神社と狛犬見て歩き

主に北海道の神社巡り。最近全国の一宮巡りを始めた。

音江別神社/北海道北広島市(Otoebetsu Jinja,Kitahiroshima,Hokkaido Japan)

2016年10月24日 | 神社と狛犬
音江別神社/北海道北広島市(Otoebetsu Jinja,Kitahiroshima,Hokkaido Japan)
2016年10月22日(土)、北広島市にある音江別神社(おとえべつじんじゃ)に参拝。道道46号沿いの平地にある中くらいの神社。道道46号は江別市-北広島市-恵庭市をつなぐ道路で2車線、トラックがビュンビュン通る。白い鳥居、草参道。境内はオンコ(イチイ)の巨木多数。鳥居の右に社号標、左に三上先生之碑。鳥居をくぐり、石灯籠1対。参道をゆく。右にレンガ造りの集会所。左に壊れた手水石。イチョウ、カシワ、広葉樹などの巨木。奥に赤屋根の社殿。社殿右に馬頭観世音碑。社殿裏の芝生の広場に古い遊具あり。
獅子狛犬は、居ない。
ポケモンGO:ポケストップあり。
------------ネットによると-----------
☆所在地
 〒 061-1154 北広島市南の里538-1
☆祭神
 ・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
 ・八幡大御神(はちまんおおかみ)
☆由緒
 明治16年(1883年)に三重県からの入植者、渡辺作左ヱ門が、北海道へ渡るにあたって(伊勢)神宮から御神札を受けて小祠を建立したと伝わる。
☆三上先生之碑
 先生津軽藩士明治廿八年於音江別分教場奉職也諄々而不知所倦勤續實廿五年兒童不及言父兄倶至如慕親焉
大正八年六月廿六日不幸病歿民頌其徳為茲建碑将先生於永遠不相忘矣
大正十一年三月 音江別部落有志一同
 (旧津軽藩士の三上先生というひとが、明治28年(1895年)から25年間にわたり、音江別の学校(分教場)で教鞭をとり、地元の兒童は言うに及ばず、その父兄にも尊敬されていた。大正8年6月26日(1919年)に病気で亡くなったが、その功績を讃えて後代へ伝えるべく、石碑がつくられた。)
☆地名の由来
 ・北広島市:北広島市は、明治時代に国の政策でやってきた広島県からの開拓移民団に由来。 
------------------------------------