綿菓子??? 2010-07-24 23:32:49 | 日記 仕事帰りの空 (^^) そうだぁ~~今日は天神祭りの宵宮だ・・・・暑いはず!! 見事な雲を見て屋台の並ぶ賑わいを思い浮かべた~~~ お菓子に見えるワタシはシアワセもんかしらん??? きっとこの時期のこんな雲は見上げたくない方々もいらっしゃる・・・・・ そんなことも思いながら・・・・・・ 百日草 百日紅 どちらもこの暑い夏を 百日も咲いていてくれそう!! 明日は夕立になるかな? 天神祭り本宮・花火上がるかな~ #練習用 « まさか~!国産じゃないよね... | トップ | 孫と梅ぶら~ ?? »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (のぶさん) 2010-07-25 00:33:00 竜の巣ダァ~ラピュタ観てなかったら、何のこっちゃっていうセリフですが。そうか、サルスベリの季節だわ。長居植物園に、白とピンクが一緒に咲く木があるんです。撮りに行かねば・・・。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2010-07-25 00:43:00 のぶさんほんと~! ワタシも行くよ~~ (~~ラピュタ2回見たけど・・家のビデオで・・・そんなん覚えてないわ 返信する Unknown (pato) 2010-07-25 01:10:00 毎日暑っついですね~(@_@;)夏は苦手な私だけど・・・唯一の楽しみ!!真っ青な空に浮かぶ真っ白な入道雲!!私も大好きなんです!!たまに立派なソフトクリームみたいなのもありますよね~!!今日も見ましたよ入道雲!!いやぁ~マジできれいでした~!!この時期は毎日雲を見上げてはうれしくてうれしくてニタ~(~o~)って笑ってしまいます。かなりあやしく変なヤツですよね・・・^^; 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2010-07-25 04:39:00 patoさん暑っつくて寝れな~い (==;)あの雲は17:15頃にワタシの家の方角からは丁度茨木から高槻あたりの山の上でしょうしばらく暑いのを忘れて見惚れていて携帯で写しました、ついでに百日紅が鮮やかだったので・・・道行く人が怪訝な顔でした(^^)9月の歩きの予定はまたメールにて*** 返信する Unknown (mint) 2010-07-25 06:06:00 サルスベリも、入道雲も、夏本番って感じですよね!下の、紫のお花も百日草ですか?この色は初めてみましたよーーー 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2010-07-25 07:10:00 mintさんおはようございます百日紅も赤、ピンク、白、百日草も赤、白、ピンク系紫、オレンジ系ピンク? 多種あるようです、、、、これはハーブではないですね~ 返信する Unknown (☆まさ吉) 2010-07-25 08:55:00 そぅ言えば大阪は天神祭で盛り上がってるんですよね~実は私大阪人でありながら一度も見た事ないっす( ̄○ ̄;)私の中では『祭り=だんじり』なのであ~る♪ 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2010-07-25 18:43:00 まさ吉さん大川が天神橋の袂で二手に分かれるところで船渡御もクライマックスです。。花火も打ち上げられます。。暑いので見物にはもう何年も行ってません(^^;昔、叔父が岸和田に住んでいましたが「だんじり」祭りは見たことありません山車は羽曳野の古市で見たことがあります 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ラピュタ観てなかったら、何のこっちゃっていうセリフですが。
そうか、サルスベリの季節だわ。
長居植物園に、白とピンクが一緒に咲く木があるんです。
撮りに行かねば・・・。
ほんと~! ワタシも行くよ~~ (~~
ラピュタ2回見たけど・・家のビデオで・・・そんなん覚えてないわ
夏は苦手な私だけど・・・唯一の楽しみ!!
真っ青な空に浮かぶ真っ白な入道雲!!私も大好きなんです!!
たまに立派なソフトクリームみたいなのもありますよね~!!
今日も見ましたよ入道雲!!いやぁ~マジできれいでした~!!
この時期は毎日雲を見上げてはうれしくてうれしくてニタ~(~o~)って笑ってしまいます。かなりあやしく変なヤツですよね・・・^^;
暑っつくて寝れな~い (==;)
あの雲は17:15頃にワタシの家の方角からは丁度茨木から高槻あたりの山の上でしょう
しばらく暑いのを忘れて見惚れていて携帯で写しました、ついでに
百日紅が鮮やかだったので・・・道行く人が怪訝な顔でした(^^)
9月の歩きの予定はまたメールにて***
下の、紫のお花も百日草ですか?
この色は初めてみましたよーーー
おはようございます
百日紅も赤、ピンク、白、百日草も赤、白、ピンク系紫、オレンジ系
ピンク? 多種あるようです、、、、これはハーブではないですね~
実は私大阪人でありながら一度も見た事ないっす( ̄○ ̄;)
私の中では『祭り=だんじり』なのであ~る♪
大川が天神橋の袂で二手に分かれるところで船渡御もクライマックスです。。花火も打ち上げられます。。
暑いので見物にはもう何年も行ってません(^^;
昔、叔父が岸和田に住んでいましたが「だんじり」祭りは見たことありません
山車は羽曳野の古市で見たことがあります