好きです
2005-06-28 | 株
,というフレーズ.
人は一生の間にいったい何回このフレーズを口走るのか,いったい何度この言葉を聞くのでしょう?
僕がいま考える『好き』は,もちろん恋愛のこともあるのだが,異性に限らず,同性同士でのこともある.友達,先輩,後輩,親兄弟.何かの縁で出会う人.
んで,人に限らず物事全てに対して好きなのか嫌いなのか,どーでもいいのか.
いつの頃からか,ひょっとしたら生まれた時からなのか,僕はいつでも『好き』なものよりも『嫌い』なものの方が多い様な気がする.
そしてたぶん,こういう自分のことが嫌いだ.
先日,友人と愛・地球博に行った.『行きたい』よりも『行っとかなきゃ』という気持ちで行ったのが僕らしい.
着くやいきなり,アクセスの悪さやパビリオンのしょーもなさ,蒸し暑い天候に対する『嫌い』という感情と言葉が出る.そして関西人特有の『どないなっとんねん!』とブツクサ文句が出始める.なのにこの絵に描いたような関西人気質が嫌いなのである.
...と言いながら,実は数十年ぶりの万博に行けて良かったなぁと,その夜夢にまで見たりするんだな.
さて.今日はイマイチ人気のない『株』カテゴリーで敢えてエントリー.
実は最近調子がよい.
もちろん,先週からの新興株お祭り状態の地合いのおかげなのだが.
いまの僕は,『株でいかに儲けるか』を抜けて『株の損失をいかに抑えるか』にレベルアップ?しつつあります.
株をやってない人からすれば,損を抑えることが目標なんだったら何にもやらなけりゃいいじゃん!!と思うのでしょうが.
あはは
.そりゃぁそうです.
好きなんですよ.なにより理由なく楽しい.
数少ない僕の『好き』なことだから,僕は僕らしくなく謙虚になる.末永くお付き合いお願いします.ってね!


人は一生の間にいったい何回このフレーズを口走るのか,いったい何度この言葉を聞くのでしょう?
僕がいま考える『好き』は,もちろん恋愛のこともあるのだが,異性に限らず,同性同士でのこともある.友達,先輩,後輩,親兄弟.何かの縁で出会う人.
んで,人に限らず物事全てに対して好きなのか嫌いなのか,どーでもいいのか.
いつの頃からか,ひょっとしたら生まれた時からなのか,僕はいつでも『好き』なものよりも『嫌い』なものの方が多い様な気がする.
そしてたぶん,こういう自分のことが嫌いだ.
先日,友人と愛・地球博に行った.『行きたい』よりも『行っとかなきゃ』という気持ちで行ったのが僕らしい.
着くやいきなり,アクセスの悪さやパビリオンのしょーもなさ,蒸し暑い天候に対する『嫌い』という感情と言葉が出る.そして関西人特有の『どないなっとんねん!』とブツクサ文句が出始める.なのにこの絵に描いたような関西人気質が嫌いなのである.
...と言いながら,実は数十年ぶりの万博に行けて良かったなぁと,その夜夢にまで見たりするんだな.
さて.今日はイマイチ人気のない『株』カテゴリーで敢えてエントリー.
実は最近調子がよい.
もちろん,先週からの新興株お祭り状態の地合いのおかげなのだが.
いまの僕は,『株でいかに儲けるか』を抜けて『株の損失をいかに抑えるか』にレベルアップ?しつつあります.
株をやってない人からすれば,損を抑えることが目標なんだったら何にもやらなけりゃいいじゃん!!と思うのでしょうが.
あはは

好きなんですよ.なにより理由なく楽しい.
数少ない僕の『好き』なことだから,僕は僕らしくなく謙虚になる.末永くお付き合いお願いします.ってね!




嫌いが来るって(;-_-+ でも あなたの文章や感じ方は共感もてます
また 文章書いてくださいね。