秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

雨にぬれても だんじり祭

2018-05-13 | 日々是好日


朝8:30に大枝神社集合の時点でぽつぽつ降り出してた。



雨天決行なので( ; ; )
準備重ねてきた方々のガッカリお察しします。

10:30からの式典終わって、テント内で配られた牛丼食べてたら



天乃神社の太鼓台が始まった。
雨で中止にならなかったんだ。



半被に橋の絵柄って珍しい、
菅原道真公を祀る天神さんのはずやのに何でかな〜


関係者の方で知ってそうな人と目星つけて尋ねたら、

直原玉青さんが橋波住まわれてた南画の大家で名誉市民、でその橋波に鎮座する天乃神社のモチーフとして描かれたんだって。
たまたまお尋ねした右の男性が、直原さんのご子息で左がお孫さんだった。
やっぱりオーラ立ってたのかな。

だんだん本降りになっても




太鼓集団「独楽」の演奏は中止にならなかった。

簡易ビニールカッパだけで傘もささず、足元からびしょ濡れ。

老兵は去りゆくのみ^ ^
(もともと地車にシニア女性は枯れ木も山の賑わいでしかないし、ビニールカッパ着てたらまず不要な存在なんです、言い訳しときます)


コソッとフェードアウト。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この時期のお祭りなんですね。 (りひと)
2018-05-13 14:57:48
こちらも天気予報とは違い、今急激に雨が降り始めましたよ。午前中に雨だとてっきり思っていたのにそうと分かっていたら行きたい所が二ヶ所あったというのに。

そして東京のお祭りを調べてみたら下谷さんが今日みたいです。残念な雨ですよ。はあ。

母の日だっていうのに、子供たちのそれぞれ身勝手なお腹の減り具合に1日翻弄されて終わってます。とにかく母の日くらい一人に気ままにさせてと。こうなったら何か今日という日の成果を出したいなあとちょっと思ってこちらへ参りました。
で大枝神社って枝ですよね!なんか下谷さんとも気になる共通点感じられたんですよね。

大阪の方はもうやんでいるといいと遠くからお祭りのお参りの念を送ってみます。東京の方は昨日は無事だったはずですし、今日はもっと後にうまくやんでくれるとその地の神を大切にしている方々にも優しいのにと。

ただ神社関係の方々は、日にちや伝統等でもどうしてもこの時期この時間という制約の中で毎日動いているでしょうから全てを受け入れられる能力には長けているのでしょうね。

そういう制約ルールもなく気ままもに生活している中では出来にくい素養をきっと養う結果になり後々は自分に何かいい恩恵がかえってくる事だと思います。

うららさまを始め神社を支える方々に感謝です、ご苦労さまです。それがなかったら今でもそれが文化として残っていなかったはずですから。
私も日にちや時間やお祭りにはどうしてもこだわってしまいます、雨でもどうしても動いてしまいますね。

大枝神社の神さま同日たまたま共通だった下谷神社の神さま、どうぞ神社を支える方々全てが天候ゆえ大変だったにしても参加して何かの満足をそれぞれが感じれるようにご配慮お願いいたします。
部外者からのお願いもちょっとさせて頂きますね。7725
母の日ゆえに子育ての極意はそこかもしれませんね、言い訳はいらないので決まった事を毎日コツコツさせる事、気ままにさせていたら将来心配で死ぬ事も出来なくなってしまいますので、厳しく子供を教育していきますね。
りひとさんへ (ulala)
2018-05-13 16:49:42
このだんじり祭は町おこし的な行事なんです。
市内にある神社でだんじり持ってるところが駅前に集結するというもので、今回が12年目です。
今年は8台集結、多いときは10台のときもあったような。
うちの大枝が一番駅近なのでノーとは言えません。
どちらかと言えば地縁政治的な集いなのか、セレモニーの来賓として、市長・市議会議長・教育長、国会議員・府会・市会議員さんんも多数来られ、体育祭みたいな顔見せですわ。
久しぶりの雨で、トップの方は自分の代で悪天候は嫌やろうと思います。
町おこし (りひと)
2018-05-15 20:25:12
素敵ですね。そうけど大変は良く分かります。お付き合いとかその地だとかも。事情があっても抜けれない地区もありますよね。
例年はお天気なんですね!それ聞いて安心しました。毎回雨ってかなり凹みますもん。

こちらは相当降りました。お祭り支える皆さんも経験から準備も変わってくるでしょうし、人間はどんな天候でも楽しめるよう知恵で自然に融合していきたいですね。人財が減らないで楽しそうで増えるようになるといいですね。

そういや花火大会で雨で大変だった所は秋になったと聞きました。ただ時期ってのも意味合いがあると仰っていた方いましたよね。目的もズレてしまわないようにきちんと伝統や意味は伝えていかないといけませんね。2527
りひとさんへ (ulala)
2018-05-16 14:20:55
どんな行事も、個人的な行楽であったとしても、お天気に左右されますね。
雨でエネルギー消費量うんと違ってきます。
後になればそれはそれでいい思い出になったりしますけど。
来週、国東半島へ行きます。
六郷満山開創の1300年なんだそうです。
お天気心配です。

コメントを投稿