庭の様子、2025.2.中旬 2025-02-12 04:24:21 | 日記 庭の様子です。スモモの木の、太い枝が、元から、折れてしまいました。 « 大雪後の畑の様子、2025.2.上旬 | トップ | バレンタインチョコ、2025. »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (姫子) 2025-02-12 04:27:12 まあ。。。。スモモの木 雪の重さで折れちゃったのですかそれは残念ですね毎年 沢山実を付けていたのに 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 06:07:59 姫子さん、お早うございます。はい、大雪のために、大きな枝が、一本元から折れてしまいました。でも、まだ、本体が残っていますので、大丈夫です。 返信する 重そうな雪 (地理佐渡..) 2025-02-12 06:09:36 おはようございます。見た感じで分かりますが、重そうですね。これくらいならまだしも、テレビでよく見るくらいになりますと、電線の心配をします。線そのものより、木々が倒れたり枝が折れてでやられるのです。 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 06:40:18 地理佐渡さん、お早うございます。大雪でした。どの木も、てっぺんの方を、下にタレ下げられていました。スモモの下の方の大きな枝が、重みに耐えられなかったようです。 返信する おはようございます (hirugao) 2025-02-12 07:16:57 本当によく積もりましたねスモモ毎年良くなっていたのに残念ですね今日あたりはもうとけたのでしょうか 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 07:27:33 hirugaoさん、お早うございます。はい、今日は、すっかり解けています。スモモの枝は、まだ、沢山ありますから、大丈夫ですです。 返信する Unknown (チーちゃん) 2025-02-12 07:30:06 おはようございます。雪の重さで木が折れちゃったのですね。 返信する Unknown (kazuyoo60) 2025-02-12 07:30:52 今の雪で梅の枝が避けたのでしょうか。可哀想なことです。 返信する Unknown (kazuyoo60) 2025-02-12 07:34:16 枝が裂けた---、間違ってごめんなさい。 返信する Unknown (山小屋) 2025-02-12 07:37:11 スモモの木・・・雪の重みに耐えられなかったようです。でも他の枝があればまた復活すると思います。 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 08:05:41 チーちゃんさん、お早うございます。はい、スモモの枝が、折れてしまいました。他にも枝がありますので、大丈夫です。 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 08:07:30 kazuyoo60さん、お早うございますはい、スモモの枝太い枝が、折れてしまいました。まだ、沢山枝がありますので、大丈夫です。 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 08:08:59 山小屋さん、お早うございますはい、太い枝が、一本やられてしまいました。まだ、たくさんのこっていますので、大丈夫です。 返信する Unknown (のんき) 2025-02-12 10:23:28 雪国の方からすれば「これくらい・・」の感はあると思いますが、この地方にしては稀に見る大雪でしたね毎年、沢山の実をつけるスモモの木。残念でしたねもうずいぶんと老木だったのでしょうか 返信する Unknown (げんかあちゃん) 2025-02-12 10:59:40 これだけ降ると中々溶けてくれませんねこちらは脇に避けた雪が解けずに固まって歩くのも危険です大きな木でも重みに耐えられずに折れてしまったり屋根の雪が解けて落ちる音(ドサッ)ビックリしています 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 12:05:09 のんきさん、お早うございます。大変な大雪でしたね。びっくりしました。はい、スモモの木、こっちへ越してきてからですから、もう、50年近くなりますね。随分、楽しませてもらいました。まだ、枝がありますので、大丈夫です。 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 12:08:49 げんかあちゃんさん、今日は。大雪でしたね。こちらは、すっかり融けてしまいました。。スモモの木太い枝が、折れてしまいましたが、まだまだ、たくさんあります。大丈夫です。 返信する Unknown (歩地爺) 2025-02-12 15:44:40 大雪でしたね。 返信する Unknown (村夫子BUN) 2025-02-12 15:53:18 これ、何時の写真ですか?まさか今日ではないでしょうね?!これでは冷蔵庫の中より寒そうです。 返信する Unknown (みゆきん) 2025-02-12 16:34:22 積もったねこっちは今日は小雨昨日まで雪だったのにツララが立派よ(・_・;) 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 18:14:48 村夫子BUNさん、今晩は。これは、昨日の写真です。大雪の朝でした。今日は、午前中良い天気で、どんどん溶けて行ってしまいました。 返信する 大雪後の庭の様子 (mcnj) 2025-02-12 18:16:39 みゆきんさん、今晩は。そうですか、今日は、降りませんでしたか。良かったですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スモモの木 雪の重さで折れちゃったのですか
それは残念ですね
毎年 沢山実を付けていたのに
はい、大雪のために、大きな枝が、一本元から折れてしまいました。
でも、まだ、本体が残っていますので、大丈夫です。
見た感じで分かりますが、重そうですね。
これくらいならまだしも、テレビでよく
見るくらいになりますと、電線の心配を
します。線そのものより、木々が倒れた
り枝が折れてでやられるのです。
大雪でした。
どの木も、てっぺんの方を、下にタレ下げられていました。
スモモの下の方の大きな枝が、重みに耐えられなかったようです。
スモモ毎年良くなっていたのに残念ですね
今日あたりはもうとけたのでしょうか
はい、今日は、すっかり解けています。
スモモの枝は、まだ、沢山ありますから、
大丈夫ですです。
雪の重さで
木が折れちゃったのですね。
雪の重みに耐えられなかったようです。
でも他の枝があればまた復活すると
思います。