お出かけ

ブログ

サテライトの自由学校

2009-06-17 16:29:33 | お出かけ
 上記があるので西宮まで出かけた。
いずれもキャスター野中美里との対話形式で行われた。
○第1部 「片岡鶴太郎の流れのままに」と題してのお話。
俳優・画家でもある片岡鶴太郎氏は1954年東京生まれ、高校卒後声帯模写の片岡鶴八に入門3年後に独立、テレビのバラエティ番組で人気者となる。ドラマ映画演劇など様々の分野で活躍。各部門でそれぞれ受賞をかさねる。40歳から絵画に目覚め個展の開催や美術館をオープンさせる。
少年時代より落語やお笑い好き遊び好きで、手振り身振りで夢を叶える人気者、その所作腹の主に従うという。画家を目指した理由は聞き漏らしたが画筆をとるのが性にあったのだろう。数々の自作をスクリーンで見たが傑作ぞろいである。作品や焼物の絵に込める心が一途なのであろう。
 著書には「墨戯彩花-片岡鶴太郎画集14」2009年 近代映画社
    「小猫-片岡鶴太郎画集」2008年 ゴマブックス   等がある

○第2部 「若田部昌澄の経済リポート」
若田部氏は早稲田大学政治経済学術院教授、1956年生まれ早大卒業後同大政治経済科、海外の大学博士課程や客員研究員等歴任した。
☆本日のトピックスは
①世界経済は底を打ったか ?
・NYダウ(日足) (表記) 2009年6500ドルが底であった。
・消費者心理と小売売上高  (表記)
・中国の自動車販売台数   (表記)
②日本経済の行方は ?
・GDP成長の推移  (図示) 実質名目とも2007年末期より下降
・輸出入と貿易収支  (図示) 2008年より急下降
・製造業指数、景気ウォッチャー調査と鉱工業生産(09年初底を打つ)
・各国経済対策の対GDP比率 (図示省略)
・米ドル・円相場の推移(週足)
・コアCPIの予測
・失業率は ? (イメージ図)
・最近の金融政策 量的緩和(Quantitative Easing)⇒信用緩和(Credit Easing)へ
・まだ余地ある日銀の対応 (欧州中銀、英中銀、FRB に較べて)
③今後どういう政策があり得るか ?
・赤字国債発行による財政支出拡大と国債買いオペによる貨幣供給 (図示)
・高橋財政・金融政策   (図示)
・長期国債買入額のシミュレーション   (図示)
・財政法 第5条但書  (省略)