gardening2

我が家の植物と動物です

①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから

②私へは、メッセージを送る、から

ナカガワノギクと山茶花♪

2017-10-30 11:41:03 | Weblog


1枚目は今10/30に撮りました。ナカガワノギクが咲き出しています。2枚目の蕾は10/28に撮りました。花弁に微かな赤みです。菊とヨモギを掛け合わせたような雰囲気の葉です。1輪は小菊よりも大きいのですよ。四国(徳島県の那賀川中流の岩壁上) に自生する野菊です。もちろん園芸店で買いました。参考サイトです。
http://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/yasou/na/nakagawanogiku.html←クリックです。

ホトトギス・青龍が沢山咲いて、種を付け始めています。我が家では2種のホトトギスです。青龍は早めに咲いて後まで咲きます。

上が青龍の拡大、下が賑やかに咲く一番普通のホトトギスです。1輪だけ写しました。まだ咲いていますが、もう生け花には無理、花が終わりかけです。こちらのホトトギスの種は見たことがありません。

先日から咲いている、一番普通の山茶花です。蕾から一旦は整って咲いて、最後は乱れ咲き、そしてハラハラと花弁を散らせます。椿と山茶花に学問上の区別はないそうですが、一般に花弁がハラハラと散るのを山茶花と呼んでいます。椿は、いわゆるポトリです。チリツバキなどの例外もです。検索した五色八重チリ椿、
http://timatasn.exblog.jp/22909048/←クリックです。こんなに綺麗な花なのですね。

小菊たち、1株ずつ雰囲気が違います。手入れなしの野生状態で、交雑自生もします。どうやら上下が同じ花らしいです。上は今10/30に、下は10/28に撮っています。表裏の花弁が違う小菊です。

ハマオモトヨトウ(蛾)の幼虫です。網戸用の網の上に乗せて、先ほど写しました。賑やかな配色で目立ちます。タマスダレを食害していました。花が咲くころから時々見つけては捕殺していました。今日は15匹ほどもです。ハマオモトヨトウ、親の蛾は、まだ撮っていません。幼虫は去年以前にも見ていますから、蛾も飛んでるはずですが、暗い色のは目立たないのです。なのに、幼虫はこの白黒ですよ。http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Glottulinae/Brithys_crini_crini.html←クリックです。

お友達の皆様のお宅には被害はありませんでしたか。台風22号も無事に通り過ぎてくれて、有り難いことです。
11:40の室温は15.5度、湿度65は%です。外気温・体感温度は15度、湿度は39%です。「北西の風 やや強く くもり 夕方 から 晴れ最高16度」予報です。