久し振りの雨上がりにモーニングの帰り、畑に寄ってみました。切り花用に植えて置いた花達が元気に咲いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
百日草
ルドベキア
ケイトウ
ミゾハギ
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
庭に咲く鶏頭を見ると、秋だなと思います。鶏の鶏冠にそっくりですねぇ。
百日草も、祖母が種を発芽させて、畑の隅に作っていました。
庭・かどは、筵を敷いて脱穀の籾を干すので、花を植えるなんて出来ません。
今は、百姓をすることもなくなりました。
祖母との思い出が妙に懐かしく想われます。
旧盆が近いからかな?
ケイトウの花 今は季節は関係なくなりましたね?。
菊の花も秋の花の代表なのに?年中咲いています。季節の横取り?趣が有りません?何事も便利に成り過ぎて、季節感も無し?楽しみが半減した気がしています
年寄りのタワゴトと射なされています。
のんこ さん、こんばんは。
暑い日でも 元気に咲く 百日草。
とてもインパクトがありますね。
てるてる坊主みたいな ルドベキア。
ミゾハギ もよく目立ちます。
どの花も、丈夫に育ってますね。
少し雨が降って、久々に、
過ごし易かったです。
|
涼しい一日になりました。
エアコン要らずは、環境にやさしくて、
無駄な出費も抑えられて最高です♪
たくさんの花たち、元気そう( ´∀` )
モーニングの復活もうれしいね♪
雨も降ったでしょうから、花達も生き生きしています。
これだけ沢山咲いていたら、また仏花が出来ますね。
いつも沢山作らえますものね。
仏様も喜んでおられるでしょうね。
今度はサル痘とか嫌な世の中になりました。
何日ぶりかで、生き帰ったような気がします。恵みの
雨なのに?地方では大被害が発生しています。世の中
皆がいいという事は難しい事なのですね。本当に幸な
事、毎日モーニング楽しませてもらっています。
地理的にも家;お寺:畑:と3角形の地点にあり、散歩するには丁度良い距離ですが?なかなか歩けず、つい車に頼ってしまいます。でも出掛ける好日が出来、人さまが効いても、お墓参り?えらいですねと,お褒めを頂けるほど?嬉しい事です。