日本一週 爺のツーリング!   65歳で体もガタガタで途中でやめるかも? 冥土の土産話でもと放浪の旅。

おいらは75歳位の寿命だと思うんだ。無鉄砲で身体を酷使した。外国は少しは行ったが日本の有名な場所は少しでも多く行きたい。

20年前.静岡県 伊豆でアウトドア・ティッピー・井戸・小屋・ユンボ・チェーンソー・イタチ・ウサギ 

2014年12月25日 | アウトドア ティピー 井戸 チェーンソー

目次へ

横浜から 下田市田牛(とうじ)まで163km×2

20年前に伊豆の下田の近くの田牛(とうじ)でおいら一人で山を造成したり、

井戸を掘ったりインディアンテントのティピーを作ったり小屋を作ったりしたよ!

おいらが不動産屋をやっている時に土地を仕入れて転売して儲けようとしたのですが、

バブルがはじけて売れないので遊んだ時の事を書くよ!

           

途中外人が多い大浜海水浴場やサンドスキー場や田牛海岸があるよ!

字御殿という場所です。今は売却して、カナダ人の男性が後を引き継いでいるよ!

イノシシやうさぎやイタチがいるよ!6月には蛍やカエルや昆虫がいっぱいいるよ!

海までは歩いて20分くらいだよ!弓ヶ浜も近いよ!

造成前です。前面に小川があるので丸太を渡して出入りしていたよ!

人力ではこんな根っこをはこぶだけでも数人の人出が必要だよ!

  

    

コンクリートの橋はおいらにはできないので作ってもらったよ!

まずは、チェーンソーで杉の木を切り倒しユンボで根っこを掘り起こしたよ!

井戸はユンボで2mくらい堀り、パイプを埋め山の崖の上にポリバケツを置き、

水量が少ないのでモーターで水をためたよ!

  水圧でご覧のようによくでたよ!

  

 

   

           

ティピーはホームページを見て作ったよ!物干しざおの高さがありますから立てるし中に

冷蔵庫や電化製品や薪ストーブもおくことができるほど広いよ! 

    

 

ここの田んぼや小川にはカエルや蛍がいっぱいいます。これは清水でよく湧いています。

山にはカブト虫やクワガタや獣たちもいます。       

キャンプ場にできそうな場所でしたが、100kの丸太を動かしたりドラム缶でたき火を

しようと思いドラム缶をガンガン叩いたりチェーンソーで大きな音をだしたりで、

腰椎や片耳を悪くしてしまいました。  目次へ

  

ティピーの後ログハウスを作りました!  

小屋は棚が二段両脇にあり、そこに6人、あと真ん中に一人寝られます。

テレビも冷蔵庫も扇風機もストーブもあり、文化的な生活ができます。

   

 

 詳細はクリック

作業場

  

酔っ払い!

 

40代は元気だったよ!

    

詳細はクリック 

 チェーンソーはエンジンのほうが馬力があるよ  

太い木のばあいは長いのを選ぶといいよ 

やすりで歯を研いだりオイルを足したり手入れが必要だよ

40代は元気だったよ。

全部一人で作ったよ。 7人泊まれます。  

     トイレは穴だけ

   

       

浴槽は1000円で買ってきたよ。 階段  天窓 

 

ユンボを買いに行き、そこで5分位動かし方を教えてもらって、

¥35万円で買ってきたよ。

東京の初詣  目次へ     コメントをお願いします!


 

 


2014.12.21東京都 築地場外市場・北海タコ・焼きかき・ほたて・寿司・まぐろ・タラバガニ

2014年12月22日 | グルメ 築地 市場外 海鮮 まぐろ 魚 

 目次へ

2014.12.21 日曜日 朝9時ころ、東京・築地の場外市場へ行ったよ。

横浜からだと1時間少しで行けるよ!おいらの親は八百屋だったので横浜の市場や

鶴見の市場に子供のころから行ったよ!港がそばだったので、昭和32年ごろ初めて

黒人を見たよ。その時は子供ながら目を丸くしました。 

映画で見るよりも黒くて目と白い歯しか分からなかったよ。

でも笑っていたので怖くはなかったよ。

今の時代は、マスコミやインターネットで知識はおいらのガキの時代よりも

何万倍も豊富で怖くなるよ。

おいらがスーパーで魚屋をやっていた時などは川崎の北部市場や南部市場にも出入りしていたよ。

築地市場の鮮魚部門は世界最大だと言われているよ。

中国や世界の鮮魚市場は温度管理がしっかりしていないので

外国の大きい市場では鮮度保持のためすぐに冷凍する場合が多いいみたいね。

日本の鮮度保持は一般の氷が多いですが、テレビでこの間沖縄から特別な氷で

シースノーと言い、マグロをマイナス1℃位で温度を築地まで維持出来たと報道していたよ。

沖縄から飛行機で短時間で運んだのと、船とトラックで数日で運んだのと

鮮度に遜色がないと言うのは画期的なことだよ。 

伊豆や房総の鮮度のいい魚を大量に都会に運べる時代、いや日本中の刺身で食べられる鮮魚を

築地に運べる時代になっていくよ。日本の魚の鮮度保持は世界一だよ

       

横浜より築地市場まで 22.2km

築地市場は大田市場とならんで東京の台所、ここも白人系や東洋人のツアーなどが目立つよ

今日は日曜日で市場は休みにかかわらずひとが多いよ!

12月29・30日は最高の人出になると思うよ。

   

北海酢だこ これは結構太いほうだよ!    横っちょに違反駐車!

  

  包丁やさん                  貝を焼いて販売!    

バイクはチョット路地に置いちゃいました。北海の酢だこ。包丁やさん。

北海のたこは丸まんないで長いままのが多いよ。

日本の包丁は世界でも評判がいい様です。

おいらも肉屋の牛刀や魚屋の大小の出刃包丁を何度も買ったよ。

最近の都会の女の子をアルバイトに雇っていろいろ聞いたけど、サンマとアジとイワシの

区別ができない子が多かったでよ。それでも日本人か?と言いたいよ。

おいらの言うことが間違っていますか・・・?

  

漬物屋さん

 

やはり鮮魚を扱ったお店が多いいよ!ラーメン屋さんは少ないよ!ここ一軒かな?

 

子持ち昆布 これを小さく切るよ!   

韓国風キムチ漬け

  

マグロのお頭 目玉を食べると頭が良くなるそうだよ?

まぐろ   半身

まぐろのお頭は割ったことがないけれどブリの頭は何回も割ったよ!  

鮮魚を扱ったお寿司屋さんや丼物や定食屋さんはいっぱいあります。数の子、子持ち昆布、

タラコやお正月用品がこれからは増えるよ。

 

ニシンの干物  身欠きにしん

 

タラバガニ     だし入り玉子焼き 外人も美味しいと言うよ!

  

 さつま揚げ店

まぐろやタラバ蟹はまだ少ないです。近畿大学のまぐろは時々見かけるよ。

養殖ものはやはり運動を不足のおかげでおいらのように脂ののりがいいよ。

でも鯛やアジは脂がのってもやわらかくなっては歯ごたえがないので難しいよ。

するめや干し貝柱等乾物類も多いよ。でもおいらは料理はあまり知らないよ。

裁くのは得意です、人間以外では鶏・豚・牛・鹿・鮪・鰤等魚類ならば裁けるよ。

裁くというのは肉と骨を分けることです。実は肉屋もやった経験があるよ。

切ることは医者より上手かもしれませんが、縫合したことはないよ。

   築地市場の向かいに国立がん研究センターが有るよ。

近くに聖路加国際病院もあったよ。日本でトップクラスの病院だよ。

おいらは介護タクシーグッドライフの時代に患者さんを何回か搬送したよ。

介護タクシーの患者は転送が多かったけど、訪問介護事業所をやっていたころは、

通院の患者さんが大部分で介護保険を使いたい患者、いや人々がなんと多いことか・・・

そのせいとは言いませんが私も身体に無理が行ってしまいました。

80㎏の人を階段介助で車椅子ごと階段を上るということは無理な姿勢で100㎏を持ち上げるに

等しいのです。老人ホームのベッド介助のヘルパーさんでさえ腰痛になる人が多いよ。 

おいらが55㎏体重の時70㎏のバーベルを持ちあげたことがありますが、姿勢が悪いと

脊椎や頸椎に悪いです。

これからは階段介助もベッド介助もロボットの助けの時代になってもらいたいよ。

20年前の思い出へ      目次へ    


 


2014.12.7栃木県 日光東照宮・神橋・世界遺産・輪王寺三仏門・天海大僧正・左甚五郎

2014年12月18日 | 世界遺産 日光東照宮 神橋 見ざる言わざ

 2014.⒓.7 日光東照宮・世界遺産       目次へ

 

2014,12  

12月7日日曜日に日光へ行きました。日光では小雪のちらついていましたよ。

原付で遠くへ出かけるのは初めてだよ。ネットで前もって横浜からと東照宮までの時間を

調べたら4時間半くらいとのことで、余裕をもって朝5時に出発したよ。

アイフォンのナビ設定で原付は高速を通れないので徒歩で行くルートを設定したよ。

その結果メインルートの4号線を通らないで県道から行きだしたので途中で4号線に向かったよ!

到着はなんと8時間もかかって午後1時過ぎについたよ! 

車ならば高速に乗れるし、雨にも負けず風にも負けず寒さにも負けずですが、

小さいオートバイではずっと我慢の子でした。

  神橋(しんきょう)は世界遺産になっているよ!

  

日光東照宮輪王寺三仏門は平成の大改修でした。残念

   

中を見ていると大分朽ちているのが分かるよ!

これをリフォームをするのはおいらにはできないよ!

クロスの張替え程度ならできるよ!

    

    

大改修の屋根の部分  こんなにも朽ちていたのなら大修理もやむなし。

早くいにしえの威厳のある輝きをとりもどしてもらいたいね 

   

   

国宝が幾つも展示されているよ!

 

   

 

  

天海大僧正慈眼大師

 

 

     

今は外国人の観光ブーム!半分くらいは白人と中国・台湾・韓国の人みたい?

今年の外国人観光客は1200万人、2020年までに2000万人に増やす予定だよ。

爺はこの年で初めて日光東照宮に来たけどタクシーとか赤帽運送とかいろいろ仕事で

行ったけど、仕事ばっかしで、ろくに遠くの観光は少なかったよ。  

 見ざる言わざる聞かざるは左甚五郎の作と言われているよ。

事なかれ主義の日本人のことかも?    

自宅横浜から日光東照宮まで約180km往復約360km、

往復約15時間。

自宅に着いたのは午後9時ころ、身体全体が冷たくなり硬直していたので真っ先に

熱い風呂に入った。 

長時間なので、頸椎や腰椎や身体全体が痛く、爺にはげんかいだ! 

今日の反省、

防寒にはもっと気を付ける事。

アイフォンナビの扱いはもっと慣れる事。

寒い時期の長距離は1日8時間くらいの運転に抑える事。 

築地へ     目次へ


 


2014.12.3 神奈川県アドレス125cc原付や準備リアボックス・風防・テント・寝袋・近所

2014年12月03日 | アドレス 準備 ツーリング 鶴見 野宿 

準備  目次へ

アドレス125cc原付の準備を少しずつやっています。ヤフオクで仕入れたものは風防、

右サイドミラー、50L入りのリヤボックス。ボックスは大型バイク用なので取り付け

金具が合わないのでアルミ板を細工して下支えを作ったよ。

   

ガタガタになった時は針金で固定したよ。

iPhoneをつける金具を取り付け、ウインカーのインジケーターを作り、メットインに

バッテリー直結のシガーソケットを取り付けました。

ダイナモ(発電機)を通した電気は安定してないよ。

  

寒さ対策にグリップにカバーを付けたよ!手袋は親指のところを薄くしてスイッチを

動かしやすいようにしました。

2015.2.21  後輪がパンクした。遠出の前だから良かったよ。昔はオートバイの調子が

悪いとよく分解したりしたけれど、最近は壊れないし、すぐにパーツごと交換したり、

電子機器でコントロールされているので安心して、整備を忘れがちになるよ。

1万7千キロまでタイヤ交換をしていなかった。最近の道路は舗装されてパンク知らずだね

昔の乗用車や小型トラックはクランクと言って車の前に穴が開いていてそこからクランクの形の棒を差して

バッテリー上がりやエンストをした時はこれを回してエンジンを駆けたりしたよ。

ガソリンがチョークに詰まったらそこを掃除したりしたよ。

今は、タイヤ交換やチェーンの装備や雪道の走り方を知らないのが増えているね。

チェーンを着けてスピードを出したら直ぐにチェーンが切れるよ!


     

コンロは高いのでダイソーでこんな物(ステンレスの缶とお菓子の缶と底に網)を買って

自作しました。

使えるかどうか分かりません。薪が必要になると思い、斧とのこぎりを用意しました。

ところが2月7日に和歌山で子供が鉈(斧)などで殺害されたというニュースが入ってきた

ので斧を持っていくのをやめました。

刃先何センチ以上の刃物は持ち歩いてはいけないと規則で決められています。

自分が見ていてもピカピカに研いだ斧を持ってうろうろしているとやばい!

大きな事件があった後ですからチョットこれはまずいと思ったよ。

おまわりさんに職務質問や任意同行されそう。   

万能斧のとぎ方 いろいろな包丁を研いだことがあるよ!

斧を研ぐのは砥石をもって研ぐよ!普通の刃物は砥石を下に置いて刃物を動かすよ!

切れ味は爪を当てて確認するよ!

固い鋼とやわらかい鋼を張り付けた古来からの包丁や日本刀のほうが研ぎやすいし、

何度も焼き入れと焼き戻しを繰りかえした刃物は切れ味が良いよ!

西洋の刃物は荒作りが多いようです。

        

    

  

  詳細はクリック   

               

 テントはノースイーグルミニドーム 寝袋はスナバッグ  

テントや野宿は初めてなので 寒さが心配だよ! 

ティピーや木製の小屋の場合は中にストーブを置けたので

暖かかったよ。     

毛布をもって行こうかと思ったけれど荷物になるので暖かくなるような

服を持っていくことにしたよ。

 

 このテントにしようか迷ったよ! でも荷物になりそうでやめたよ!

 


 

ブログを作るのにヤフオクで東芝のパソコンを落札しました。      

東芝のパソコンはバッテリーの使用時間が長い(5時間)ので予備にバッテリーをもう一つ

購入しました。

アイフォン6+はどれだけ受信できるか分かりませんがパソコンにつないでインターネットを

やろうと思っています。

 

このパソコンはおいらのより長時間つかえるよ!

テレビも地方に行ったら難しいでしょう。そのほかデジカメを一つ。

シガーソケットの充電はパソコンは無理だと思います。アイフォンもバッテリー直結の

シガーソケットでないと心配です。


 

自宅の近所の風景

鶴見川の防波堤沿いの橋の下にホームレスがいたりする。

でも大雨の時は危険!川沿いは穴場。

都会では人が多いのでおっかないお兄さんがいるかも?

 

近所の曹洞宗 大本山総持寺 曹洞宗の本山は金沢の永平寺と二つあります。

明治初期にこの近くの大地主や地元の成願寺などが土地を寄進して本山を招致しました。

この中でテントは張れませんがお墓の中で寝袋なら見つからないかも。

石原裕次郎に会えるかも? 

小学生のころ、境内の池で鯉を釣っていたら坊さんに見つかって追いかけられたよ。逃げるので死にもの狂いだったよ。

法事の時にその話をほかの坊さんに話したら、子供のころはその位でなければダメだと言ったよ

伊勢山皇大神宮 神社では横浜では有名! 

  

旧東海道に有ります。生麦事件記念碑。ここを大名行列が通りその行く手を遮った外国人を

手打ちにした場所だよ

このころは横浜村は76件の村で多分、生麦村は漁師村だったのでそれ以上の人口だと思うよ

でも江戸は100万以上、小田原は数十万の人口で横浜は約6千で田舎でした。

おいらの故郷の鶴見の山の中は明治初頭26件のだったと爺さんが言っていたよ。

鶴見は昔、山が多いので一度雪が降ったら幾日も雪が解けなくてとても寒かったそうだよ、

おいらの小さい頃は田んぼがいっぱいあって冬はシラサギ夏はカエルやトンボやせみや

メダカや蛍など自然がいっぱいあったよ。 今の子はかわいそう、

 栃木県へ   目次へ