デーブ大久保氏 新型コロナで居酒屋売上10分の1に激減「お金がないです」

2020年04月29日 | 政治社会問題


デーブ大久保氏 新型コロナで居酒屋売上10分の1に激減「お金がないです」

4/29(水) 9:18配信

デイリースポーツ
デーブ大久保氏 新型コロナで居酒屋売上10分の1に激減「お金がないです」

デーブ大久保氏

 プロ野球の西武や巨人で活躍し、楽天の監督も務めたデーブ大久保氏(53)が29日、フジテレビ系「とくダネ!」にVTR出演し、新型コロナウイルス感染拡大下で直面している苦境を打ち明けた。

【写真】コロナ禍前、お客さんで超満員だった「肉蔵でーぶ」で切り盛り

 大久保氏は東京・新橋で居酒屋「肉蔵でーぶ」を経営しており、冒頭から「やってられない。(資金繰りに)行ってる間にコロナになるわ!」と、電話で怒りをぶちまける姿が放送された。

 昨年同月比で「10分の1ですかね。簡単に言えば20万円ぐらいは平均1日売り上げあったのが、平均2万円ですよね」と、売り上げが激減したことを告白した大久保氏。自粛要請もあり、5月6日まで休業している。

 「お金がないです。(損失が)4000万とか3000万の世界です。会社に収入がないんだから、どんどん減っていく一方じゃないですか。かかってしまうのは家賃、人件費」と明かした大久保氏。「人件費って簡単なものじゃないですよね。その人の生活だから。生活を守る」と、社員やアルバイトの給料はこれまで通り払っているという。
【関連記事】

人気俳優 月1200万円の利息返済も自己破産 約4億円の借金
山口達也、バイト直訴していた「働かせてくれ、でないと生きていけない」
細川ふみえ 生活保護すれすれの生活…涙の告白
一世を風靡したアイドル女優、現在は下町で母と2人、レジ打ちの日
朝ドラヒロイン、現金ギリギリ生活「見られたくない」 姉も人気女優



コロナ関連破たん、中堅企業にも広がりをみせる 「新型コロナ」関連倒産状況【4月28日17:00 現在】

4/28(火) 19:40配信

東京商工リサーチ
コロナ関連破たん、中堅企業にも広がりをみせる 「新型コロナ」関連倒産状況【4月28日17:00 現在】

全国31都道府県に広がる

 4月28日、「新型コロナ」関連の経営破たんが新たに5件発生、経営破たんは全国で累計105件
(倒産73件、弁護士一任・準備中32件)に達した。「新型コロナ」関連の経営破たんは、2月2件、3月23件だったが、4月は27日に累計100件に達し、その後も増加をたどっている。
 
 都道府県別は、31都道府県に広がり、最多は東京都の25件(倒産22件、準備中3件)で、唯一、20件を突破した。次いで、北海道11件(同10件、同1件)、静岡県と大阪府が各7件、兵庫県6件、新潟県と愛知県が各5件と続く。
 業種別では、インバウンド消失と外出自粛の浸透で宿泊業が22件(同16件、同6件)と突出。次いで、外出自粛で売上が落ち込んだ飲食業が15件(同11件、同4件)、アパレル関連が10件(同4件、同6件)と、個人消費関連の業種が圧倒的に多い。
 また、イベント自粛や休校の煽りで学校給食用食材を扱っていた食品製造業が9件、結婚式場やパチンコホールなどのサービス業、娯楽業も8件発生。この他、食料品卸、機械製造卸、出版など、地域、規模を問わず、様々な業種に経営破たんが及んでいる。
 「新型コロナ」の感染拡大の終息が見通せず、休業要請などで小・零細企業は苦境に立たされている。さらに、もともと中小企業は、人手不足に伴う人件費上昇や消費増税などで厳しい業績が続いたところに、新型コロナが重なりひっ迫度合いを強めている。
※ 企業倒産は、負債1,000万円以上の法的整理、私的整理を対象に集計している。
※ 北海道で負債が約700万円の倒産が発生しているが、同1,000万円未満のため集計対象外。
※ 原則として、「新型コロナ」関連破たんは担当弁護士、当事者から要因の言質が取れたものを集計。
経営破たん、新たに5件発生

 4月27日に「新型コロナ」関連の経営破たんが100件に達した。28日も酒類卸売業、撮影スタジオ向けの合板販売業など5件が発生した。政府は感染拡大の防止のため、外出自粛と休業を要請したが、長引くに従い経営に及ぼす影響は大きくなっている。経営破たんは2月2件、3月23件、4月は28日までで80件と、4月だけで経営破たんの7割以上(76.1%)を占める。
 4月28日は、大阪府の旭東電気(株)が資金を支援していた中国の現地法人の資金不足から、「新型コロナ」関連の製造業で最大の負債62億円で民事再生法の適用を申請した。27日の同160億円のWBFホテル&リゾーツ(株)に続く規模で、次第に中小から中堅企業にも広がってきた。
 27日に日本銀行が追加の金融緩和策を決定したが、小・零細企業、中小企業の経営は疲弊感を強めている。金融機関からの資金調達や国、自治体の緊急融資は申請手続きで後手に回っており、休業中の企業、商店への協力金給付は早急に実施しないと、時間的猶予は限界に近づいている。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “資金繰り倒産”加速 中小企業... | トップ | 深夜まで通常営業、飲食店の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治社会問題」カテゴリの最新記事