娘:「いやぁ~今年は言いまくった言いまくった。ママの話でも盛り上がったよ」

また私は、おまえのネタにされたんかい?

娘:「ママ、三者面談の時、思いっきり関西弁だったでしょ?」

担任:「いやぁ~お母さん、見事な関西弁だったね」 娘:「だってさ」

NAO:「担任かて関西人やん」

娘:「あ~ママ、ちゃんと補足入れといたし。
   うちのお母さん、外に出る時と自分の母とケンカする時だけ
      関東弁話すんですって言った」

よけいなことを。

担任:「え?実家のお母さんとケンカがなぜ関東弁?」

娘:「母が言うには、おばあちゃんは関東弁でバカにした言い方すると
   けっこう傷つくらしいんです。だからケンカする時は瞬時に
   ものすごい冷ややかな関東弁で話してますね~」

あんた、なに言うん?

担任:「いやぁ~お母さんみたいにオンオフ分けて使い分けられるよう
        オレも見習わなくちゃな」


いや!先生!それ別にオンオフじゃ、ありませんて!

っていうか、私のことでそんなに盛り上がるなんてどうなの??


とまぁ、今年はいいんだか悪いんだか、よくわかりませんが
担任とはけっこうお話できた教育?(この内容が?)相談だったみたいです。

あとは、クラスや部活のグチですね。

だってほら、例の部長さんとはクラスも一緒ですもの。

溜まるわよねぇ・・・・・・。


おかげで、今日も「ちょっとママ!聞いて!」で、グチ話を延々聞かされました。

でも、毎日聞くのを付き合っている私もある意味、「エライ」かも?

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノとお茶の会

2008年11月20日 | ピアノ

今週はめっちゃめちゃ忙しくって、記事にするの遅くなりましたが
15日(土)は、はるみ先生宅で、「ピアノとお茶の会」がありました。

大人4名が参加、今お勉強している曲を、みんなで聴きあう・・というもの。
大きな舞台で弾くのが苦手な方でも、このくらいなら気負わずに参加できます。

私は、ハイドンのソナタを演奏しました。

学生時代は、ハイドンのソナタを「地味」なんて勝手に思っていた私。
華やかに聴こえるベートーベンのソナタばかり好んで弾いてましたが、
今になって少しは成長したのか?
「ハイドンって良いわ♪」と思えるようになりました。

12月に勉強会があるので、その慣らしも兼ねて暗譜にチャレンジ。
久しぶりに全楽章を弾きましたが、体力使いますね。
今回は無難にまとめましたが、3楽章は体力の余力がちょっと心配です。

演奏の後は、これが実はメイン?のティータイム。
普段、みなさんとはじっくりお話できないので、こういう時間って貴重です。

会の後半、はるみ先生が伴奏をされている地区の合唱団を主宰されている
@先生がいらっしゃって、さらににぎやかなトークタイムが繰り広げられました。
もちろん、歌の演奏も披露してくださって、ステキな歌声に感動もしました。

お話の中で、私が滋賀出身というのが出て、@先生とこんな会話になりました。
@先生:「あら、私、滋賀のI高校(県で唯一公立の音楽科がある)で
      声楽教えてたのよ」

NAO:「えっ!?そうなんですか? まさか神奈川でI高校の先生だった方に
     お会いするとは思いもしませんでした」

@先生:「あなたぐらいの年齢の方、たぶん名前今でも覚えてるから
      どなたかお知り合い、I高校に行かなかった?」

NAO:「中学の同級生が、1人彦根からI高校の音楽科に進学しました」
@先生:「どなた?」
NAO:「Tさんです(学年1ピアノが上手かった)」
@先生:「Tさん。もちろん、覚えています。めがねかけてましたよね」
NAO:「はい、そうです」


いやぁ~やっぱり世間って狭いですね。
ここで、こういう会話が出来るとは、夢にも思いませんでした。
すっかり、ローカルな話で盛り上がった、今年の「ピアノとお茶の会」でした。

ピアノやソプラノの響きで癒され、美味しいケーキやお菓子でお腹も満たされ
すごく満足した秋のひと時でした。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーハイムのショコラーデンロレ

2008年11月19日 | 美味しいもの

県PTA大会の帰り、デパ地下に寄って帰りました。

今回のケーキは、ユーハイムのショコラーデンロレ
週替わりケーキなので、いつでもあるわけではないんですよね。
ブッシュ・ド・ノエルのようなロールケーキです。

チョコクリームたっぷり、プラリネがちりばめられていて
それが味のアクセントになってます。
味は、もちろんおいちぃし、お値段もお手ごろ(1365円)。
ユーハイムごひいきの我が家。 今回も満足満足。

ユーハイムHP

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県PTA大会

2008年11月18日 | 日々の徒然

18日(火)は、神奈川県のPTA大会に行ってきました。

場所は横浜にある青少年センターなかなかきれいなステージで驚きました。

この日は、横浜・川崎地区を除く神奈川県の小中PTA900名が参加。
お話や個人・団体表彰のあと、2校の実践発表がありました。

日頃、自分の学校のPTAの活動しか知らない私にとっては、
他校の発表はすごく貴重な情報。
朝、5時半に起きて会場に行ったので、ものすごく眠かったのですが
頑張って、お話を拝聴しました。

その中で印象に残ったのが、とある小学校の発表。

学校の規模やPTAの世帯数も、うちの小学校とほぼ同じなのに
ものすごく活気あるPTA活動をされていました。
講演の内容を聞くと、5年前に数年のビジョンでPTAの意識改革を行ったそう。

*視点を変える・・・・「子どもの通う学校」→「私たち(親)の学校」
*意識を変える・・・・「子どものために」
                 ↓
             「大人(親)がまず楽しむ」
                 ↓
             「大人(親)がまず行動を起こし、大人が手をつないで動く」

「アレコレ言うより、まずややってみる。失敗を恐れない。
                   失敗しても、そこから学び前へ進む」

言われてみれば確かにそうですよね。
今でも試行錯誤の連続だそうですが、先のビジョンを見通した活動には
目を見張るものがありました。
“ブログ”を効果的に活用されてるのもポイント。
HPを作成するより、気軽に出来るのが目にとまりました。

それと、やはり男性の方が中に入ってるのが、うちの学校と違うのも
大きいですね。うちの学校は、女性ばかりなので、いい面もありますが
弊害を感じることも間々あります。

そうそう。1日がかりなので、お弁当をいただきました。
 
横浜なので「崎陽軒」のお赤飯弁当 これが、なかなかおいしかったです。

他校の活動を見るのは、非常に勉強になります。
今回は、うちの小学校とバックグランドが同じ小学校の活動報告が聞けて
本当に良かったです。 そこがこのように頑張っているのだから、
私たちもきっとなにか出来るはず。
組織の構成上、まんま取り入れるというのは無理ですが
いろんなヒントがちりばめられたいたので、よい所を見習って行きたいですね。

神奈川県PTA協議会 HP

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流星の絆 第5話

2008年11月17日 | TV番組

今週の「流星の絆 #5~仇の息子と盗まれた味」
話も折り返しになってきました・・・・。


泰輔(錦戸亮)が14年前の事件の日、不振な男を目撃したのが
行成(要潤)の父親、戸神政行(柄本明)であると知った3人は衝撃を受ける。
さらに、静奈(戸田恵梨香)から、「とがみ亭」 で食べたハヤシライスの味が
 「アリアケ」 のハヤシライスと全く同じ味だった事を報告され、3人の頭の中は
混乱する。
泰輔:「そいつが父ちゃんたちを殺した犯人に決まってる」
功一(二宮和也):「待て、犯人と決めるにはまだ証拠が足りない」

功一は、本当に戸神政行が犯人かどうか、確かめようと「とがみ亭」の
ハヤシライスを食べに行く。
「とがみ亭」はチェーン店だが、ハヤシライスは特別なようで、店舗ごとに
味を替えていた。しかも、社長=戸神政行が厨房に立っていたころの
元祖ハヤシライスは今はどこにも出していないらしい。

用もないのに静奈を呼び出す高山(桐谷健太)。
~挿入ドラマ~
「妄想係長高山久伸は二度死ぬ」 ・・・まだ終わってなかったのね。

ドル建て債券の自分の分、50万を解約するという志穂。
もとは2年間なので、それだと損になってしまう。
高山:「ここで解約したら僕たちの関係は終わってしまう。
     2人を繋ぐものは、あなたから買った200万円の債券だけなんです。
     ドル建て債券は僕たち2人を繋ぐ絆なんです」

飛行機でカナダへ行ったふりをして・・・・・・50万騙し取ることに成功。

~完~

功一は、父が残したレシピノートを元に2種類のハヤシライスを作り、
泰輔と静奈に食べさせてある確証を得る。
それは、父のハヤシライスと 「とがみ亭」 で静奈が食べたハヤシライスに
共通するもの・・・・・それは、かくし味に“醤油”を使っていること。
ノートに書いてあった電話番号は、名古屋の醤油屋とわかり功一はそこへ行く。
とがみ亭とは14年前の事件の1ヶ月後から取引きが始まったということが判明。
これで、あの夜裏口からでてきたのは戸神政行だと確信する。
功一:「嘘や偶然なんかじゃない。とがみ亭はアリアケの味をパクった。
          14年前に。それで大成功した。しーの舌にも泰輔の目にも
     狂いは無かった。あの夜、裏口から出てきた男は
     間違いなく戸神政行だ。(中略) 作戦を大幅に変更する。
         ターゲットは戸神行成ではなく父親の政行だ。
     狙うのは1千万じゃない。有明夫妻殺害事件の犯人だっつう証拠だ。
     言うまでもないけど、今までで最大のターゲットだ。
     何しろ俺たちが14年間探し続けてきた仇だからな」


店に来た行成。
静奈=佐緒里に本気で惚れてしまったらしい。
行成:「まさか、(泣くほど)ハヤシライスがそこまで嫌いだったなんて」
は?
行成:「あぁ~今年も童貞で年を越すのか」
なんか、すごいこと言ってませんか!?
そこへ功一から指示された静奈=佐緒里からメールが来る・・・・

~またも挿入ドラマ~
「ダイヤと嘘とやさしいレストラン」   ・・・・これは話長くなりそうね。
 
行成は、自分が任される麻布店の工事現場に静奈=佐緒里を連れて行く。
そこで静奈は、この前泣いてしまったのは、子供の頃食べた洋食屋の味に
似ていたからだと嘘をつく。

~続く~

店に来た萩村(設楽統)は、県警に異動命令がでたことを功一に話す。
そして、柏原(三浦友和)のことについても。
息子さんが心臓の病気で何度も手術をし、最近亡くなってしまったこと。
奥様も、9年前に他界。ここへ来るのは、息子さんと功一たちを重なって
見ているから。  荻村:「刑事と遺族じゃないのよ」

家に帰った行成は、父:政行に静奈が話した、とがみ亭のハヤシライスが
昔食べた洋食屋のハヤシライスの味に似ていたことを。
この話にえらく反応した政行に、行成は驚いてしまう。
 
そして、突然、政行は工事中の麻布店を訪れ、行成に復刻版の
ハヤシライスを復活させる計画を中止にしろと言い出す。

一方、功一の元を訪れたのは、矢崎(国広富之)妻(麻生祐未)。
妻:「あなたの両親を殺したのは、うちの夫です」

(本文は、HPの文を一部引用しています)
===============================

急展開・・・・の5話。
矢崎が犯人っていうのは、たぶん違うな~。
政行も、レシピだけ盗んだだけ・・・というような気がします。
真犯人は別にいるような・・・・。

行成は、本気で静奈のことが好きになり、静奈もまた騙そうとおもってたのに
彼の誠実さに惚れてしまったようです。

聞くところによると、最後のほうは原作とドラマとでは違うようなことを
聞きました。 ということは、犯人も変えてしまうのか?
今の時点ではわかりませんが、今後の展開を期待してみたいと思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業体験週間

2008年11月15日 | 社会人娘

10日(月)~14日(金)の5日間、娘は職業体験を行いました。

「職業体験」の学習は、中2の時に実際に職場で働き、仕事の大変さを
肌で体感する・・・というもの。

私が中学の時は、こんな学習ありませんでした。
実際に体験することで、新たな発見が見つかりますよね。うらやましい体験です。

職場体験には、実にさまざまな職種が協力してくださったそうです。
学校(事務)・幼稚園・保育園・老人ホーム・個人医院・図書館・資料館
ファーストフード店・コンビニ・美容院・パン屋・スーパーマーケット・TSUTAYA
フィットネスクラブ(受付業務)
などなど、実にたくさんありました。
変わった?ところでは、「お寺」もありました。
そして、やはり土地柄ですかね。「漁師」がありましたよ。
男の子限定みたいですが、これおもしろそうですよね。

そんな中、娘が行った仕事場は、「花屋」。

これは、7月(記事クリック)の時に決まったのですが、受け入れる企業も
大変です。延べ5日間お世話になったのですが、お忙しいのに手間のかかる
中学生の面倒もみなくてはいけない。ありがたいことです。

娘がお世話になった「花屋」さんは、駅前にあり、ご夫婦で経営されてます。
流行っている花屋さんみたいで、密かに芸能人がお客様・・も何人かいらっしゃる
ようです。 先日も、『さくらん』に主演された*さんからのご依頼もあったそう。

また、配達も多いらしく、娘も配達に同行し、鎌倉・逗子・大磯などを
まわったそうです。 いいですね、ちょっとしたドライブじゃないですか。
お店では、仕入れたお花の仕分けや、剪定作業もしたそうです。
お花屋さんは、水をあつかったり、お花の状態をよくするべく、あまり暖房を
かけない為、底冷えし、そのおかげで?初日でカゼひいてしまい、
以降、鼻水ズルズルで通ってました。 
これは私としても不覚。2日目からカイロを大量に持参させました。

ご夫婦は、本当に娘たちによくしていただきました。
5日間、ありがたいことに、お昼をごちそうしてくれたんです。
お弁当や、マクドナルドなど、好きなものを注文。なんて太っ腹なんでしょう。
最終日には、湘南で有名なケーキ店のショートケーキをおやつに出していただき
「がんばったご褒美」に、TOP画像にあるポインセチアまでいただいたんです。

しかも、特大サイズのポインセチア。
こんなに、至れり尽くせりで、かえって申し訳ない気持ちでいっぱいです。

5日間、ほんのさわりでしたが、花屋の仕事を体験し、いろいろ学んだことと
思いますが、ご夫婦の懐の深さを学んだ5日間でもありました。
ダーリン:「職場体験に個人で協力してくれる方なんて、そんなにいないよね。
       ボランティア精神がないといけないし、ましてや、ご飯ごちそうしたり
       色々してくれるのは、人間的に成熟したご夫婦だと思う。
       そういう精神の人だから、そのお店は繁盛してるんだと思うよね」

ほんとにそう思います。
この貴重な体験を、今後に生かして欲しいと思います。

TOP画像は、頂いたポインセチア。
原産国は、メキシコ。
名前の由来は、アメリカの駐メキシコ大使:ポインセット氏がメキシコで発見し、
アメリカ帰国後に紹介して広まったことから、「ポインセチア」になったそうです。

=================================

<追記>
娘の感想・・・・・・1週間、楽しくお仕事ができました。暇な時間はあまりなく
           一つの仕事が終わると、「はい!次」と言い渡され、時間が
           経つのが早かったように思います。
            花屋の仕事は、楽しくできましたが、自分はサービス業には
           向いていないというのも感じました。

ということです。^^;

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニクロワッサン

2008年11月14日 | 美味しいもの

先日、楽譜を買いに隣市まで行き、その帰りに↑のミニワンに寄りました。

mini one ミニワン
焼き立てをグラム単位で買えるので、ちょくちょく買います。
久しぶりに寄ったので、けっこう買ったな~。

まさに、やめられない・止まらないお味。

子どもと争奪戦になり、あっという間になくなってしまいました。

う~いかん、ここのところ食べてばっかだから、
そろそろ体型がやばくなってきたかも?

mini one HP

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化大会

2008年11月13日 | 社会人娘

9日(日)は、剣道の県強化大会がありました。

上位(24位以内)に入ると、県の強化指定校に入ることが出来、
これが入ると入らないじゃ待遇がぐっと変わる・・というから、部員一同
この日を目指してがんばっていました。

そこまでして頑張るのは、昨年は強化指定校に入れなかったから。

だから、この1ヶ月は、文句言いながらも休まずに稽古に励んでいました。

ところが、大会前に、問題が勃発。

2週間前に、職業体験学習に向けて、5・6時間目に各自、
お世話になる職場へ挨拶に行きました。
その中で、部長Aちゃんは挨拶が終わった帰り、ショッピングセンターに寄り道し、
友達と一緒にプリクラを撮って遊んでたことが、まずいことに
その友達が自分のプロフのTOP画像に、プリクラ写真を
載せてしまった為、プロフを定期的にチェックしている教師に
発見されてしまったから大変。

教師が定期的にチェックしてるのは、生徒もわかってるのに・・・。
この子たちもバカなことをしたものです。

部長は、過去に買い食い騒動も起こしてるから2度目。
部長を日頃から、ひいき目にしている顧問もさすがに、今度ばかりは
厳しい態度をとらなくてはなりません。
当然、部活動は出入り禁止。

大事な大会前に、部長がこの始末。
当然、部内の雰囲気も悪くなります。 エース&主将が出られないのは痛い。

しかし、考えようによっては、これは補欠選手には千載一遇のチャンス。
特に娘は、万年Bチーム。 この機会を逃してはならない。
なにより、部全体でみても、層の厚さを図れるいい機会です。

幸運にも、Aチームにくりあがり、当日は、スターティングメンバーに
選ばれました。(もちろん、初めてのこと)
“大将”として出場し、結果24位以内に入り、強化指定校入りを決めました。

初めてのレギュラーで、緊張したと思いますが、自分の仕事をきっちり
こなした娘。えらいと思いました。
メンバーや顧問にも珍しく褒めてもらい、彼女にとってはよい大会だったと
思います。

さて、Aちゃんのその後。
まだ顧問はご立腹。 実は、娘のほうが相当頭にきているようです。

娘の意見はこう。
「部員みんなを集めて、Aがみんなに “ごめん!みんなに迷惑かけて”と
 みんなの前で一言謝れば済むことなんだよ。
 だけど、謝るのは個人的に謝るだけ。 先生にこれからの方針について
 なんていったと思う?
 “自分に厳しく、メンバーにも厳しく接する”だってさ。
 自分に甘かったから、こんなことになったんでしょ?
 そんな部長に厳しくされるこっちはたまったもんじゃない。
 1週間、なに考えてたの。 筋が違うんだよ!」


確かに、みんなの前でひとこと謝罪はあってもおかしくないでしょうね。

「謝ることが出来ない子だから絶対無理。そんな人の下で私は動きたくない」

娘、今回の件は、ものすごくお怒りモードです。
背景にいろんなことがあったから、その気持ちは理解できます。

親の私としては、話を聞いてやるだけですね。

とにかく、大会は「勝たなきゃいけない試合」に勝って、本当に良かったです。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦でぼやく

2008年11月12日 | 日々の徒然

ダーリンが、今年リフレッシュ休暇を取ったのは、春のグアム旅行でも
お話しました。

そのダーリンが、夕べ肩を落として帰宅。

なんでも、2年後(2010年度)からリフレッシュ休暇をもらえる人は
(条件にクリアした人に限るが)
休暇プラス、現金12万円が支給されることが決定したそうな。



なに!? 12万!! ( ̄□ ̄|||||)


ちょっとぉ~なんで今年じゃないの~~。

条件つき・・だけど、見てみたら、ダーリン該当してるし!

夫婦でぼやきまくりの夜でした。

12万は、大きいよぉ~~~~。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプの写真

2008年11月11日 | 社会人息子

10月末にキャンプへ行った息子。

その時の写真が出来上がり、今注文期間中です。
渡り廊下に貼ってあり、各自自分の好きな写真を注文する・・ということですが
女の子はこういうの進んで見に行きますが、どうも男の子は遊びに夢中になり
写真選びなんて二の次三の次。

息子:「別にキャンプの写真なんか注文しなくてもいいし」 なんていう有様。

君がいらなくても、母がほしいっ!

やはり、キャンプの思い出は残しておきたいので、学校へ出向きました。

こういう写真って、女の子はいろんなポーズをしてくれるから見てて楽しいですよね。
男の子も、写りたい!って子は、けっこうアップで何枚も写っていました。

さて、わが息子は・・・・小さいなぁ~あんまりないなぁ~。

もともと、写真を撮られるのが苦手な子ですから、こんなものでしょう。^^;

最後に、クラス集合写真を見ました。
各クラス2枚ずつ撮ってあって、このうちどちらか1枚写りがいいのを
注文しようと思い、息子を見たら・・・・・・

なんじゃ?これは?


  1枚目の写真
↑、見るからにやる気のなさそうな姿。

これはまだいいほう。 2枚目なんて、白目むいてるし!

お願いだから、もう少しまともな姿で撮りましょうよ。

息子:「あ~あれ?2枚とも、わざとああいうのにしたんだよ」

別におちゃらけて撮るのは構いませんが、集合写真ぐらい
もう少しなんとかしましょうよ。
あ~あ、こんなに白目むいちやって・・・・・・怖すぎ。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする