クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

17-01 No.1

2018年01月12日 22時29分15秒 | Weblog
★ダイレクト・トランスファー CD-R 2018年1月新譜 3点発売★
発売予定:2018年2月上旬発売予定 価格:各1枚 ¥1429(税別)
※セット販売ではありません。1枚づつお申し込みいただけます。

33CDR-3714
ベートーヴェン:
交響曲第7番イ長調作品92
交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」
ルネ・レイボヴィツ指揮
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
日READER'S DIGEST RBS 5(第7番)& RBS 4(第6番)(ステレオ)
1961年4月5-7日(第7番)&4月7-8日(第6番)

33CDR-3715
ベートーヴェン:
交響曲第2番ニ長調作品36
交響曲第1番ハ長調作品21
ルネ・レイボヴィツ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
日READER'S DIGEST RBS 1(ステレオ)
1961年4月10-11日(第2番)&4月10-12日
ロンドン、ウォルサムストウ・タウン・ホール録音

33CDR-3716
ベートーヴェン:
交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」
交響曲第5番ハ短調作品67
ルネ・レイボヴィツ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
日READER'S DIGEST RBS 2 & 3B(ステレオ)
1961年4月10-12日(第3番)&4月12-13日
ロンドン・ウォルサムストウ・タウン・ホール録音

ルネ・レイボウィツ(1913-1972)はポーランドのワルソー生まれ。1926年に家族
と共にパリに定住。1930-1933年にベルリンでアルノルト・シェーンベルク
(1874-1951)に、ウィーンでアントン・ウェーベルン(1883-1945)について作曲
法を師事した。さらにパリではオーケストレーション法をモーリス・ラヴェル
(1875-1937)に、指揮法をピエール・モントゥー(1875-1964)に学んだ。1936年
から指揮者としての活動を開始し、数年の内に名声を高めたが第2次大戦の勃発
で指揮活動から退き、作曲や著作に専念するようになった。戦後になって再び
指揮者として復帰した。これはステレオ期にリーダースダイジェスト社に録音
されたもの。目が覚めるような指揮振りと録音はベートーヴェンが現代に蘇っ
たような印象を与える。
今回発売のカップリングは録音順に並べてレイボウィッツがベートーヴェンの
交響曲全曲を構築していく過程を再現することを試みた。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17-12 No.1 | トップ | 18-02 No.1 »

Weblog」カテゴリの最新記事