goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

西旅滞在4日目の事&滞在先にて、百年洋食東洋亭ランチボックス,中村藤吉・ほうじ茶ぜリィ,村ほうじ茶でゆっくりと 〜♪

2025年01月19日 11時06分16秒 | Travel

 

↑↑ (トップのお写真は、京都駅八条口側の風景で、銀杏並木に目が行きますが、

よーく見ると、何気にセブンイレブンが・・・

 

*ご無沙汰になりましたが、年末の西旅の続きです〜

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

京都旅は、年末記事に書きましたように、事情から、延長し、2泊3日が、4泊5日となりまして、

4日の事は、新年になるタイミングでしたので、書いてませんでしたが、

お正月も過ぎましたので、少しだけ、簡単に書かせていただきました・・・

4日は、午前中から、

夕方からの参列の為、色々準備し、気持ちも整え、向かいました。

 

最寄駅からは、タクシーが無難そうで、そこから、山手へ向かってでしたので、

歩くとなるとたいへんなので、助かりました。

高齢の運転手さんでしたが、接客も運転も、とてもしっかりした感じの方で、安心して、乗せていただけました。

降りるまで、全ての対応が良かったです。

念の為、帰りの連絡先も、いただいておきました。

 

30分前くらいに到着しましたが、すでに、ほとんどの参列者が、集まられていました。

喪主さんから、故人の意向よりとの事で、質素に(簡素に)・・・、

・・・と言う事で、

皆さんからの香典は、受け取らないとの事でした。

(準備して行きましたが・・・)

 

・・・ですが、

お子様一同、お孫さん一同の供花はじめ、

立派な供花が幾つか並んでいました。

その前には、長いテーブルに、故人さんの生前のご活躍や思い出のお写真や記録が、

手にとって、見れるようになっていました。

大好きなお孫さんとの笑顔のお写真が、幸せそうでした。

簡素にして、

立派な祭壇でした。

 

 

近しい家族様以外には、最小限の親戚筋にお声かけがあったようですが、

お子様も、お孫さんも、合わせて、10人以上いらっしゃるので、

家族葬の通夜でありながら、

30人ほどの人が、参列されていたかと思います。

 

 

私にとっては、何歳も年上の従兄さんで、

その方は、私の母をとても慕って下さっていました。

長い闘病生活の中、まだまだお若いのに、残念な事でしたが、

病院ではなく(入院しての治療を選ばず)、自宅療養&通院で病気と向き合い、

大好きなお孫さんや家族さんとご一緒に、

過ごしていらっしゃった中で、安心して、逝かれたようです。

 

 

 

到着間もなくして、親戚の方々から、お声かけしていただき、

色々お話しできました。

喪主さんとは、受付辺りとその後に・・・。

故人さんの奥様は、大好きな方で、受付済ませた後、

すぐに、お声かけて下さったので、数分お話しさせていただきました。

そして、

特に、実家に住んでいた頃、隣の親戚Sさんには、とてもお世話になっていましたが、

私と会えて、とても、喜んで下さっていました〜!😊

人生の大先輩なのですが、山手の坂を、今も、歩いていらっしゃるそうで、

お買い物も、歩いて行かれているそうで、数年前にお出会いした頃とかわらず、お元気そうでしたし、

小顔で色白で、ショートヘアが、すごく似合う、美しさも、数年前とかわらず・・・、

”かわらず、お綺麗で・・・。”と言ったら、

”そんなん言うてくれんの、○○ちゃんだけやでぇ〜😊”・・・って、言われましたが、

明るい性格のキラキラも表情豊かに、ほんとに、お美しいと感じました・・・♫

父は、晩年、坂の多い山手ではなく、新しく家を建てて、別の所に住んでいたので、

元実家の方へは、数年足を運んでなかったのですが、ご近所の近況なんかもお聞きできました。

・・・そんな中、

昔々、小学生の頃、茶道を一緒に習っていた1つ年上の、近所の友達MMちゃんと、Sさんは、

時々、出会うそうで、

MMちゃんが、”○○ちゃん(←ビオラ)、どーしてはるやろ?元気にしてはるかな〜。”っておっしゃっていたと・・・。

・・・なので、

”「元気にしてはるでぇ〜♫」・・・って今度、出会ったら、言っておくわなぁ〜🎶”とSさん😊♫

MMちゃんも、お元気らしく・・・、嬉しく感じました

 

 

今回、(友達との約束もありましたが、毎年同じ日におまいりしに来ていて)おまいりの為、西旅来ていて・・・、

2日に渡って、父母、ご先祖様と・・・、それから、親戚の皆さん方のお墓まいりもさせていただき、

Sさん方のお墓にも、

おまいりさせていただいた事を、

お話ししましたら、とても喜んで下さっていました。

絶妙なタイミングで、西滞在していた事と合わせて、他の皆さんにも、お伝えしました。

忘れずにいてくれてるんだな・・・と感じて下さっていたかと・・・

 

 

 

そうして、

色々お話ししていた時、親戚Yさんから、

”明日帰るの?・・・だったら、東福寺へ寄って帰り〜!😊 綺麗な景色が観れると思うよ〜”とお聞きしました〜

”えぇ〜、まだ、紅葉・・・綺麗なん?”と私・・・

”多分、まだ、観れるんちゃうかなぁ〜”とYさん・・・😊♫

 

・・・東福寺は、お時間あったら、ぜひ行ってみたいなぁ〜と思う候補に入っていたので・・・、

5日最終日は、ゆっくりめ朝食の後に、東福寺へ向かう事に・・・(^-^)q

 

・・・おまいりの後は、

故人さんのご家族様と、また、ちょっとお話しして、

その後、

兄夫婦の車で、最寄り駅まで、送ってもらいました。

その日は、向かう直前まで、兄夫婦も、年末色々忙しく、バタバタだったそうです・・・

兄夫婦も、私を送った後、また、戻ってお話ししたり、

ご家族様のおそばにいるようでした

 

皆さん、まだまだ、ゆっくりして行かれるようで、

皆、こんな時しか、集まれないともおっしゃっていたので、色々お話ししたり・・・、

故人様も、ご家族様も、温かい心遣い、沢山感じられた事でしょう〜

 

 

今、これからも、生きて行く人達を見守りつつ、応援し、また、良い関係でいれます事、大事です〜

それと、

遠くへ行かれた方々あっての・・・、皆さんや自分の”今”がある事を、忘れる事なく、

感謝の気持ちを持って、人には優しく接するよう心がけ、

これからも、過ごして行こうと思います〜

 

 

そんな事で、

5日は、

茶寮FUKUCHAで、ゆっくりめ朝食(朝昼兼用)の後、

東福寺へ向かいました〜

さて、紅葉は、観れるかな〜

 

 

4日目、そこから、滞在先帰りに、駅ビルお土産屋さんで、

百年洋食東洋亭ランチボックス、京都唯一の村 南山城の村ほうじ茶、小川珈琲、 

中村藤吉の、生茶ゼリィ(ほうじ茶)を購入し、滞在先で、ゆっくりしました〜

 

 

百年洋食東洋亭のボックス型お弁当は、洋食弁当で、ミニハンバーグや、ごろっとポテト、グリル野菜、フレッシュな野菜等入った、内容も、充実していて、とっても美味しかったです〜

和食お弁当が続いたので、目線かわって、良かったです〜

 

 

生茶ゼリィは、抹茶、ほうじ茶、玉露・・・あり、今回は、地味なほうじ茶を、選びました・・・

 

あっさりした味わいの甘味で、心にも体にも、優しい感じで・・・、また、

この村ほうじ茶と、相性良く、良い組み合わせでした〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茹で卵を使ったたまごマヨト... | トップ | すあま(菓舗 中野屋)&椿屋... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2025-01-19 13:12:49
ビオラさん
おはようございます♪〜
西旅の続き、そして
なにげにガラスのセブンまで
ありがとうございます♪〜
僕の親父の代までは、
従姉妹会なるものがありました。
両親は、遠い親戚同士でしたから
従姉妹会は、盛大でした。
お袋が、10人兄弟でしたからね😀
いま、僕らの代は、再従兄弟になりますので、自然消滅。
結婚、そして子供たちの結婚で
新たら親族は、うまれましたが、
僕自身は、親の親族が一番
おちつきます。
子供の頃からの触れ合いが
楽しかったな。
71歳になっても😎ちゃん❣️
元気でやっとるかい?
ビオラさんの会話のような
懐かしい記憶が蘇るのは、
親の親族でしかあじわえないですね。
冠婚葬祭
いまや葬祭ぐらいですが
それすら家族葬。
ビオラさんの親族の墓参り
素晴らしいと思います。
今日も寒いですが、
暖かい話
ありがとうございました♪〜😎❣️
返信する
心が浄化されるイメージ‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2025-01-19 13:17:15
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

最近の告別式は、規模は家族葬ながら参列者さんも拒まない、みたいなスタンスの方が多いと思います。先方さんに於いては遠いところからわざわざと、恐縮されたんではないですか? さらにご自分の気持ちにも「爽」の心地よいイメージが流れたと思います。良い意味で自分の心が浄化されるイメージが、ワシは大事なポイントだと思っていますよ。

中村藤吉のほうじ茶の生茶ゼリーは、ワシも宇治の平等院前店をご紹介しましたが、一番人気の抹茶タイプよりも香り高く、アイスクリームのほうじ茶味にも手を抜いてなかったので感激しましたよ。

東福寺は立派なお寺さんで、京都では群を抜いているとワシは思っています。お寺の一番高い場所にある通天橋(つうてんきょう)が、一番のスポットで、そこから見渡す晩秋の紅葉は、まさに雲海のようですね。

いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-01-19 14:05:01
セブン 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

京都駅周辺には、セブンがめっちゃ多い気がします。
・・・、銀杏を撮影しようとしたら、延長上向こうに、セブンイレブンが・・・!😊

京都駅ビルの、お土産屋さんも、セブンイレブンとコラボのところがあったり、すごい目立ってますよ〜😊♫



文章が、そんなに上手くないので、
暗い話題と違うと言うのを、
記事最後の、
美しい紅葉で、表現してみました・・・!😊

・・・なかなか、説明しないととわからない事なんですが・・・😆



ご両親が遠い親戚とは・・・、何かご縁なんでしょうね・・・。
そして、従姉妹会〜!!😊
盛大・・・、うちの親達の新年の集まりとかから、なんか、想像できそうかも・・・😆

私の母も、7人兄弟で、驚きますね・・・。
でも、昔って、ご病気で、幼い頃に、亡くなられるパターンも、少なくなかったようで・・・。

親の親族・・・、母方の方が、ものすごい濃厚な関わり方で、父方の方は、あっさりしているかな・・・。

私も、幼い頃は、母方の親戚へ・・・、ほんと、よく行ってました。
お正月とかね・・・。

同じような年代の人・・・、わりといますが、
おっしゃるように、
父母の代が中心世代の頃が、一番、盛り上がってました。

母方の大家族の親戚へ、父も、私達も、お正月行くのが恒例で、今回の故人さんのお父様(母の兄)と、うちの父が、昼間っから、ずっと飲んでましたよ・・・😅

私は、歳の離れた従兄(故人さんの弟さん)に、うちの兄と私と、よく遊んでもらっていました。少年マンガとか、一緒に読んで・・・♫
外でもよく遊んでましたよ・・・🎶

でも、
自分の親戚関係も、考えてみると、
若い世代が、大人になって来ている昨今、
だんだんと、親戚付き合いも、薄くなって来てる傾向は、確かにありますね・・・。

親世代が中心の頃が、ほんと一番、集まりは、盛大でしたね・・・


この日も、独身の女性が、お2人いらっしゃって、
若い人達も、最近は、結婚しない人も、昔よりも、多いかも・・・。


家族葬でも、多分、場合によっては、かなり高額になりかねないようですから、
昔のように、際限なく、ご近所や職場や友人やと、お声かけていたら、対応もたいへん、費用も・・・、すごい事になりそうですよね・・・。

母の時が、参列者の数が、すごかったですが、
よく父が、中心で、やって下さったなと思ったりしますよ・・・(父なのに、”やって下さった”なんて、敬語で・・・^^;・・・、それくらいものすごい人数でした・・・)


家族葬は、無難だと思います。


絶妙のタイミングでした。
親族のおまいりしたタイミングで・・・。
何かの知らせかな・・・とか・・・。

そして、
そー言う気持ちが、皆さんに、通じて、
ちょっとした事ですよね・・・。
気持ちが大事かもね・・・


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


よく記事を読解していただきまして、
嬉しいです・・・、ありがとうございました〜


今日も、お仕事かな・・・?😊
セブンコーヒー〜、飲みましたか〜??
・・・ほうじ茶かな・・・😆


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ヨーキー)
2025-01-19 14:21:47
こんにちは♪

読んでいて とても 良いお葬式だなぁと思いました。
皆さん 故人の方を悼み 親戚同士の繋がりも良くて。
ビオラさんが たまたま 近くに来られていたのも 不思議な偶然ですね。

お食事は 京都らしいお茶にゼリー。
ランチボックスはもしかして デパートなどで 販売されてるやつかな 以前似たようなのが 美味しかったので。
似てるだけかもですね。
ゼリーが 並んでいるのが 美味しそうで 今日はゼリーの夢を見るかもです😆
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-01-19 14:32:04
モンちゃんパパ 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

>規模は家族葬ながら参列者さんも拒まない、みたいなスタンスの方が多いと思います。
↑↑
・・・そうですね・・・、わりとそう言う傾向にあるかとは思いますが、そうではなく、明確に、限られた親族だけ呼ばれるところもありますね・・・。

葬儀屋さんにも、以前うかがった時、
行きたいとおっしゃる方がいらっしゃったら、
お断りするよりは、来ていただいた方が、
良いかと思います・・・と。

今回の場合においては、同じくらいの距離感の親戚筋でも、声かける人とそうでない人と、色々とあったようでしたよ・・・。
親戚も、ある意味、人間関係、複雑ですから・・・。


>先方さんに於いては遠いところからわざわざと、恐縮されたんではないですか?
↑↑
予め、兄から、喪主さんに、こちらにたまたま私が来ている事が伝わっていて・・・、私から喪主さんに連絡入れた時も、スムーズでしたよ・・・。

わざわざ、東からだと、多分、気を遣われたかと思いますが、もうすでに、たまたま西にいたので、
自然な流れでした・・・、問題も何もなく・・・。

ただ、喪主さんのお母さん(故人さんの奥様)は、
私が、たまたまこちらにいて・・・と言っても、丁寧なご挨拶がありました・・・。

他の親戚の方々は、驚かれた方もいらっしゃったので、こちらに来ていたから・・・と、説明しました。
・・・すぐに、話をわかっていただけましたよ・・・😊♫


母をすごく慕って下さった方でした。
・・・と言うのも、その方のお父さん(母の兄)が、とても、母を可愛がって下さっていたので、ご自分も、うちの母の事、慕って下さっていて・・・。
・・・そのような事なので、
最後のお別れができて、意味があったかな・・・と思いました。


中村藤吉・・・の、生茶ゼリィ、アイスクリームにお詳しいのですね・・・、さすがっ・・・!😊

私も、生茶ゼリィは、もしかしたら、全部、制覇したかも・・・?😆

ほうじ茶風味が、一番、おすすめって事かしらね・・・??😊

・・・あのシリーズ・・・、品があって、美味しいです〜


近々、東福寺の記事、書きますが・・・、
新幹線の都合もあって、
ササッと立ち寄った程度なので、
大した記事ではありませんが、

おっしゃるように、
境内広くて、伽藍も素晴らしく・・・、
晩秋の紅葉って言うんですかね・・・、
素晴らしい景観でした〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


昨日は、アスパラの豚バラ巻きや、ソーセージの豚バラ巻き、大きめ海老とか、お野菜とか、様々な天ぷらをいっぱい作りましたが・・・、
あっと言う間に、わずかとなり、驚きましたよ・・・


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-01-19 16:55:06
ヨーキー 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

今、カフェに来てます・・・!😊


皆さん、覚悟ができていたようで、お子様方も、お孫さん方も、この時は、悲しみを全面に出している人はいらっしゃらず・・・でした。
お1人、一番おそばにいらっしゃって、いつも、サポートなさっていた娘さんは、ちょっと、涙を浮かべていらっしゃる場面ありましたが・・・。

この日、集まられていた、大人世代の方々は、昔から、良い関係性のように思います。
安定した関係性で、良好な感じですね・・・。

・・・ほんと、絶妙なタイミングで、私、西に滞在していて・・・。

・・・何か、意味があったんだろうなと・・・、
それを考えたところ・・・、
繋がりを大切に・・・って事だったのかなって・・・。

私は、遠方の為、特に最近は、会っていなかったので、昨年春から、母方の親戚方のお墓の近くに、おまいりの場を移したのも、ご縁が繋がれたような感じで(移動した場所は、兄が選びました・・・)、
今回、皆さんにお会いできたのも、
繋がりを大切にする上でも、
良いきっかけになったかもしれません。

そして、この日は、毎年、父関連で、大切にしている日で・・・。



このランチボックスに関して・・・、

今回は、お弁当、お茶、珈琲、ゼリィは、京都駅新幹線改札入る前・・・、近くにあるお土産屋さん(駅弁、お弁当販売含む)で、購入。
ASTY SQUARE PRECIUS DELI & GIFT KYOTOを、連日、大いに利用させていただきました〜\(^o^)/

この日のお昼のサンドイッチ(←作業もあったし、簡単に・・・、それと和食続いたので・・・)も、こちらで、選ばせていただきました〜!!😊
すごく助かり、ありがたいお店です〜🎶


Ahahaha〜(笑)、
今日は、たこ焼きではなく、ゼリィの夢・・・😆
果たして、キムタクか・・・どなたがご登場でしょう〜😊♫


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


私は、たこ焼きが、食べたくなって来ました〜🐙✨


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2025-01-20 13:11:41
ほうじ茶の白いまるいのって何でしょう〜?🤔
空も真っ青で気持ち良さそうに見える天気でしたね🤭👍
返信する
ティーガーデンさま (1948of)
2025-01-20 13:32:39
こんにちは。彩りがきれいなランチボックス、美味しそうですね。駅ビルのお店に売っているので良いですね。生茶ゼリーも好みにより選べるので楽しいですね。白玉の様に見えるのはアイス?ですか。

お葬式の形がコロナ以後変わったと思います。
家族葬が普通に行われるようになりましたね。
御香典の辞退も多くなりました。個人とのお別れを大切にされる方々がいるのでその気持ちは大事にする方が良いですね。人の生き方を振り返るお葬式、しみじみ思います。
私の母方の兄弟が9人、従兄妹会が大勢集まり以前ありましたが、親世代から子供に代替わりして、行き来だんだん少なくなりました。

今日は比較的過ごしやすく少し歩いてきました。
気力、体力が衰え前向きになれず、娘に𠮟られてダメですね。明日はリハビリ、明後日は歯医者さん、通院が続きますが、頑張らないと!!!そう思います。
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-01-20 13:44:37
オトシガミ 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

生茶ゼリィ(ほうじ茶)の白い丸いのは、
白玉(餅米粉)ですよ〜!😊
白玉団子・・・です〜♫

ほうじ茶風味のゼリィに、ペットボトルのほうじ茶をおともに、
食後のお茶時間に、美味しくいただきました〜🎶


この生茶ゼリィは、なかなかの評判で、
中村藤吉は、淹れたてのお茶の風味を目指して、
不要な添加物を使わず作られた、
すっきりした味わいの、
他では、なかなか、見かけないタイプのゼリィです〜!!😊

みずみずしさがあると言うか・・・♫

結構、お茶好きの人には、喜ばれそう・・・🎶

余計な甘味とかがなくて、品がありますよ・・・、
オトシガミ様が、好きかそうでないかはわかりませんが、餡も、入っていますよ〜


この時の西旅は、とってもお天気良くて、
連日、気持ちが良かったです〜


予定外に、延長したので、最終日、帰りは、いつもよりも、数時間早めの新幹線に乗る予定にしたので、
茶寮FUKUCHAの後、速やかに、目的地に急ぎました・・・(^-^)b


親戚の人が、オススメのスポットは、
晩秋から冬も深くなる中、
美しい風景が見れましたよ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日は、お仕事ですよね・・・、
もう休憩時間も、終わっちゃったかな・・・?😊


忙しい合間の貴重なお時間に、お立ち寄り下さり、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-01-20 14:27:51
1948of 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ほとんどの場合、1人の西旅は、京都駅付近に滞在する事にしています。
それは、おまいり、京都の喫茶店、滋賀や大阪や兵庫の友達と、待ち合わせのアクセスも良いので・・・。
それと、時期にも寄りますが、探して、快適で利口な価格帯の滞在費用のところ、予約します。

・・・そんな事で、京都駅ビル辺りは、
自分は、ものすごく馴染み深く、
今回は、連日、お弁当選びが、楽しみでした〜
ランチボックスは、
京都駅の、新幹線改札外近くの、
ASTY SQUARE PRECIUS DELI & GIFT KYOTOで、購入できるかと思いますので、
機会があったら、食べてみて下さいね〜♫

すっごく美味しい洋食弁当でしたよ〜\(^o^)/♫

生茶ぜリィは、あっさりしてますが、
白玉(白い丸いの)と、餡が入っているので、
アクセントになって、美味しいですよ〜


最近は、家族葬が、主流でしょうね・・・。
お香典も、色々ですね・・・。
考えてみたら、しきたりも、省略しても良い事って、わりとあるのかも・・・。
省略しても、問題がない・・・どころか、
その方が、シンプルで、双方負担も少なく、良い事も・・・。

・・・それだけ、時代が、めまぐるしくへんかしてるって事でしょうね・・・。

やはり、気持ちが大切ですね・・・。
故人に対する気持ち、それから、ご家族様や近しい方々への気持ち・・・、大切ですね・・・。

お悔やみの言葉もそうですが、
温かい声かけとか、大事ですよね・・・。

色々、お話を聞く事も、大事ですね・・・。


それと、
家族葬だと、自分とも関係のある人達と出会うと思いますから、
集まられた方々との繋がりも大切に・・・。


・・・ほんとそうですね・・・。
人の生き方、人生を、ふりかえる感じはありますね・・・。


親の代以降は、次第に、関係性(交流)が、薄れてきますね・・・。
私達も、思春期頃から、そんなに行き来しなくなって(学業や部活、友達付き合いも忙しくなったり・・・)、そのようなきっかけからか、
頻繁に集まりに参加する事が減少し、
それは、親戚の同世代の皆さんも、そうかも・・・。


今日は、歩いて来られたのですね・・・、
気分が、スッキリで、お昼ご飯も、進んだのではないでしょうか・・・?😊

>気力、体力が衰え前向きになれず、
↑↑
・・・体を甘やかせるのは、良くないと思いますが、無理しすぎない事も、大切なので、
マイペースで良いと・・・、私は思います。

多分、娘さんは、愛の鞭だと思いますよ・・・
お母さんの事は、大好きなはず・・・😊♫


ちょっと気分すぐれない時は、
可愛らしいお花眺めたり、
ギター演奏の曲を聴いてみたり・・・、
美味しい和菓子食べたりして、
ホッとして下さいね・・・


もう1月も、20日になりましたね・・・。
あと数日で、友達Yちゃんのバースデーがあり、
2月は、友達Mちゃんのバースデーがあり、

色々あっても、元気に頑張っている友達に、
おめでとうって、言える日を、楽しみにしています・・・


今週も、
笑顔になれる事が多くありますように〜、
応援しております〜(^-^)q


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


リハビリ、歯科・・・、お気をつけて、意味あるお時間を・・・。
明日は、デイジーパパも、会社行く前に、
診察とリハビリです・・・。
連日、冷えますが、元気に行きましょう〜(^-^)q


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Travel」カテゴリの最新記事