野へ山へ

2004年~

△白岩山 972m

2012年01月22日 | 山行記

兵庫県神崎町の白岩山へ登って来ました。


播但道 神埼北ランプを降り、R312号線を進みます。 ランプからほど近い登山口で、アクセス良し!でした。
猪篠の集落から登ります。 


稜線までは杉林のつづら折


中腹から雪が乗り出しました。


この標識、どなたが立てたのでしょう。去年の10月に立てられたばかりの、とてもセンスの良い道標でした。


ルートにはずっと獣の足跡が。 二本蹄の動物の様ですが・・・


稜線に上がると、積雪は70cmくらい。トレースの無い新雪の上をつぼ足で登ります。

△白岩山 972m ピークハント! 気温0℃ 風無く、温か。


こういう古い案内板がね。


神崎町がはるか眼下に。 1000m近いと高度感があって。


矢印↓は、ダルガ峰の稜線です。真っ白。

播州の山も、いくつか登ってきました。 最近はピークに上がると、かつて登った山々が解る様になって、嬉しいです。
またいつかは、あの山からこちら側を望む日が来るでしょう・・・


冬本番もこれから。 それにしても雪が乗ってるかどうかで山の風情ががらっと変わります。


枯れ草に乗っている雪を見ると、なぜか牛乳が飲みたくなりますね。


登山口の獣避けのフェンス。 山と下界との境目です。

雪解けの春に、白岩山~高畑山まで縦走する予定です。

 2012 1.22  神崎町 白岩山

△白岩山 972m
アクセス:(往) 中国自動車道 神戸三田IC-福崎/播但自動車道 福崎ー神埼北IC-R312-猪篠ー登山口
       (復)  同上
メンバー:夫、私

コメント

△中山478.0m

2012年01月22日 | 山行記

一昨日、宝塚市の中山へ登りました。

横山さんと「
山に登りましょう」と約束をして以来、
数回ほどお電話でお誘いをいただきましたが、なかなか予定が合わずに見送っていました。

ようやく日程も合い計画が立った一昨日、天気はあいにく曇り・雨の予報。

早朝に横山さんから電話があり、「今日は足場が悪いから、予定の山は止めましょうか。
代りに私の家の近辺(宝塚)を案内するわ。『散歩』ということでいい?」
と、変更を話されました。

曇天のお散歩! それはそれで楽しみです!
ハイキングシューズからワラビーに履き替え、集合場所の「阪急中山駅」へ向かいました。

JR新三田ーJR宝塚/阪急宝塚ー阪急中山 中山寺裏の登山口からスタート。

私は中山駅に降り立ったのも、中山寺へ来たのも初めてです。 

横山さんの案内のまま、中山寺の裏手へ歩いて行きました・・・
山道っぽいですが・・・散歩ですよね??


私「散歩って、アスファルトでは無いんですか??」
横「え?ハイキング道よー。」
私「え・・・そうですか・・。


あら、山登りっぽいぞ。


沢~??生まれも育ちも宝塚の横山さん、彼女の言う「散歩」とは「Mt.中山」へ登ることでした・・・


そうこうしているうちに、ワタクシ中山はついに Mt.中山 へピークハント!


頂上:川西市市街が一望。 晴れていたらもっと視界が良いでしょうね~。


頂上:横山さんの背中には、いい感じに年季の入ったミレーの小ザック。
それだけ見ても、今までの山歴がうかがえます。
歩きもなかなか。

 
ここの山の地質は赤土でした。 痩せ尾根も用意されていて・・・なかなか楽しいルートです。


横「春になったら、十万辻から大峰山を越えて、武田尾へ降りるコースへ行きましょう。桜がきれいだから」
縦横無尽にルートが交差していて、色々な場所へ繋がっているみたいです。


不思議なケルン?? 

私がちょこちょこと、写真を撮る間も横山さんは足を止めず、すっすと前を歩いて行かれます。
置いて行かれては大変・・・と、焦って追いました。


中山寺奥の院


ここの水は美味しいそうですが
・・・飲んでみたら、ちょっとぬるくて美味しさが解らなかったです。


そうこうしているうちに・・・宝塚の街や、直下にラビスタ、向こうには大阪湾(神戸?)が見えてきました。


向こうにポコっと見えるのは甲山(かぶとやま)

下山して、清荒神さんの横を通り・・・中国道の下をくぐって・・・御殿山を通り・・・宝塚駅へ到着。

宝塚で無事下山(散歩完了?)を祝い、お昼を食べて、別れました。

横山さんは人生も、山歴も、私より先輩の女性です。
お付き合いもまだ一年足らずですが、今回の山行(散歩)で、ぐっとお近づきになれた気がします。

新しい山友達(山の先輩)、横山さんとも、これからたくさん山に行けますように。

コメント