今日は朝から陽射しがあり、暖かい日になりました。
庭中を探しても、珍しい花が有りません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミニ葉牡丹 シートを抑えています
ローバイの咲き残り
ヒューケラー等の葉物の寄せ植え
白花ワビスケ 蕾が未だ1っ杯
フォロー中フォローするフォローする
のんこ さん、こんにちは。
大寒も過ぎて、春らしい感じ、
今日は天気も良く、久しぶりの暖かさ。
葉牡丹、ワビスケ、冬の花、 丈夫そう。
見るもの、結構有りますね。
今日は10℃越えそう。体感がずいぶん違いますね。
ワビスケ、美人ですよね~♪
ハボタンは長持ちしていいですね。
白のワビスケ、清楚で綺麗ですね。
つぼみが沢山あって、楽しみですね。
うちの赤い侘助はまだ蕾が固いです。
ピンクの一重のツバキが咲きましたが、傷んでいて載せられません。
今一でした。もっと目につく所に植えると好かったと、後悔しています。
この寒さで、樹の陰で咲いてる花は?
白ですが、目立つ所で咲いてる花は、
可哀想に茶色になってしまいます。
もう今では植え替えも無理な所です。
こじんまりとした花木で、好きですが
椿はポトリと首が落ちる?と義父母に言われて、陰に植えてしまい今後悔しています。
見当らないのです。庭木を整理したので、今は本当にみすぼらしい?緑の葉
ッパも少なく、寂しい眺めなのです。
家を建て替えた時、何の知識もなく、手当たり次第に植えた花木、愛着は合っても、四季を考えて無かった???今
年を重ね時間の余裕も出来、思うのです。