gardening2

我が家の植物と動物です

①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから

②私へは、メッセージを送る、から

ヒメカメノコテントウほか[E:tulip]

2009-09-18 09:19:24 | 日記・エッセイ・コラム

090917kamenokotentou 090916himekamenokotentousesuji


左上が ヒメカメノコテントウ3.5-5㎜の標準型です。亀の子模様から付いたのでしょう。ヒマワリの葉の裏にいます。日陰の方が好きなようですが、写すために裏返しました。昨日午後に撮れました。右上は昨日載せたセスジ型のヒメカメノコテントウです。一昨日に撮りました。1日待てば良かったです。と言って撮れるかどうかは未定でしたから。参考サイトはこちらです。
http://www.insects.jp/kon-tentouhimekame.htm


090917kuromadaraga1 090917kuromadaraga2


マダラガ科クロマダラ亜科の蛾だと思いますが、特定できません。

タケノホソクロバ20㎜は春秋に発生するとか。タケノホソクロバの毛虫の毛も毒です。イラガやチャドクガほどではありませんが、注意が必要です。参考サイトの虫の腹もこの色かな?。6:4でこちらが近いようにも思います。参考サイトはこちらです。
http://www.jpmoth.org/Zygaenidae/Procridinae/Artona_martini.htmlhttp://www.jpmoth.org/Zygaenidae/Procridinae/Artona_martini.html

(追記)またまた、ミミの父様に教えていただきました。タケノホソクロバの雌です。年3回発生するそうです。ブドウスカシクロバは線で消します。どうも、私の目は、実際よりも大きく見えてしまうようです。 参考サイトはこちらです。
http://phasmid.cocolog-nifty.com/worm/2005/08/post_2c53.html

ブドウスカシクロバ30㎜は6月に発生するそうです。お腹は瑠璃色に光るとありますが、参考サイトのは、もっと光ってるかな?、発生時期が?、竹もブドウもあります。虫だって旬外れもあるかもしれません。サイズが20㎜と30㎜、記憶はその中間なのです。参考サイトはこちらです。
http://www.jpmoth.org/Zygaenidae/Procridinae/Illiberis_tenuis.html 


090913okisi090918okisi


左上は9/13、右上は今朝9/18に撮りました。オキシペタラム(ブルースター)ルリトウワタです。ブルースターの名前も良いですし、ルリトウワタも良いかなと思います。中心のカップが好きです。自生してくれました。別の株です。先日はじけた種以外に、残り2個の種がもうすぐはじけます。トウワタに近い仲間、独特の綿毛付きの種です。


090916yakouboku 090917yakouboku


ヤコウボクです。左上は9/16の昼に、右上は9/17の早朝に撮っています。沢山の花でしょう。暗くなるほど良い香りです。切り花にして室内にも入れました。今朝もまだ十分に綺麗に咲いています。3日咲くのかな、もっとかな。良い香りは蛾を呼ぶのでしょうか。種は見たことないのですが。


090916babena 090918higanbana


左上はサンジャクバーベナ(宿根)です。小さな花ですが、この花にも蝶やほかの昆虫が来ます。右上は、まだくるんと巻かない彼岸花、今朝咲きだしました。


24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっとりと楽しく拝見していましたが毒の毛を持つ... (山口ももり)
2009-09-18 09:44:11
うっとりと楽しく拝見していましたが毒の毛を持つ幼虫の種類もあるんですねえ。それは怖いなあ!!!
鹿の子模様が可愛い、天道虫ですね。 (mico)
2009-09-18 09:56:28
種類の多さに驚いています。
たくさんの草花を植えられているので虫たちのオアシスかな、たくさんの虫たちが訪れますね。
我が家のヤコウボクとヒガンバナモ咲き始めました。
秋本番ですね。
[E:tulip]◆山口ももり様へ (◆山口ももり様へ)
2009-09-18 10:00:33
草木を育てていたら虫は付き物ですが、毒のあるのはノーサンキューです。イラガ、チャドクガは、全員が痛い痒いです。タケノホソクロバも次に続きます。
綺麗な蝶やトンボは嬉しいですが、今は蛾の発生時期です。(苦笑)
小さなテントウムシも害虫退治に役立ってくれているはずです。テントウムシの類でも葉を食べるのもいますが。
[E:tulip]◆mico様へ (◆mico様へ)
2009-09-18 10:04:01
小さなテントウムシの模様、服が一定ではないようです。ナミテントウもいろんな服を持っています。
ヤコウボクが咲きましたか。ヒガンバナ、昨日咲かなくて今朝になりました。これから花弁が丸まって賑やかになってくるでしょう。
kazuyo60さま、お早うございます。 (菜桜)
2009-09-18 10:31:20
早々にありがとうございます。

姫テントウムシ!初めてですが…とっても可愛い背中ですね♪
おキシベタラムの色が素敵!
好きな花です♪

ヤコウボクも初めてですが…読んで字のごとし、夜なるとよい香りがするのですね♪
珍しい花をありがとうございました。
早くも亀の子の登場ですね。f^_^; (ミミの父)
2009-09-18 11:01:04
タケノホソクロバに一票です。f^_^;
触角で惑わされそうですが、こんなページがありメスのようです。
http://phasmid.cocolog-nifty.com/worm/2005/08/post_2c53.html
虫にもお詳しいですね~(^^) (早蕨)
2009-09-18 11:16:47
ウチの彼岸花も咲き出しました。
あっという間に季節は秋ですね。
[E:tulip]◆菜桜様へ (◆菜桜様へ)
2009-09-18 11:45:20
小さなテントウムシ、写ってくれてありがとうです。焦点合わせの間でも動くのです。
ヤコウボクを1輪入れていますが、隣の部屋でもドアを開けていたら香ります。
外で咲いていも傍へ行くと香ります。昼もと思いますが贅沢かな?。
[E:tulip]◆ミミの父様へ (◆ミミの父様◆早蕨様へ)
2009-09-18 12:29:57
いつもお世話を掛けます。雌雄で触覚が違うとは知りませんでした。方角で写

らないのかなと思っていました。
ご紹介サイトを拝見しました。タケノホソクロバの雌ですね。訂正しました。


[E:tulip]◆早蕨様へ
京都の夏を無事越えられました。暑かったでしょう。
ヒガンバナ、綺麗ですね。色違いのリコリスたちもブログで沢山拝見しています。
ルリトウワタ、不思議な青、きれいですね。 (すばる)
2009-09-18 12:58:30
ヒガンバナは時が来れば、暑すぎる年も冷夏も大体同じに咲き出すのですね。うちもいまたくさん出ています。

白鳩椿ごらんになったんですね。小さい椿はみんな好きですが、名前をプライベートにつけたいとしきりに思います。白なので、雪に因んだ名でも・・・。

コメントを投稿