こうちゃん通信

鹿児島の不動産・日々の出来事やつぶやきをつれつ゛れに~

2010年07月21日 05時35分55秒 | 雑感
             今日の花  まつよいぐさ

             

             花言葉  浴後の美人



☆  今 日 の 一 言  ☆

人と接するときは春のように暖かい心で、

仕事をするときは夏のように燃える心で、

ものを考えるときは秋のような澄み切った心で、

反省するときは冬のような厳しい心で。
                          加藤産業の社長さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松竹梅

2010年07月20日 08時17分01秒 | 雑感
うなぎの「松竹梅」はどれがお得?

うなぎ屋でも寿司屋でも、メニューを松竹梅の三段階に分けているところが多い。

もっとも売れるのは、真ん中の"竹"だが、これは、日本人の中流意識の表れという

だけではない。じつは、この松竹梅の三段階方式、うなぎ屋の戦略であることが

多いのである。

うなぎ屋には、竹のうな重がもっとも利幅が大きい店が多い。高級なものは、

仕入れ値が高く、案外儲からないし、安いものはサービス品としてそうそう

利益も乗せられない。

そこで、うなぎ屋としては、もっとも売りたい値段のうな重を竹の値段に設定する、

そうすれば、先の日本人の心理も手伝って、竹がもっとも売れる。

さらに、ひとつの商品がたくさん売れれば、作る手間だって省ける。

松や梅は、竹を選ばせるためのダミーというわけである。


               今日の花   トルコギキョウ

              

              花言葉  希望・優雅


☆  今 日 の 一 言  ☆

人生において大切なことは、

簡単な言葉でしか表現できません。

難解な言葉で説明する人は、

結局わかってないんです。

                      雑誌「ダ・ヴィンチ」、宮本輝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理と西洋料理

2010年07月19日 09時26分16秒 | 雑感
旅館の食事といえば、天ぷら、刺身、煮物、焼き物と、質はともかく、たくさん

の料理が同時にテーブルの上に並ぶ。これらの料理をどういう順番で食べるかは、

各人の自由である。

一方、西洋料理のレストランでフルコースを頼むと、スープ、オードブル、

魚料理、肉料理、デザートと単品で登場してくる。

日本料理を食べるときは、口の中でいろんな味を調合しているということ

煮物とご飯を口に入れた人と、ご飯とお椀物を口に入れた人とでは、同じ料理

でも味わい方が違うのである。

これは「口中調味」という食事法だが、一方西洋料理は、調理人が皿に盛り

付けた時点で、料理の味は一つに限定されている。つまり、「口外調味」で

日本と欧米では、基本的なところで食習慣に違いがあるのだ。


               今日の花  がま
               
                

               花言葉 救護


☆  今 日 の 一 言   ☆

人は変わることが出来る

たとえどんなに汚れてしまっても

たとえどんなに冷めてしまっていても

もう遅いなどということはない

人はいつでも変わることができる。

                            引用元不明


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年07月18日 07時04分54秒 | 雑感
              今日の花  マリーゴールド

              

              花言葉  嫉妬、悲哀、勇者、



☆  今 日 の 一 言  ☆

前に進めば、眺めが変わる。

もう少し進めば、心が変わる。

さらに進めば、人生が変わる。

                             ロングテール

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年07月17日 20時40分55秒 | 雑感
             今日の花  きぼうし

             

             花言葉 沈静



☆  今 日 の 一 言  ☆

人生のパスポート

「この人生は旅である。

その旅は片道切符の旅である。

往きはあるが、帰りはない。

この旅でさまざまな人と道中道連れになる。

それらの人と楽しくスムーズにやっていくには

「人生のパスポート」が大切だ。

それはお辞儀と挨拶である。

                              吉川英治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯部らんさん

2010年07月16日 07時37分50秒 | 雑感
先日読んだ磯部らんさんの本の中のお話

生きがい」の意味とは何でしょう?

専門家がみる生きがい感とは、上智大学の小林司教授は、「生きがい」の意味に

ついて次のように解釈しています。「どうやら、自分が生きている価値や意味が

あるという感じや、自分が必要とされているという感じがあるときに、

人は生きがいを感じるものらしい。」と。

また、兵庫教育大学の上田吉一教授は、「生きがい」を持つための条件として、

「人生に希望をもっていること」「自らの役割の自覚があること」

「明瞭な価値観に支えられていること」「アイデンティティを失わないこと」

「根性を持って障害に立ち向かうこと」の5つをあげています。

この二人が語る生きがい感は、「自分は何者か」「自分はなぜ生きているのか」

「自分は人生において何をなすべきか」といった問題意識が明確であること。

そして、できれば自分なりの解答を持っていることの必要性が強調されています。

私が好きな映画で「デカローグ」というのがあります。

クシシュトフ・キェシロフスキ監督。この映画の中で小さい男の子が何のために

生きているの?という質問を対して、人生は贈り物なの。それは人に親切にする

ことで分かるのよ、という台詞がありました。

私は、小さい頃から、人は何のために生きているのか、という疑問を母に投げ

かけてきました。母の答えは「考えすぎ」と一言。そうか、私は考えすぎなのか、

とまた考え悩む。という繰り返しでしたが、私は10年前くらいに、この映画を

観て解決した感じがしました。が、そこは人間、忘れやすく、最近までこの映画の

台詞は忘れていました。

先日、「生きがいの創造」飯田史彦著という本を人から紹介されました。

書かれていた内容の一部を、少し紹介しますと、

研究者たちの報告では、この世で出会うあらゆる人を愛し、何事をも許す大きな

心の大切さ、人間性を磨くことの重要性を強調しています。どのようにして、

私たち人間が幼稚で自己中心的な人格から青年期の人格へ、そして円熟した

人格へと成長するかというと、その程度は、「自分を磨いて成長したい」という

強い意志をもっているかどうかによって決まるそうです。

また、ベトナム戦争で地雷を踏みつけてしまい、両足と片手を失ってしまった

帰還兵は、「すべての出来事は、ある目的にそって起こるんだと思います。」

と語っています。この男性は、両足と片手を失っていても、

「今の人生を一生懸命生きよう」とまで考えています。

この「生きがいの創造」の著者、飯田史彦さんは、本の中で、

『また、生きているうちで「しまった、あんなことするんじゃなかった」、

「そんなつもりじゃなかったのに」などと、後悔することも少なくないでしょう

それでも、私は、自分の未来に大きな希望を持っています。なぜなら、

一度にゼロにはできなくても、後悔の十の後悔が九に、そして八に、七になるように

自分を高めていけばいいからです。これまでの失敗を、これからの人生で

少しずつ埋め合わせよう、と決心しているからです。』とおしゃっています。

この文章にとても勇気付けられました。私も後悔は多いですし、

「あーしまった!」というのはしょっちゅうです。「あの時、こうしてたら」

なんて、思うこともしばしば。でも、そのときにはまだ、きっと自分にとっては

いいタイミングでは無かったのね、次があるわ、と自分を慰めつつ、次回は

絶対に繰り返さないぞ!と思うようにしています。そこでまた、繰り返してしまう

ことも実は、まだまだあります。昨日も、「あちゃー。またやっちゃったよ、とほほ。

と思ったばかり。でも、それを少しずつ減らしていけばいい、その勉強のために

失敗したのね、と考えれば、前向きに生きていくことができると私は思います。

最後に、飯田さんは、私たちがこの世に肉体を持って生まれてくる理由が、

「人間関係を学ぶこと」だと書かれています。俗世間から遠ざかるのではなく、

多くの旧いソウルメイトたちと再会し、あらたにソウルメイトとなってくれる

人たちと出会うことこそが、「楽しみながら学ぶ修行」=「人生」であるそうです。

建築家の安藤忠雄さんは、「人間は何より人から学ぶのです。

それはどんな資料より」と女性雑誌のインタビューに答えていました。

そして「教養を磨き始めた女性は85歳になっても美しいね」と、語っていました。

85歳までも、美しい人でありたいと思いました。

                                      磯部らん

             今日の花
           
               

              花言葉


☆  今 日 の 一 言  ☆

朝は希望で起き

昼は努力で生き

夜は感謝で寝る  

                          作者不詳             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若白髪

2010年07月15日 08時10分52秒 | 雑感
髪が薄くなるというのは男性にとってハゲの恐怖を抱かせる前兆。

ハゲには大きく分けて老人性脱毛症と男性型脱毛症(これはいわゆる若ハゲ)

の2種類がある。

年を取ってからハゲる老人性脱毛症は体質に原因があり、遺伝的なものではない。

一方、男性型脱毛症は遺伝によって起こると考えられている。最近では、ストレス

などが原因のハゲや円形脱毛症も増えているという。

ところで、若白髪の人はハゲないとよくいわれるがこれはなんの根拠も無い俗説。

若白髪は20歳ぐらいから白いものが目立ち始め、40歳頃には前頭部から

総白髪になっていく。
 
しかし、注意してみると若白髪の人たちの間にも頭の頂きがハゲている人は

少なくない。

ハゲは不潔にしておくのが最もよくない。若白髪だからといって妙な安心を

しないで入念の髪の手入れをすることが大切とのこと。


               今日の花  のうせんかずら

               

               花言葉  名誉


☆  今 日 の 一 言  ☆

後になって

幸せだったと気づくのは、

普通の人。

今この時に

幸せだなぁと気づけるのは、

本当に幸せな感謝できる人。

                            作者不詳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年07月14日 08時15分18秒 | 雑感
             今日の花  ブッドレア

             

             花言葉  魅力


☆  今 日 の 一 言  ☆

成功への軌跡

「成功するにはどうするか?

これは極めて簡単なんです。

自分の仕事の創意工夫をすること、

今日よりは明日、明日よりはあさってというように、

三百六十五日続けていくことです」


                            稲盛和夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー・バスデー・ツー・ユー」の真相】

2010年07月13日 06時58分02秒 | 雑感
英語がぜんぜんしゃべれなくとも、誕生日に歌う

「ハッピー・バスデー・ツー・ユー」の歌なら歌えるという人は多いはず。

この曲、アメリカや日本のみならず、世界中に知られた歌だが、じつは盗作らしい。

原曲は、1893年に出版された『幼稚園の歌物語』に載っている「グッドモーニ

ング・ツー・オール(みなさん、おはようございます)」。作曲はアメリカ・ケンタ

ッキー州のミルドレッド・ヒル。作詞者は彼女の妹のパティ・スミス・ヒルという人

この歌は、もともと幼稚園で朝、園児たちを迎えるときの歌だった。

ところが、1924年、ある歌の本が出版されたとき、この歌が無断で歌詞を変更

されて掲載された。それが、この「ハッピー・バスデー・ツー・ユー」だったのだ。

実際に歌ってみれば、なるほど見事にメロディに歌詞が収まった。

盗作というよりは替え歌といったほうがいいのかもしれないが・

              
              今日の花

              

              花言葉


☆  今 日 の 一 言  ☆

ムダな努力なんてないし

結果は必ずいつか出る。

迷ってもあきらめないことが

きっと大事…そう信じてる!

                    雑誌「AneCan」、蛯原友里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいうえおのことば

2010年07月12日 08時02分50秒 | 雑感
昨日訪問した会社の入り口に書かれていました。

あ.....あきらめないこころ

い.....威張らないこころ

う.....うそをつかないこころ

え.....笑顔のこころ

お.....怒らないこころ

以前にも聞いた、またこのブログでも書いた感じがしますが

改めて読んで見たら、なんとなく心構えとしてできそうですけれど

私には難しいかなあ?

でも気持ちだけは、あいうえおのこころを、持ち続けたいですネ。


               今日の花  ぜにあおい

               

              花言葉  恩恵、母の愛、温和



☆  今 日 の 一 言  ☆

ため息一つで、寿命が1年縮む。

笑い一つで、寿命が1年伸びる。

                            中谷彰宏


  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする