仁術と算術

現役外科医,株を語る.たまに手術も語る.

目標か手段か

2007-01-08 | 
僕には『初詣』の習慣がない.

『初』詣..というからには二度目,三度目の詣があるはずで
年に何度も頼みごとをする習慣がある人にとっては,それなりに意義はあるのだろうが.

僕は二度目も三度目も. そもそも神に詣でる習慣がないから
そこには『初詣』もヘッタクレもないのだ.

初詣はともかく
年賀状ってのは,僕にとってなかなか面白いイベントで
普段書けないような,
いや.大事なことなんだけれども,毎日の生活の中でつい,隅に追いやらなければならなかったようなことに思いをめぐらせる機会ではある.

忘れてはいない.
目標は10億の資産を作ること.
なぜ10億なのか.

なんの工夫をしなくても,なんの努力をしなくても
1%の運用はできる.
定期預金なり不動産なり.
10億を1%でまわせば,なんにも考えなくても年収1000万.
これで今の僕の生活は十分に維持できる.
『あとは好きにやったっていい』
そういう金額だ.

しかしこれは今まで通り医者をやっていては得られない.
研究で一発当てても,教授になっても
普通に独立開業したって得られないポジションだ.

もうひとつの目標.
仕事や,いま顔が分かる人間関係
そういうものとは無関係に,見ず知らずの人たち1000人が,僕の話を聞きにくる.
壇上の僕は,講演の頭で『いやぁどうも.こんな僕の話を..』なんてやりながら,二時間ばかり話をして
名残惜しそうな聞き手たちに,『今日は僕の話を聞いてくれてありがとう』と締めくくる.

これはいままでどおりの仕事をしてたって一生できないし,研究で一発当ててもせいぜい500人
教授になんぞなったってせいぜい300人が関の山だ.

だから株もやるし,ブログもやる.
たくさん本を読んで
知らない人に話しかけて知らないことを教えてもらう.

そして10億の金を手に入れて,1000人の前で講演をやり終えた時の僕が
その時に満足して死ねるのか
案外いまの僕と同じ心境なのか
人並みに,その先は子に託すのか

それはゴールなのか手段なのか

そんなことを考えつつ..

年末に届いた『ロデオボーイII』にまたがる

最新の画像もっと見る

コメントを投稿