ケイの読書日記

個人が書く書評

三浦しをん 「まほろ駅前多田便利軒」 文春文庫

2018-11-30 15:37:20 | 三浦しをん
 巻末の解説で鴻巣友季子が「読んでいて気持ちがいい」と書いている。鴻巣は、文章・文体で気持ちがいいと表現しているみたいだけど、私は…登場人物が読んでいて気持ちがいい、読後感が気持ちがいい、作品全体が気持ちいいと表現したい。

 そう、清々しいのだ。もちろん、主要登場人物の多田や行天にも、内面にマイナスの感情は渦巻いているが、それすらドロドログチャグチャしない。女流作家にしては、珍しい人だと思う。

 まほろ市は東京のはずれに位置する都南西部最大の町。(どうも町田市をモデルにしているらしい) 駅前で便利屋をやっている多田のもとに、高校の同級生・行天が転がり込んできた。といっても2人は高校時代、仲が良かったわけではない。多田は調子のいい男だったし、行天は変人奇人だった。偶然、再会した2人。会社を辞め、行くところのない行天が転がり込んだのだ。

 便利屋の経営も大変だと思う。庭の草むしり、ペット預かり、塾の送迎、納屋の整理などなど。「自宅前にバス停があるが、どうもバス会社が間引き運転をしているようだ。1日見張ってチェックしてくれ」という変わった依頼もある。自宅前だったら、カメラでも設置してチェックすればいいのにと思うが、便利屋さんに頼んだ方が安いんだろう。いったい時給いくらなんだろうか?

 そういえば、私の実家の近くで、便利屋を開業した夫婦がいた。実家の母も、時々片づけを頼んでいたが、いつのまにか転職していた。やっぱり儲からないよ。12月のように忙しい月ばかりではない。

 なぁんて、いらぬ心配をしてしまう。だって金が無いからといってエアコンを付けないのだ。ヘビースモーカーだし、大酒を飲むし。特に行天。
 行天は、下っ端ヤクザにもケンカをふっかけるクレージーな所がある男だ。彼のおかげで、覚せい剤の売人と知り合うが、この売人をも爽やかに描いちゃうから、しをん先生、いけません。

 どうして、こういうサッパリした雰囲気なんだろうな? 性的なドロドロを書かない(書けない)せいなんだろうか?
 行天の元妻が言う。「健康上の理由や信条のために禁欲しているひとなんて、いっぱいいますよ。べつにおかしくないでしょう」その他の理由で、いや理由なくても禁欲している人、いっぱいいる。
 女流作家にありがちな「恋愛こそすべて」「男を発情させてなんぼ」「性交回数、性交人数は多いほど素晴らしい人生」なんていう押し付けがましさが、三浦しをんには無い。

 そこが、コットンの下着のように気持ちいい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たもさん 「カルト宗教 信... | トップ | 三浦しをん 「桃色トワイラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

三浦しをん」カテゴリの最新記事