野へ山へ

2004年~

桜風景 2023 ②

2023年03月31日 | 日々

2023.3.28(火)
横山さんとの山行から帰宅後、自転車で新三田駅付近から自宅周辺を
巡りました。


新三田駅 スターバックス桜のこみち店 後ろの堰堤


新三田駅前の堰堤 川のカーブに沿ってピンクのカーブを描いています。


広野方面へ少し進み、新三田方面を振り向いた辺り


昨日より更に開花していますが、まだ若干つぼみがあります。


明日(水曜日)もお天気の予報。


遥かに六甲山脈。六甲も山桜がきれいでしょうか・・・

コメント (2)

大峰山(宝塚市)-中山 縦走

2023年03月31日 | 山行記

宝塚市の大峰山ー中山を縦走しました。

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2023.3.28(火)
 (宝塚市)大峰山-中山 縦走
行程:JR新三田駅=(宝塚線)=JR武田尾駅ー(廃線敷コース)ー大峰山登山口ー大峰山ー十万辻ー中山登山口ー中山ー中山奥の院ー大林寺ーJR宝塚駅=JR新三田駅
地図:昭文社 山と高原地図『北摂・京都西山』
1/25000地形図:『武田尾』『宝塚』
メンバー:山友 横山さん・自分


JR武田尾駅で横山さんと待ち合わせ。
満開の桜が下車する人々を迎えてくれている様・・


道端のそこここにスミレ(スミレ科)


廃線敷ハイキングコースが更に整備されてきれいになっていました。


ムラサキサギゴケ(ゴマノハグサ科)の瑞々しい群落が足元に。


久しぶりに歩く廃線敷でした。


タチツボスミレ(スミレ科)でしょうか。


アブラチャン(クスノキ科)の花


長尾山第3トンネルをくぐります。


休憩広場の桜はまだ開花しておらず・・
渓谷は気温が低いことを感じました。


桜の園入口から登山開始


桜の園の遊歩道を登るにつれ、エドヒガン(桜)の開花が見られました。


オオシマザクラも華やかに開花 




ミツバツツジも


リョウブ(リョウブ科)の新芽


ミツバツツジのトンネル


色々な種の桜が植えられているのですね。


道標もいつの間にか新しくなっていました。


ミツバツツジと遥か下方に武庫川渓谷に架かる水管橋


ヒサカキ(ツバキ科)の花


クロモジ(クスノキ科)の花


大峰山 頂上
新しい山名標板が設立されていました。
はっきりと堂々とした看板、良い感じです。


三等三角点
点名:『大峯山』(おおみねさん)
標高:552.29m
☆少し休憩して先へ進みます。


モミジイチゴ(バラ科)の清楚な白い花が満開。


大宝塚ゴルフクラブのゲート近くに下山。沿道の桜が満開でした。


十万辻を経て車道を南下、近畿自然歩道(兵庫自然歩道)を歩き、中山最高峰へ
向かいます。写真は見過ごしやすい、山への入り口看板。


ゴルフ場と隣接した山域。登山道からゴルフ場が望めます。


馬蹄型のルート、土塁の様な登山道。


時折、東方面の眺望が開けます。


中山 478.2m 登頂。
きっぱり、堂々とした標板、良い感じです。
同じ名前なだけに、自分までピンと姿勢の伸びる思いです。


二等三角点
点名:『中山』(なかやま)
標高:478.03m
☆点名と同じな名前だけに、自分まで三角点になった思いです。

****
好展望を楽しみながらお昼休憩を取り、宝塚方面へ進みました。


大きなケルンは依然として健在ですね。


中山奥の院から下る道すがら、沢の近くにサクラソウが。
種が運ばれていたのでしょうか・・


大きな芝生広場のふれあい広場。ここは初めて通る場所でした。


宝塚自然休養林という場所なのですね。


池田、大阪方面の展望地。
今の時季、遠望が霞んでいて残念です・・・


西方向は甲山(かぶとやま)や六甲、下方に宝塚駅周辺。


明るく平坦な登山道を歩き、もうすぐ下山。


大林寺の境内も桜が満開でした。
お花見に憩う人々・・のどかな風景でした。

☆横山さんとの再会(登山)は実に3年ぶり。
今回は彼女のホームグラウンド、中山山系を
縦走しました。
武田尾の桜から始まり、宝塚まで・・・
山もおしゃべりにも花が咲き、春爛漫の一日でした。🌸🌸🌸🌸

コメント

桜風景 2023 ①

2023年03月31日 | 日々

自宅近所の桜風景を写しました。
武庫川堰堤の「桜つつみ回廊」が主です。

3月27日(月)開花6分くらい





コメント