goo blog サービス終了のお知らせ 

仁術と算術

現役外科医,株を語る.たまに手術も語る.

視点・論点(2)

2007-04-25 | 時事
先日,『視点・論点』というタイトルで,またまた教師嫌いを発揮し,
出演した教師代表をかなりこき下ろしてしまったので.

きっと教師をやっている友人や,教師を家族にもつ友人のお怒りを買ってるだろうなと思ってる.反応が無いだけにコワイ(--;

今日,同番組で今度は医師が喋っていたので,
帰りが遅くて眠いんだけど,僕なりに公平にとの思いですぐに書いておく.

今日の出演者は『日本医師会』会長だった.
コイツもダメだね.


言いたいことは結局,3点.

私たちは自分の身よりも国民の健康を大切に思っている.

日本の医療レベルは世界的にも高いから満足しろ.

国はもっと病院に金を出せ.


そして,言いたくないことは巧妙に隠し(巧妙でもないのだが),
言いたいことは,数値を巧妙に誇張した(巧妙でもないのだが)図表を出し.

一番バカなのは,『そんな綺麗事を言う政治家なんぞ絶対に信用しない!』と思われる政治家が喋るような美辞麗句を,腹黒いくせに色つやの良い顔で臆面もなく並べ立てたことだ.

しかし言いたいことが『医者を訴えるなよ.満足しておけ.そうじゃないと医者が減るぞ.んで金を出せ』 という脅迫に尽きることは,僕でなくても十分に分かったであろう.
一体,コイツはなんのために出てきたんだ?

僕は昔,政治と金にまみれた私立病院(どこでもそうなんだけど)に派遣されたことがあって.
その病院に勤務すると知らない間に医師会の会員にさせられててビックリしたことがある.
この病院は,あからさまにある政治家の後援をしていて,仰天したのは外来や病棟詰所の受付にその政治家のポスターがデカデカと貼ってあったこと.

大学医局から派遣されている僕には無かったが,他の職員は休日なのに選挙演説のサクラとして駆り出されていたな.

んでその不細工なツラさげた政治家は今では大臣様だ.

バッカじゃないの!(ま,これは僕の個人体験ってだけ)

視点・論点よ!
どうせ出すなら,もっとマシな医者を出せ.

それからNHKに限らずテレビ局のボンクラスタッフどもよ.
もういい加減,医療番組やバラエティーに,功名心ばかり高くて口ばっかりたつ定番ハグレ医者を医者の代表のように出すのはやめてくれ!
いっぺんテメエらが自分で行く病院の医者でも出せよ.

うーむ..
そうすると見栄えもしない,口もたたない医者がテレビに出るのか..
それもダメだな.

こりゃ芸能人にでも医者になってもらうしかないね.
あはは(--;

視点・論点

2007-03-30 | 時事
HDレコーダーを手に入れてからテレビを観る時間がすっごく増えた.

ネットやBS放送,地デジで世の中がどんどん便利になって,ますます自分が一人で独自に物事を考えることが少なくなって,正直こんな情報中毒は良くないことだと思う(^^;

驚くべき事に!こんな僕が『華麗なる一族』と『東京タワー』と『ハケンの品格』を毎週録画予約して,どっぷりとハマッてた.

幸いにも!次のクールはイマイチ見る気がしないドラマが目白押しなので,この際『毎週録画予約』を減らそうと思ってる.

それでも欠かさずに録画しているのがNHK教育テレビの『視点・論点』
みんなまず知らない.

どういう基準で選んでくるのか全く分かんないんだけど,毎日毎日いろんな人が,ただ画面に向かってひたすら10分間しゃべり続ける.
インパクトのある映像が出るわけでもなく,見栄えの良い顔が出るわけでもなく.
こんなんじゃぁ,視聴率なんて取れないだろうとは思うが,
実に凄い番組だ.

平日の22時50分から10分間.各界の著名人なんだか,ただのオタクなんだか.
よくぞまぁ,こんな幅広い分野から人を集めてくるものだ.
宇宙ゴミのことを考える人.数学を『言語』として語る人.桜のDNAを分析する人.秋田の歴史を語る人.『交代勤務の科学』を研究する人.シングルマザーにカツを入れるシングルマザー代表.雛人形の歴史と自分のお婆ちゃんを優美に語る人.黄砂を中国人と韓国人と共同研究する人..

あー.. そういやアグネスチャンが出てユネスコだかなんだかの話もしてたな.これはつまんなかったけど.


うーん...
たぶん観たことある人は極少数なので,あんまり詳しく書く気にもならないのだが..

本日出演してた教師.
メチャクチャ不愉快だった.

もうなにが不愉快だったのかも分かんないくらい,全部がダメだった.

やっぱり僕は教師が大嫌いだ.

こいつらの頭脳と表現力.
そこはかとない底の浅さと,高飛車で狭小な物の見方.

誰かを指導してやってる,俺たちは理想を持っていると言いながら.
ちゃっかりと自分たちの不遇と待遇改善を主張することを忘れない.

教師を代表して出演してるこの人ね.
たぶんこの番組で喋るためには,その世界で相当の業績と,入念な準備があったはずなのに..
それでこんなんじゃぁね...

同様に表現力が乏しい僕は,これ以上うまく書ける気が全くしないので,『以上!』とするしかないな(--;
いやもう一言.『ネズミだ』

ほんとに不愉快だった.
(番組としては凄く良いものです.僕はホントに,この番組を作る人とNHKの存在価値を認めてる)

世界史未履修だ!

2006-11-14 | 時事
高校で世界史って必修科目になってたんだ.知らなかった.

うーん.かなり昔だが僕は高校では地理しかやらなかったような気がする.
ひょっとして不正だったんだろうか..なんてね(^^;

ともあれ,ここまで世間が騒いで現役高校生が未履修で恐々としている世界史.

国際感覚を身につけるために必修にしただの,トンチンカンな理想主義者が唱えたドジな政策に巻き込まれ..
だからといって相変わらずヒステリックな批判ばかりで代案を出せないマスコミや批評家たちによって痛くもない腹を抉り切られる不運な世代だと,まったく他人事であった.

ホントにまったく!
高校生諸君!世間ってのはこんなに馬鹿なヤツらによって動いているものなのだよ.
君たちはまだ,小学生のくせに英語必修!なんていうトンデモ教育をされないだけマシだ(^m^)

国際感覚を身につける.つまり『外国人に負けない日本人になれ』ということを学びたいなら『坂の上の雲』を読みなさい!ってね(我ながらほとんど理解されないだろーなー..と思う例え).

さて.
とはいうものの..高校生で必修科目にするべきかどうかはともかく.大人の僕は必修せなばなるまい.
そうだそうだ.いっぱしの大人として世界史は大事だよ..

というわけで世界史の本を読んでいる.
本当はホンモノの高校教科書を買ってやろうと思ったのだが,ネットでは見つからなかったので,できるだけ教科書チックな世界史の本を買った.

いや~..面白いね.
んで難しい.

世界史の醍醐味ってのは,ある国,ある地域の成り立ち興亡を知って.それがいつの時代でも実は遠くの世界と繋がっていて,んで今あそこにはフランス人がいるし,あっちには中国人,そっちにはアラブ人やアフリカ人がいて.はたまたかろうじて奇跡的にいまここに日本人である僕が日本人としている.
ってのを自覚できることにあると思う.
んで,いつもどこでも有史以後の人間がやることってのはだいたい変わらないんだってこともね.

ノンビリ読んでも二日間でネアンデルタール人の時代からすでに帝国主義時代に突入してるのだ(^^)v
いよいよ世界の舞台に日本が登場である.

いやぁ楽しみだ.
なので今日はこれからまた読書.

そうそう.
いま連鎖的に起きてる子供の自殺ね.
大人になって自殺する人はゴマンといる.
だから話題にもならない.
でもね.哀しいかな死ぬ人はどうやったって死ぬんだよね.
話題だから,とか.世間がこうだから,とかで死ぬ人もいるけれど,たいていの人はその話題とか世間とかからは離れたところでひっそりと死んでいく.

校長が自殺するのって職業的に問題あり,ってことだけど.
昔は不祥事を起こせば責任の重い人ほど,立派な人ほど『切腹』が美学だったもんね.
そういう文化,血は確実に流れてる.

いまクダらない『ガキ』にイジメられて死ぬようなヤツは,大人になったらやっぱりクダらないヤツにイジメられて,今より注目されぬまま死んでいくかもしれない.
こんなこと言ったらまた教師の友達の逆鱗に触れるんだろうな(^^;

どんなに歯が立たなさそうなイジメっこでも大人になって見ればタダの『ガキ』だし,どんなに歯が立たない大人でも昔はオシッコも自分でできない幼児だったろうに..

長く生きろとは言わない.死ぬことが悪いとも思わない.
ただ流行とか,嘘くさい人間が作り上げてるイメージにそのまま乗っかって自分を断つってのはね..

僕はいつも思ってる.
『自分のことは他人のせいにしない!』

アッバス議長来日

2005-05-16 | 時事
テレビの今日のトップニュースは高額納税者の公表でした.
初めてサラリーマンがトップ納税者ってのは,なんだか今の日本経済を象徴してるのかも.
サラリーマンの希望の星だ!ってのは短絡な考えなのかもね.
逆に今まで上位常連だった企業や土地,株の『オーナー』が弱ってきたのかもしれない.
そういう人たちが,例えばホリエモンのように巧く節税しているのかもしれない.
投資会社の部長が払った税金額は確かに凄いと思うけど,サラリーマンが全国トップとはケチな国になったもんだ..と思うのは僕だけかな

僕が今日久しぶりに衝撃を受けたニュースは,パレスチナ自治政府アッバス議長の来日.
小泉首相はパレスチナに1億ドルの支援を表明した.
来月来日予定のイスラエル,シャロン首相にも,東京での三者会談を働きかけるという...

スゴイ!これって凄いニュースじゃないの?

パレスチナと言えば,まさに世界の火薬庫.9.11テロだってイラク戦争だって,源をたどれば,この地域に在るイスラエル対パレスチナ.宗教対立.富裕 対 貧困なんだと思う.
アッバス議長はスーツ姿だったし,まだ日本では顔売れてないし,いまいち映像的にインパクトないんだろうけど,アラファトの後継者が日本にやってきたと思えば,こりゃ凄いことだ.
素直に小泉政府やるじゃん!外務省やるじゃん!と思いマス.
1億ドルっていったら,日本人一人1ドル足らずでしょ?出します出します喜んで.
世界が平和になるんだったら全然惜しくない.
それにもう僕らは一人500万円以上の借金抱えてるしね.それに比べりゃスズメの涙だアハハ
本当に東京で,シャロンとアッバスとコイズミが会談したら,例えトップニュースにならなくても僕は一人で美味い酒でも飲もう

今日は株が急落してかなりヘコんだが,まぁいいや.そんな時もある.
今日売って,投資額の45%を現金にした.
日経はこの2年,もう十分上げた.
チキンハートの僕は撤退.明日も売りだな.とてもじゃないが,株で高額納税者にゃなれん.アハハハハ


人間がもつ残虐性

2005-05-05 | 時事
JR西日本の列車事故報道を見ていて思う.
昨日あたりから,同じ列車に居合わせたにもかかわらず出勤したJR社員,当日ボーリングに興じていた社員について報道されている...
出てくる出てくる..
社長以下,幹部職員の釈明会見.
今日も各局がニュース番組,ワイドショーで全く同じ内容を繰り返す,繰り返す.

メディアに生きる人間に問いたい.
いつものスチャラカ番組に出演する著名人よ.あなた達は,どのような資格,何の権限をもって公共の電波上でJR職員を糾弾できるのかね?俳優,芸人,映画監督,経済評論家たちよ.民間営利追求企業の一社員である司会者,解説者たちよ.
会見に出席する記者たちよ.あなた達の物の言い様は,取材ではなくて尋問だろう.それはあなた達の役目じゃないでしょう?
まず国家,警察機関,司法機関が一番に調査し,誰それのここが悪い,ここを糺す,そしてここを改善し,ここを補償する.というのが本来あるべきことだろう.メディアは,こういう見解なり処分なりの事実を報道しなさいよ.倫理だの精神だの,それはあなた達が言うことか?ドラマ作ってんじゃないでしょ?
それから,国交省は新式ATSを付けなければ再開は認めない,という一言だけで逃げをうったが,それだけ?首相はどうした?大臣もそれからどうした? そもそもこの企業に旅客業を許可した国の責任はどうなるの? そういうのをメディアは追求しなさいよ.報道しなさいよ.
芸能人や評論家の見解よりも優先させることがあるでしょう?

映画『es』を思い出す.
『es』
これは1971年,スタンフォード大で行われた実際の心理学実験を再現した映画だ.普通の学生を『看守役』と『囚人役』に分けて仮想の牢獄に入れたところ,看守役は看守に,囚人役は囚人に成りきってしまって,看守はより凶暴に,囚人はより卑屈になっていったそうだ.あまりの惨い結果に,この実験は以後禁止されているのだとか.
普段,穏やかに生きる人間でも,ひとたび役割が設定されれば,過剰な残虐性を発揮し,また過剰に弱い存在になる..
気づかぬままに看守になってないかい?気づかぬままに囚人になってないかい?

昨日の会見は数度にわたって行われ,翌日未明にまで持ち越した.会見は昨日だけで合計9時間にわたって行われたそうだ.JR側は,もうまともな言葉など出ない.そりゃそうだろう.
もはや彼らは人間としての限界に来ている.
切に願う.頼むから自殺などしないでくれ.させないでくれ.
会見に9時間も費やす前に,もっとやらなきゃいけないことがあるだろう.


JR福知山線脱線事故と郵政民営化

2005-04-26 | 時事
いつものことながらこういう国民的大事件に対する報道のやり方は何にも変わってないんだな.
運転手個人の前歴,社長の謝罪映像,JRの体制批判を繰り返す.. JRに対して激昂する遺族をとりわけピックアップする.ATS(自動速度制御装置)の非装備や過密ダイヤを取り上げる...
キャスターや解説者は言う.『これは仮定の話としてだが..』 で,仮定の話を延々と垂れ流す.急遽呼ばれた『専門家』は,もうこの勢いに呑まれて放送局と視聴者が望むシナリオを無意識に描く.各局は,最新の死亡者数を競うようにテロップに流し,できるだけ多くの死者を表示して視聴率を競う...

しかしこうやって,こんな報道により,直接関わりようのない僕でも相当の情報を得ているわけで,今はあえてこれ以上報道や組織を批判することはしたくない.

阪神間を往来するJRが他の民営鉄道と過剰な競争をしているのは事実であろう.民営化したんだから.報道機関も同じ.視聴率稼いでナンボの組織なんだから.
良いところも悪いところもある.利益追求してるんだから.自由社会なんだから.
僕ら顧客の望むことを実現するのが彼らの,僕らの食べていく道なんだから.

JRのこの事件.正確な原因がなんであれ,最終的にも間違いなく会社の体制批判になるだろう.国鉄の民営化が招いた惨事としてケリがつくだろう.
郵政民営化に飛び火するかな?飛び火して今のうちに白熱すればいいと思う.あとで悲惨な事態を起こす前にね.20年後に同じ次元の議論にならないように.

いまさらATSや過密ダイヤに問題があると言うのなら,事件の前に声を挙げなきゃいけない.
しかし本当にこれが根本の問題なのかね?ATSが無い時代,もっと過密であった時代に遡ってさえ,40年間これほどの大惨事は無かったんでしょ?
運転手の方はいまだに車両の中に閉じこめられているらしい.一刻一刻と生存の可能性が薄れていく.残念だ.彼こそが唯一,僕らが納得できる,今の世に欠落したことを指摘できる人間なのに.
戦争だってそう.災害だってそう.真実を知っているのは,いつだって,もう死んじゃった人なんだ.

←同感・反論.一日一回,クリックしてやって下さい.

中国嫌い!?

2005-04-05 | 時事
前回の記事の補足をします.補足したくなりました.

さきほどテレビで,中国における反日デモのニュースを見ました.
中国人達がジャスコの看板に落書きしている..
何するんじゃい!

僕は売られた喧嘩は買う性格なので,理屈抜きで腹が立つ!!
日の丸を燃やす,日本製品の不買運動をする.勝手にすればいい.しかしこの映像に何故だか一層反応してしまった.現実に存在している日本の財産が損害を受けている.

いま僕は中国株に投資しています.しかし最近でも尖閣諸島問題しかり,潜水艦の領海侵犯しかり,昨年のサッカーアジア杯しかり.そういった報道を見るたびに何度も,中国株なんて叩き売ろう!と思いました.自分の金をあの国に投資するなんて止めようと思いました.

その都度僕が考えたこと.
良くも悪くも隣の国.自分が生きている間にどちらかの国が消滅することはないだろう.ならば嫌でも付き合わなければならない.付き合うためには相手を知らなければならない.投資を通じて他の人が分からないことが見えるかもしれない.そしてあわよくば,あの国から金をもぎ取って日本に還元する.あの『老人』が言ったように,日本人が築いてきた財産を守り殖やす市場の『戦士』になりたい.だからまだ売らない.

近隣諸国との問題については僕などより遙かに見識ある優れたブログがたくさんあります.だから僕のブログでは普段は触れません.

←何かを感じたらクリックお願いします.

六本木ヒルズのIT社長たち

2005-04-03 | 時事
昨日,NHKで討論番組『日本の,これから』というのをやっていた.
拡がる貧富の格差.いま日本で最も貧富の格差が大きいと言われる港区.資産何億,家賃月100万以上の六本木ヒルズに住むIT企業の社長たち.かたや,このビルを眺めるフリーターや生活保護を受けている人たち.彼らの年収は200万にも満たない.
ふ~ん,NHKにしてはイマドキのテーマだなぁ,と思っていたら,なんとホリエモンが生出演しているではないか!見たい!と思ったのに残念ながら予定があったので,冒頭だけ見て泣く泣く出かけました.最後まで観たかったな.ビデオはずいぶん前から不調なので録画もできなかった

冒頭で番組から,出演者と視聴者にアンケート.格差の拡大についてどう思うか.①:悪いことで許せない.②:悪いことだが仕方がない.③:全く悪いことではない.
ホリエモンは当然のごとく③を選んでました.まぁ番組や視聴者の意図を汲んでの部分もあるだろうけど.
貧乏代表は①や②が多かった.
①を選んだ貧乏人曰く,『仕事がない.努力しても報われない』
ホリエモン曰く,『僕も年収200万ない時もあったし,2000万の時もあった.しかしいつも楽しいし充実感に溢れている』
僕が観たのはここまで.

どちら側も立派だったのは,考えはどうであれ皆,カメラの前でしっかりと自分の『努力』を主張していたこと.

僕はどう思うかな.やっぱり③だろうな.物事を後ろ向きに考えたくない性分なので
負け組の『努力が報われない』という言葉の裏には,『努力すれば必ず報われるべき』という考えが見え隠れする.しかしそれは学校へ通う子供時代までに通用することなんですよね.どんなに良い国家,社会を作っても,人間はやっぱり地球上に住む『生物の一種』であることを思えば,強弱,運不運により格差が出るのは当たり前.
でも『一億総中流階級』だった日本の方が治安は良かったな.国家としてはこういう方が安定するのかもしれない.

まぁそれはそれとして,人間はせっかく文明社会を作ったのだから,せめて不運にも病気になった人や災害にあった人,事故事件の被害者の人には最低限の生活をするだけの救済はあるべきだろうと思う.それを救済するのが勝ち組,金持ちの役割.いくら勝ち組!と浮かれても,最終的にここに気づかない人は一時の成金から必ず没落するでしょう.

あ~,ちなみに僕は自分のことを勝ち組とは思っていません.まだ金を手にしていない金持ち!..と信じて努力ですな

←同感,反論.何かを感じたらクリックお願いします.

日本,常任理事国入り

2005-03-27 | 時事
訪日中のフランス,シラク首相が手放しで支持したという.
日本人の感覚.国連予算の2割も金出してんだから常任理事国入りは当然だろう.アジアで中国だけじゃん!なら日本は何でなってなかたの?でも拒否権を持つとなんだか怖そうだし,テロのターゲットになりそうだから,そこまでは要らない.
..こんなとこかな?
そんな日本人が,昨日のニュースを見た.あの仏国の元首が日本の常任理事国を支持してる.なんと僕らが諦めてた拒否権までも持つべきだという.国内でも日本常任理事国入りに向けて運動しようと.

なんだ,そりゃ!?
..って,みんな思った?僕は思った.
普段は目立たずモテないガリ勉君が,突然クラスのマドンナにモテたような,嬉しいんだけど単純に喜んじゃいけないような違和感.
何故これほどまでにフランスが日本に肩入れするのか,メディアの報道を探してみたが,今んとこその理由に触れているものはない.ならば,さまざまなネット上の意見を探してみるが,どうやら無さそう.何故だ?なぜ疑問に感じない??

フランスが日本に肩入れするメリット.フランスにとっての日本.これはなにか?
まずルイヴィトン.このフランスが誇る文化の最大の顧客は日本人だ.
それからルノーグループ傘下になった日産自動車.フランスには日本企業の自動車工場が生む雇用は絶大だ.
僕が思いつくのはここまで.ワインブームも去ってしまったし.

最近のフランスの存在.まず米国のイラク侵攻に真っ向から反対.これには新興大国に対する伝統国の欧州のプライドを感じた.さすが!と思った.経済大国でもなければ,資源もない,人口も少ない,技術も大したこと無い.しかし政治大国.文化,文明を固守するワインと芸術の国.

..と思ってたら,中国への近代武器輸出を解禁するという.これも明らかな米国への台頭を図っている.それから東シナ海の資源開発に対する欧州民間企業の進出(これは一時撤退したらしいが).
欧州は米国傘下の日本にとっては鼻持ちならない存在..と思っていた.

それが万博にかこつけて,いの一番に訪日.常任理事国入りを手放しで支持するという.
いや~.白人の奥深い政治には参ったね.
いったい何が欲しい?僕にも分からない.
もうこれ以上ヴィトンを売り込む必要ないでしょ?
スーパーチェーンは撤退,で結論出たじゃん(中国に行く方がマシでしょ?).

なにか?中国へ武器を売るためには,米国もさることながら,日本の反対を抑えたい.そんなとこなの?

ともあれ,僕らは単純にフランスが日本を支持することを嬉しいと思った.あのフランスが味方してくれる.
そう思うのは何故か?国力でいえば二流なのに.

たぶんワイン作りに象徴される文化,歴史,こだわり,変人ぶり,がフランスの武器なんだよね~.
対する日本酒のなんと情けないことか.戦中・戦後の米不足で醸造アルコールなどの添加物を加えて効率の良さをとった日本人.文化・歴史を平気で金と効率に換える日本人.こりゃフランス人を有り難く思うわな~.

しかし!僕らは違う.僕らの世代は違う.
国として幼児扱いされてきた先代達の日本観とは明らかに違う前向きな日本人としての思いが育った.特にこの10年間に.やはり僕らはサボっちゃいけないんだ.バブルに浮かれてちゃいけない.でも絶対!戦争はしない.非効率的ではあるかもしれないが,戦争をせず醸造アルコールを足さずに,日本ブランドを熟成させる.何年もかけて.
『非戦国』という酒を瓶に仕込んでまだ60年.僕らには100年物の古酒を造る国民性がある.ここで瓶を開けずもう少し熟成を待とう.そして芳醇なる酒を開けよう!

そうしていつか成ろう!.常任理事国を認めてもらう国ではなくて.『あの日本が俺たちの国を認めてくれる.あのサムライの国が僕たちを支持してくれた.嬉しい』と青い目,黒い目の人たちが思うように.
それはトレンディドラマのように流行を追いかけて戦争を肯定するような国ではできない偉業だと思うんだけどな.

←みんなも読んで!と思ってもらえたらクリックお願いします.

宇宙ゴミ

2005-03-22 | 時事
先日NHKの番組『あすを読む』で,宇宙ゴミと衛星開発についてやっていた.この番組,地味なんだな~.
現在すでに,各国が勝手に打ち上げた人工衛星やロケットの破片が数千個,数万個のレベルで衛星軌道を秒速8kmで巡っている.これが将来の宇宙開発に致命的な打撃を与えるのは必至であるし,実際に死者こそ出ていないものの,こうした残骸が地表に落下しているらしい.
宇宙ゴミと言えば,NHKBSでやっていたプラネテス.これは久しぶりに見ごたえのあるアニメだった.全く意識していなかった世界を見せられた.全く意識していなかったテーマがすでに映像化されていた.

京都議定書が話題になっているが,人類が無秩序,無計画な産業開発の末にもたらした地球規模の異変にようやくスポットが当てられた.この問題,気づいた人は何十年も前から警告を発していたのに.結局,良くも悪くも大衆の代表であるメディアが取り上げてようやく僕らの知るところとなった.

いま,『宇宙ゴミ』を銘打った本を買うか?番組を見るか?声をあげるか?
否.本は売れまい.視聴率も稼げまい.
しかしこうしたテーマを取り上げたNHKは,どんなに叩かれようと存在価値ありと思う.

既存のメディアの時代遅れを叫ぶ某社長は,市民と双方向のメディアの可能性を,こういう小さな,しかし真摯に未来を見据えた視点に求めるべきであると思う.

さぁ!他人のことばかり批判せず,僕も真摯に未来を考えよう.何かを創ろう.

<竹島の日>条例

2005-03-17 | 時事
が島根県議会で成立したとか.
最近,領土問題が気になる.
考えてみれば日本は近隣のほとんど全ての国とで問題抱えてるよな~.
中国,台湾との尖閣諸島問題.ロシアとの北方領土.
北朝鮮は言うに及ばす.アメリカとだって,最近仲良くやってるなと思ってたらBSE問題なんか出てきたりして.

領土問題や,北朝鮮拉致事件なんて,ホントは何十年も前から抱えてる問題なのに,特に最近,メディアを先頭として煽る煽る

アメリカや中国政府が,国内の政情不安の矛先を外に向けるために,仮想敵国を設定して..なんて言われてきたけど,今の日本もそうなってるような気がする.
おそらく政府容認,ひょっとすると政府が主導して,国民の危機感を煽ってるのかもしれない.

太平洋戦争で僕らの先輩が何を学んだか.非国民扱いされ,だんだん小さくなっていった反戦の声の大切さをもう忘れてしまったか.
傍若無人なアメリカ帝国の侵略戦争を,自由の拡大だと我がことのように喜ぶのか.

国際法ってのは,なんとなく国々の憲法よりも尊いものだと勘違いしがちだけど,そんなことない.国際法ってのは,それを取り締まり強制力を発する組織がないから,絵に描いた餅みたいなもの.
国際法に則って,例えば自国が主張する領土を隣国に明け渡すような政治家は,その国では袋だたきにあうからね.領土問題が解決するはずがない.

ところで,領土を拡張する目的としては,要するに海洋資源や石油を確保する,国民が生活する土地を拡大する,なのですが,何十年か先に各国が奪い合うのは『水』になると思います.
水はタダ同然の日本人が他国に先駆けて水を制することができるかどうか.
僕が考えてるくらいだから,お偉い政府の人間は当然,考えてることでしょう.