独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

甲斐の名将武田信玄公ゆかりの史跡を訪ねる旅 

2007年11月15日 13時18分21秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

   千葉実年大学校 歴史倶楽部 11月定例会   
1.開催日 平成19年11月13日(火)~14日(水)一泊二日
2.旅  先 山梨県甲州市、甲府市、甲斐市、韮崎市及び身延町
3.参加者 34名 (男性17名、女性17名)
4.宿泊先 志摩の湯 “湯村ホテル”
5.昼  食 13日 恵林寺 「信玄館」 “名物ほうとうと山菜おこわ膳”          
        14日 久遠寺 「みのぶ・ゆばの里」 “清流”
   

   
9月の定例会の折に配布されました「歴史倶楽部のお知らせ」より
「今年の一泊旅行はNHK大河ドラマ「風林火山」でお馴染みの“甲斐の国”を訪ねます。
 併せて、秋の紅葉“昇仙峡”及び日蓮宗大本山・身延山“久遠寺”を訪ねます。
 弘法大師が約1200年前開湯し、信玄公、昭和の文豪が愛したと言われている厄除けの名湯“湯村温泉”で旅の疲れを癒します。」
この度、役員の皆様方の素晴らしい企画に34名の会員が参加しました。
一日目(11月13日)千葉駅 7:00発 34名を乗せた  は一路ぶどうで有名な勝沼休憩所到着。
に恵まれ、澄み切った青空に美しくそびえる日本一の富士山を窓外に眺め、その美しさに歓声が響き、又、デジカメ、携帯のシャッターチャンスに一喜一憂、早くも気分上々に。
この日の為にご用意下さった素晴らしいパンフレットの説明に「感謝」の他、言葉がありませんでした。
頂いた貴重な資料を再度、  ながら、楽しかった旅の思い出を振り返ってみたいと思います。
先ず、恵林寺 : 甲州市塩山 参拝・見学 へ
 1330年夢窓国師によって創建。鎌倉時代には名僧が相次いで入寺し隆盛を極めた。
 1541年信玄により再建され、武田家滅亡後、織田軍に火を放たれた折「心頭滅却すれば火も自ら涼し」の言葉を残し焼死にした快川国師は有名。

 武田不動尊像や太刀・短刀など数々の文化財が残る。
               
                          恵林寺拝観券
          
 
   参拝記念のご朱印                    恵林寺にて参加者の皆様
                                 
 
     
→ 昼食(信玄館) → 武田神社(つつじヶ崎館) : 甲府市古府中町 へ
1519年信玄の父・信虎によって築造されて以来、三代60年にわたって「甲斐の国」の統治の拠点になった。
信虎・信玄によって整備された城下町は戦国時代では屈指のものと評価されている。武田神社は1919年に創建され武田家ゆかりの至宝を所蔵している。
  
              武田神社               拝観券           御朱印                             
                   
              
                 円光院に向かう時の素晴らしい富士山を望んで 
 円光院 : 甲府市岩窪町 

信玄公墓所:甲府市岩窪町
 
信玄の遺骸は重臣土屋右衛門の屋敷で火葬されたため、別名「火葬塚」ともよばれている。

 墓所内にひとつの花に八個の実を結ぶ珍木「八房梅」が残る。川中島の決戦の折りのどが渇いた信玄が水代わりにのどを潤した実でこの地に移植したといわれる。
 梅の変種で「座論梅」。信玄が恵林寺に正式に埋葬されたのは1576年のことである。

                    
                         信玄公墓所  別名 火葬塚
大泉寺:甲府市積翠寺町
 つつじヶ崎館の南西にあり、追放後甲府の地を踏むことが出来ぬまま病没した信虎の廟所が勝頼によって設けられた。
 所蔵されている「武田信虎画像」は国の重要文化財で信玄の弟、武田逍遥軒信綱によって描かれたものである。

                    
                              大 泉 寺
東光寺:甲府市東光寺
 信玄による甲府五山のひとつ。信玄の長男・義信が幽閉・自害し、妹を夫人にもつ諏訪頼重が幽閉切腹したという歴史をもつ。
 境内に両者の墓が残り仏殿は国の重要文化財に指定されている。



甲斐善光寺:甲府市善光寺
 上杉家との相次ぐ合戦で消失されることを恐れた信玄により1558年本尊を長野より移して建立された。
 信濃善光寺を忠実に模倣し、金堂の完成には本尊が甲府に移されてから実に14年の歳月が流れていた。
               
  
             善 光 寺                  参拝記念ご朱印
信玄堤:甲斐市竜王
 盆地内の治水対策は領土保全の基本であった。とくに釜無川は治水の難所として幾度となく被害をもたらしていた。
 川筋を変えるために堤防を何本も重ねる信玄堤は戦国大名の治水対策の代表策と知られている。又、新田の開発をも促し、国力の安定、増強につながった。                             

武田八幡神社:韮崎市神山     
 1541年信玄によって造営された本殿(国重要文化財)を持つ。
 信義が氏神としたところから武田家発祥の地とされる古社。勝頼の夫人は滅亡が目前に迫った勝頼の勝利を願った願文を奉納した。

 栄枯盛衰を間近に見てきた古社は鬱蒼とした森の中にいまも佇んでいる。              

         
                   武田八幡神社 
風林火山博:甲府駅前
 
激動の戦国時代を駆け抜けた名将「武田信玄」と軍師「山本勘助」。

 その壮大な歴史ロマンに迫り、登場人物の人となりや、歴史背景を紹介するものです。
 風林火山博情報発信ゾーン、大河ドラマ「風林火山」ゾーン及び甲斐の国美味しいものゾーン。
          
             
入 場 券        会計担当の由布姫様

懇 親 会
 歴史倶楽部こその有意義な行程に  で一日の疲れを癒す懇親会に芸達者な皆さんが  を握り、次々に18番を披露しました。
 2時間の予定も少々オーバーして に舌鼓を打ちながら会員の皆さんが楽しい語らいの時間を過ごしました。                      

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲斐の名将武田信玄公ゆかり... | トップ | 未歩ちゃん 初めてのお注射  »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (フクちゃん)
2007-11-15 21:15:30
色々なところに積極的に参加して素晴らしいですね
山のほうには行かなかったのですか
でも紅葉は見られたのではないでしょうか
返信する
フクちゃんさま (oko)
2007-11-16 09:31:26
早速お訪ねいただきまして有り難うございます。
素晴らしい企画をして下さいますので有り難く参加をさせて
いただいております。
山は紅葉よりも黄葉が素晴らしい昇仙峡を散策して参りました。
上手な写真では在りませんが後程UPしたいと思っております。
返信する
Unknown (yoshida)
2007-11-16 16:55:23
素晴らしいブログを拝見させて頂きました。
日本の歴史に深く関心を持っておられるようで、史跡探訪等これからも、
このブログを時々拝見させて頂きます。
遺族会では、いろいろとご尽力して頂いてありがとうございます。
返信する
お疲れ様! (佐倉の友)
2007-11-16 17:10:00
お元気にお過ごしのご様子ですが、くれぐれもご無理のございません
ようにね。
2週続いて武田信玄を訪ねる旅のようでしたが、広く史跡探訪が
出来て良かったですね。
15日の忘年会楽しみにしております。
返信する
羨ましい・・・ (matsubara)
2007-11-16 18:37:33
次々と旅に積極的に参加され得るところが多かったと存じます。いいお友達に恵まれよろしうございますね。類は類を呼ぶともいいますし・・・
計画を立てる方もお上手ですね
返信する
yoshidaさま (oko)
2007-11-16 19:52:18
お訪ね頂きまして有り難うございます。
未熟なブログですがご覧頂きましてご指摘などいただけますれば
幸いに存じます。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
返信する
佐倉の友さま (oko)
2007-11-16 20:15:11
天候に恵まれ最高の旅を楽しんで参りました。
健康であればこそ何事にも幸せが訪れますもの。
お互いに健康第一に過ごして参りましょう。
忘年会は女性全員参加です。
大いに楽しみましょうね。
返信する
matsubaraさま (oko)
2007-11-16 20:30:19
お訪ね頂きまして有り難うございます。
この歴史倶楽部の企画にはいつも感謝です。
盛りだくさんの行程に年令も感じますが、歴史倶楽部は健康である
限り在籍できますので健康管理に心掛けて長く在籍したいと考えて
おります。
12月は13年間も継続実施しております「鎌倉散策」に参ります。
私は4年在籍しております。
返信する
すべてが・・ (shinshin)
2007-11-16 23:14:03
何もかもが、良かった例会でした。特に会計としては¥3,000でも、返金できた事でしょうか?
参加回数が重なっていくにつれ、仲良しになるのがほんとにうれしい!。
こんなにきれいに写真におさめてくださったすばらしい富士山も2日間ずっと一緒だった事も思い出になりました。
返信する
shinshinさま (oko)
2007-11-17 10:39:25
ご覧頂きまして有り難うございます。
この度は有意義な楽しい2日間を有り難うございました。
お疲れもみせずに適切なお仕事振りに本当に頭が下がりました。
お土産代を頂いたからではありませんからね。
本当にお疲れ様でございました。
ご厚意に感謝して綴り始めましたが、私事に慌ただしく最後を結ぶ
ことが出来ませんでごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)」カテゴリの最新記事