~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

11月3日(祝)の紀伊半島

2017年11月03日 | 釣り(近畿 ソルト)
秋の3連休初日の金曜日。
早起きして和歌山へGO!
冬が来ちゃう前に新魚種追加を!


◇5:30〜9:30 南紀(QKH)◇

でもせっかくの和歌山ですからね。
朝イチは狙ってるんです、いちおう…

でも、タチウオも青物も反応なしですよ。

てか、周りにいた数少ない釣り人たちの竿も一切曲がってなかったし。
ココ、初めてきた場所ですが、完全にポイント選定を間違えたっぽいです(まあ、いつものことですが…)
やっぱり和歌山との相性悪いなぁ…

気持ちを切り替えて(誰も興味ないと思いますが)ここからいつもの雑魚タイムです。

まずは狙いどおりにアカササノハベラをキャッチ!

丁寧に壁際を探るとココンと連発です。

あと見慣れないハゼもヒット!

ハゼは種類が多いので、狙えば魚種数稼げそうですが、なかなか同定に苦労しますね。
(あと、小さいので特にセコさ感が強い(笑))
これは、どうやらクツワハゼというらしい。

陽が高くなってくると足元にたくさんの小魚がやってきます。
が、やっぱり魚種によってはパワーイソメにまったく興味を示してくれない…orz

ようやく釣れたのはどこかで見た覚えのあるサカナ。

石垣島でたくさん釣ったのはミナミクロサギ。
これは普通のクロサギ
見分け方は吻背面に小さい鱗があるかないかだそうですが、まあ生息域的にクロサギで間違いはないかと。

と、ここで同行してた相方サンが完全に飽きてしまったのでひとまず終了。

ええ、まあ、こんなとこでお茶を濁すわけです。


◇13:00〜14:00 中紀(GYH)◇

相方サンと1時間だけの約束で延長戦。
ちょっと北上したところにある漁港で再びザコング。

これはホシササノハベラのオスね。

ちなみに、今回の釣行で相方サンもホシササノハベラとアカササノハベラの見分け方を完全にマスターしましたオメデトウ。
今後の人生で役に立つことは絶対にないでしょうw

あとはカサゴやアジも釣れるんですけど、今日は狙ってないんですよねぇ…。

で、こんなサカナ↓が釣れるとハイテンションで大喜びするわけです(自分でもどうかしてると思います)

この写真だとイマイチな印象なんですが、バケツの中で手に掬った状態で見てみると、めちゃカワイイ&青い点々がキレイなんですよ(でも水中写真は反射しちゃって上手く撮れない)
調べたらホシハゼというサカナらしいです。

今日もセコく魚種を稼いで、おかっぱりルアーで177魚種に到達。

でも、普通にルアーフィッシングしてたらまず出会うことのない魚種ばかり。
小さくても新しい出会いって楽しいなぁ(重症)


[釣果]
マアジ
マハタ
カサゴ
クロサギ
ホシハゼ
クツワハゼ
アカササノハベラ
ホシササノハベラ
クロホシイシモチ










コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。