日々・ひび・ひひっ!

五行歌(一呼吸で読める長さを一行とした五行の歌)に関する話題を中心とした、稲田準子(いなだっち)の日々のこと。

半襟・帯締め・帯揚げを買ってきました。

2007年02月02日 | 着物の日々
昨日、母と
新しい着物のコーディネートを、
あれやこれやと、考えているうちに、

「これはやっぱり、色のついた半襟がほしいよ。
帯揚げもピンク系しか、持っていないし、
帯締めは茶系統ばっかだし」

ってことで、今日、
昨日の紬を来て、
母と阪神百貨店に行ってきました。

この前ちらっと行った時、
「呉服決算処分市」というのをやっていると、
知っていたので。

写真がその戦利品。

     ★

             
  半襟3品。「カラフルな色を!」と思っていたのに、刺繍柄が2品。何故だ(笑)
  しかも、そのうちのひとつは、白の刺繍だし。地味。めぐり合わせかしらねぇ。
  もうひとつは、色が半分に分かれてて、得した気分。でも地味だ(笑)


             
          何故か、「困ったときはからし色」というコピーが、
          頭の中にインプットされていて、
          半襟も、帯揚げにもその色を購入している。
          帯締めにも、そう。無難路線、まっしぐらだ(笑)


             
        写真ではわかりにくいが、一番端の紺色っぽいのは、紫色です。
        隣のからし色と一緒に見ると、
        仏壇によくある色の組み合わせみたいです(笑)
        お坊さんの袈裟っぽい。
        写真で3色にすると、国旗っぽいけど(笑)


     ★

もう少し、ナルシなお話にお付き合いを。

さすがに、小物を変えての、
「着物ファッションショー」は、
骨が折れるので、
帯揚げだけ、紬にあてて、コーディネートショーをした。


       ①                ②                ③

なんだか、ひかりの加減で、
同じ着物なのに、②がやけに、明るい青色ですが(笑)

実際に帯揚げをすると、
ここまで、帯の上で、色を主張してくることは、
まず、ありませんが、
どの組み合わせがお好き?

【①のからし色を選んだあなた】
無難に無難にことを済ませようとしていませんか?
たまには冒険を。

【②の赤茶色を選んだあなた】
帯締めの色と合わせようとしましたね?
でも、完璧には無理だったかも。
調和も大切ですが、相手に完全を求めないで。

【③の紫色を選んだあなた】
何か、突き破りたいのですか?
それとも、達観していたい?
今のあなたは、両極端です。

……と、いうのは、
嘘八百ですので、気にしないでね。にゃははは~。

さて、東大阪歌会では、どれをつけていきましょうかねぇ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あのお野菜帯と合わせるならば (詩乃)
2007-02-03 21:50:32
挿し色として赤茶色の帯揚げと帯締めを選ぶかもです。

野菜の箸置きで帯留を作っちゃうとか

色々遊べそうですね~。



この紬に合いそうな、白地に蘭の刺繍帯がうちのタンスにありますよ(笑)

ご近所だったらフェミニン稲田さんを演出出来たかもしれません。
返信する
スカーフという手もあります (野田凛)
2007-02-04 09:26:43
詩乃様の「野菜の箸置きで帯止めを作っちゃうとか」
に、へえー20回です。お相伴に預かりました。
それにつられてじゃないけれど、スカーフの使い方をご伝授したくて・・・スカーフ〈新春歌会の戦利品はどうなりました?)を適当な幅に切って、半襟にしたり〈初めて稲田さんにお目にかかったときもそうだったんだけど)、残りを帯揚げ〈正規の薄手の帯揚げの上に巻く)に利用できます。半襟もスカーフだと透けるので、色目がきつくなりすぎず私は好きです。でも私は要らないスカーフが結構たくさんあるからですが・・・〈一年に一枚戴いても、年をくっていれば貯まるのです)
それから、前回髪型を誉めていただいて有難うございます。エクステンションってなに?付け毛のこと?ならそうです。実質はまだショートカットが少し伸びたくらいです。ピン30本使いました。簡単でしたが・・
いつもはショートカットに紬の感じが好きなのですが、この前は少し頑張ってみました。稲田さんにお会い出来ると思ったから。褒めて貰って嬉しいです。
返信する
詩乃さま・野田さま (いなだっち)
2007-02-04 12:35:44
お~!!
箸置きにスカーフ!!!

丁寧に、感動をお伝えしたいのですが、
そろそろ、歌会へ出かける時間となってしまいました。

さて、私はどんな帯揚げをしめたのでしょう。

エクステンションは、つけ毛です!

明日は仕事ですし、
(今週は、結構入っているのだ!!)
明後日あたりにでも、
また改めてかきますね!!
返信する
詩乃さま・凛さま。その2 (いなだっち)
2007-02-06 12:28:18
詩乃さま

野菜の箸置き。
ブローチとかでもそうですが、
どうやって、紐を通すように作るんですか?
ぜひやってみたいです!
あ、でも、
持っている帯締めが、帯止めを通すほど、
細いものを持っていなかったような気が(笑)

私も、着物関連のことをするたびに、
詩乃さんのおそばに行きたいと思います。
ご指南いただきたいと、つくづく(笑)

野田さま

新春合同歌会での戦利品は、まだ見つかっていません。
忘れ物でも、なかったそうです。
家の中でひょっこり現れてくれたらいいんですけどねー。

私も一時期、スカーフにはまったことがあって、
使わない派手で大きなものがあったのですが、
この家に引っ越したとき、
そんなに収納場所がなかったので、
部屋の片隅にダンボールを二段に重ねて、
スカーフで隠していたりします
そんなのが、三箇所あったりして(笑)

「こんな第二の人生なんて、ヒドイ!」と、
気位の高そうな柄のスカーフなんで、
口があったら、
こんな文句を言いそうな使い方(笑)
半襟なら、よろこびそうだけど。

ミニスカーフで、半襟にしたい柄はありますけれど、
ミニスカーフは無理なんでしょうかねぇ。
襟芯が、どうなってしまうんだろう……。

は……。
すいません。すいません。つい、ひとりごとを。

つけ毛。
着物のときの髪型って、
凝ってみたい気もするのですが、
結局、本を見ても、
まともに成功しないので、
挟むだけです。

案外着物には、ショートのほうが楽かもと思う、
今日この頃です。えへ!
返信する
スカーフプレゼントします。 (野田凛)
2007-02-07 07:57:51
新春歌会のスカーフ、残念でしたね。
私はその日7席の賞品として2枚と、ビンゴゲームで1枚と、3枚も戴いちゃったのですよ。一つは同柄だったので、同行した人にあげちゃったのですが・・まだ2枚あります。1枚稲田さんにプレゼントします。それは、半襟に出来るタイプです。薄くて大きい・・・水色系と黒系のどちらがよいですか?

スカーフは小さいタイプはダメです。(継いだ縫い目が見える部分に出なかったらいいのですが。)
襟芯は、よーく見たら透けて見えます。(私は気になりませんが。ずぶといもんで)
でも、稲田さんにもそれで2度お会いしていますよ。「あれ、野田さん襟芯見えてら」って思われなかったでしょ?

詩乃さまの箸置きのお話もとてもためになったので、取り入れようと思っています。
今度私に会ったら、要チェックですよ。
帯止めに何がくっついているか?と、襟芯に



返信する
Unknown (いなだっち)
2007-02-07 16:40:12
スカーフの件は、
なんだか、嬉しすぎて、照れてきました。

素直に頂戴しますが、
詳細は、個人メールにて送付いたします。
ありがとうございます。

襟芯は、全く気がつきませんでした。
プラスチックの襟芯ですよね?
全くの全くです。
『へぇ~』の20回です(笑)

今度はいつお会いできるのかしら?
これからも、野田さんのお着物は、要チェックだわ
返信する