blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

戦後70年の記憶 ④ 迷彩

2015-03-25 05:44:38 | 日記
終戦になり、戦前、戦中教育は終わりを告げた。
このことは、過去ログ松本開智学校でもとりあげた。↓
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=d939cd0f1dc9ff23424ba916c1514266&p=1&disp=50

mcnjが2年の時、敗戦となった。
進駐軍が進駐して来ると、日本政府の教育方針の間違いが指摘され、教科書が訂正された。
訂正と言っても、書き直したり、再発行されたわけではない。
今まで使っていた教科書の、都合の悪い所だけ消して使えと言うのであった。

昨日まで、教師が、ここは大切なところだから、良く、覚えよ、と言って教えていた所を、ここは、間違いである。
消せ、と言うのである。
授業中に、硯で墨をすらせて、教師が消す箇所を読み上げ、生徒が筆で、その通り消すのである。
mcnjは、四男坊であったから、教科書は、上から払い下げて、順番に使わせられていた。
自分の使っていた教科書は、自分で消して使ったが、何年か後では、もう、消されていた教科書であった。

日本が、敗色濃厚の時であった。
信州の田舎の松本も、空襲が近いと言うので、その対策を迫られた。
学校には、軍隊が避難していると言うことは、米軍のことだから、当然、承知していたはずである。
軍部は、上空から、飛行機に発見され無いように、校舎の屋根に、迷彩を施すと言うのである。
その頃は、軍部でも、物資が払底しており、屋根に塗るペンキにも事欠いていたらしい。
図画の時間に、生徒に持って来させた絵具を、必要な色だけ各人に溶かさせて、兵隊たちが、バケツに入れて回収して行った。
それからしばらくは、兵隊たちは、校舎の屋根の上に上がって、毎日のように、迷彩を施していた。

↓ブログのお友達のRWさんの記事です。
戦後70年の記録も、たくさん載せていらっしゃいます。
ぜひ、ご覧になってください。
http://rolingwest.exblog.jp/23729952/

↓これまでの、戦後70年の記憶です。

http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=e3ebc9fae9dec4862c6aa84c4fee63d7&p=1&disp=50
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=93c94ce8c81ca6bf552bbc2580ac5daa&p=1&disp=50
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=e310c365767737d4de6fb1c626c3096e&p=1&disp=50

http://blog.goo.ne.jp/goomcnj0561/e/e310c365767737d4de6fb1c626c3096e

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2015-03-25 11:17:27
そんな話は初めて聞きました
今日は晩酌しながら、ジッちゃんはどうだったのか聞いてみようって思います
母は樺太引揚者、北海道の開拓としてとっても苦労したって言ってたっけ、樺太ではお嬢様、北海道では農家、学校にも行けない時もあったとも言ってた。
私の教科書は悪戯書きだらけだったわ(≧m≦)ぷっ!
Unknown (mcnj)
2015-03-25 12:45:45
みゆきんさん、こんにちは。

うそのような、本当の話なのですよ。
満州や、樺太へ、開拓団で行かれた方々は、ずいぶん苦労されたようですね。
mcnjの叔母も、満州から帰ってきました。
ずいぶん苦労して、帰れただけでも幸せだったと言っておりました。
教科書 (おばさん)
2015-03-25 21:41:31
教科書を墨で消す
「花子とアン」のワンシーンですね
テレビ観たときはうそ~と思いましたが
事実だったんですね
昨日とは全く反対の事実に当時の人々は
戸惑ったこてでしょうね
Unknown (jugon)
2015-03-25 23:40:16
mcnjさん、こんばんは。

戦後70年?と思ったけれど、沖縄の地上戦が始まったのが70年前の明日なのだそうですね。
戦中と戦後で教育が大きく変わったことは有名です。子供たちは何を信じたらよいのか分からなくなったと思います。でも、mcnjさん始めその年代の方々は高度成長期も支え、今の日本を作り上げてくださいましたね。
自分の国を大切に思い、みんなで頑張ろうという気持ちのお陰でしょうか?
今も世界の多くの場所で戦争が行われていて、敗戦国である日本もいずれという方向性ですよね?心が痛む今日この頃。
戦争 (mcnj)
2015-03-26 00:31:21
おばさんさん、こんばんは。

NHKでも、放送しておりましたか。
まったく違うことを、教えるなんて、生徒達からは、考えられませんね。
どちらが、正しいのかなんて、考える暇は無かったのです。
ここは、間違っていたから、忘れなさい、と言われたのです。
アメリカから。
日本は、負けたのですから、当たり前だったのでしょう。
小学生低学年だったmcnjには、判断能力は有りませんでしたが、今から、考えると、そう、思えます。
それで良かったのでしょうね。
あのまま、突き進んでいたら、大変なことになっていたと思います。
戦争 (mcnj)
2015-03-26 00:50:13
さん、こんばんは。

そうですか。
沖縄戦は70年目の、今日(もう日付が変わりました)始まったのですか。
日本が降伏する、半年前ですね。

あの頃の日本国民は、日本が負けることはあり得ない、絶対に勝つのだと信じて、突き進んでいました。
負けたら、大変なことになるのだと。
そう、信じ込まされていたのです。
戦争が終わってから、変わりましたね。

日本人は、賢かったのでしょう。
戦争に負けて、コロっと変わりました。
大人達ですが。
子供たちは、そうではありませんでしたが。

コメントを投稿