独眼竜国際ジャーナルの ヒデと明美の愛のブログヒデと明美が日々の愛の生活を書き留めます。比国移住25年紀行

地雷原フィリピン移住生活27年、ほとんどの外人が破滅する

人工透析、心臓が弱り、リウマチ身体が不自由

納車後15分でオーバーヒート! イタフラ車の「壊れて当たり前

2020年05月29日 | モーターサイクルメーカーなど
若い頃はバイククルマ、、外車、旧車などで散々修理新規車検などしたが、現在海外生活では、ジャパニーズカーとバイクのみ<<それも新車だけ買っている、、間違えて台湾のビクスク買ってしまったが>> 

もう、機械物で苦労するのは真っ平御免ですわ!!



セカンド、サードカーとして所有するなら外車も良い、、道楽者

自分は外車は、シェビーバン8ナンバー、バラクーダ、カマロなど乗ったが自分で整備してたが故障はなかった、、この時代のアメ車は構造が簡単だった。

その他、スーパーセブン、、フェアレデイspなどの変わったの、、、その他は、グロリアや大衆車だったが故障経験は、あまり走行しないのでマフラーが腐り脱落した2件だけ、、、自分でパーツセンターから買ってきて交換した。

メインはビックバイクーハーレーなど(50台くらい)使用してた<<ハーレーは中古ショベルでバルブがピストンにヒットして故障。エボ新車ではリアホイールベアリングが崩壊して走行不能>> カワサキZL1000中古ではラジエターサーモ故障。アクセルワイヤー切断、、、ワイヤーを引っ張って帰宅した。
BMWの旧タイプR60、50、70など所有してたがキャブフロートパンクで1度交換以外は故障なしだがパワーが全く不足している、、トコトコ田舎道散策するには最適なマシンだった。

イタ車は、マイクへイルウッド新車3ヶ月で買ったところに下に出してワイドグライドショベル中古を買ったが3ヶ月で手放したのは最短記録だそうだ。
その後、知り合いから、またしてもドカのミレ1000を買ったが一度だけ試し乗りして、これは死ぬと感じて売ったら、、、このマシンを若いのが買って峠で死んだ。自分がちょくで売ったのではない、俺に売った人間に買い戻しして、その人間が若いのに売って事故死した<<パニクりながら電話が来て、、アナタが話してた通り死んだ~~>>と連絡があった。ベベルギアーノドカはスタイルだけで性能は糞。自分もマイクへイルウッドは峠を攻めたが性能の悪さで買ったりした、、それで3ヶ月で処分したわけだ。これ以降イタ車は絶対に一生買わない。



納車後15分でオーバーヒート! イタフラ車の「壊れて当たり前伝説」はいまも健在?

5/28(木) 11:20配信
WEB CARTOP
グローバルなメーカーのグループ化で時代は変わった

メーカー保証も充実している

「イタフラ車」と聞いてみなさんは何を思い浮かべるだろうか? なかには個性的だったり、おしゃれだったりといったイメージを持っている人もいるかもしれないが、多くの人は「すぐ壊れる」という印象があるのではないだろうか?

【写真】「イタフラ」のオススメ中古車4台!

 確かに90年代前半ごろのイタフラ車は信頼性に乏しく、「新車で買ったクルマがディーラーを出て15分でオーバーヒート。よく見たら電動ファンが回っていなかった」なんて話を実際に耳にしたこともあったほどだ。

 実際このころのイタフラ車はパーツの精度に難があり、当たりはずれが激しかったようで、乗り換えるまで一切トラブルが発生しなかった人もいれば、何度修理しても同じ部分にトラブルが発生するという不幸な人もいた。

 また、当時は高温多湿な日本に気候への対策が十分ではなく、その結果電装品などにトラブルを多く抱える結果ともなっていた。そういったイメージが今日まで続いていると言えるのではないだろうか。

 しかし、今となってはそのイメージも過去のものとなりつつある。最近のイタフラ車を所有するオーナーに話を聞いても、定期的なメンテナンスさえ欠かさなければ日常のアシとしてガンガン使っても大きなトラブルが発生したことはないというのだ。

 実際、フィアットやアルファロメオは新車から3年10万キロ、プジョーやシトロエンに至っては3年走行距離無制限のメーカー保証が付いている(さらに2年延長できるプランも用意される)。これは国産車同等か、それ以上の内容となっており、これだけを見ても信頼性の向上を見て取ることができるだろう。

 そもそも今ではフィアットやアルファロメオブランドを擁するFCAグループはアメリカのクライスラーやジープも傘下に収めており、プジョーやシトロエンを擁するグループPSAはトヨタとの合弁会社を持つなど多国籍化をしており、もはや“イタフラ”と一括りにしてしまうこと自体がナンセンスな時代となっているのである。

小鮒康一



yam***** | 20時間前

何台も乗り換えてますが、国産車と比べれば圧倒的に壊れます。
理解に苦しむ不具合も多いです。
ですが輸入車のトラブルに慣れてくると「そんなものだ」→「たいして壊れない」になってきます。

返信74

3365
426

fuw***** |19時間前

「メンテしないで乗り回すから壊れる」と言う人もいますが、新車で納車された直後からどこか壊れるのは、メンテとか関係ない。
工場労働者の質や出荷時チェック機能がマズイんだろう。新車なのにネジが締まってなかったり、ガスケットが入れ忘れられていたり。

ただ国産に比べると樹脂パーツやゴム製パーツの寿命の短さは異次元と言っていいほど。
216
14
nik***** |19時間前

やいやいやいや、イタフラ車が壊れるのは認めますが、
国産車が壊れないんです!

イタリア車に乗って20年が過ぎますが、
日本車の工業製品としての精度は世界イチだと思います。

でも自分は今後もイタリア車に乗り続けるだろうな~(^^)
200
12
やさぐれ大猫熊B |20時間前

FCAの車両使ってますが、
新車購入後1年半でサイドスカート脱落、
2年でメッキパーツ腐食、
3年半でウォーターポンプ破損、
保証が無いとなかなかのお値段でした。

国産車と比べたら、壊れます。

それを考慮しても所有する意味はあると思える人が買えばいいと思う。
171
12
Brad |20時間前

コメ主に同意。
自分は国産車ファンでマイカーはずっと国産車、しかもブーストアップ等の軽いチューニングまでするのだが、家族のクルマはカミさんの好みでプジョーだった。車検から車検の間、国産車はワイパーゴム等の消耗品くらいだが、プジョーは原因不明のチェックランプや格納ミラーが動かない等マイナートラブルが多々発生。しかも部品やら工賃やら馬鹿みたいに高い。知り合いも好きでマセラティに乗ってるが、マイナートラブルはしょっちゅうで放置して乗ってたりしてる。国産車はそんな心配は一切無い。
そりゃ、イタフラも日本電装の部品を多用するようになり、多少はマイナートラブルも減ったようだがそれでも小さな不具合はしょっちゅうだ。車検も同じクラスの国産車の倍くらいかかる。「イタフラを一括りにするな」とか書いてあるが、イタフラはイタフラだ。
但し、イタフラは国産車やドイツ車と違う満足感や個性は間違いなくある。
201
22
min***** |20時間前

わたしも古い欧州車乗ってますが、故障に慣れてくると慌てなくなります。
警告灯点いても、警告灯そのものが故障してたり(笑)。
176
10
tsun |19時間前

経験有りますが確かに壊れます
だけどそれを承知で乗るわけだからね
国産車が「壊れなさすぎる」だけ

だけど主に壊れるのは電装系のトラブルですね
決定的な壊れ方は意外と少ない
昔の輸入車はイタフラに限らず配線が弱くて、特に寒冷地だと冬場に固くなって切れてしまいます

「輸入車に乗りたい」と相談を受けた時は「国産車と同じ扱いは出来ない」「壊れたら高くつくし時間も掛かる」「車検も国産車より高くつく」「それ一台持ちはキツい」等とアドバイスはします
「それでも乗りたいなら乗るべきだし、好きなら後悔はしないと思う」とも言います
115
9
aki***** |20時間前

輸入車乗り慣れてくると、エンジンとミッション以外壊れても「そんなもん」となりますね。
172
12
cs9***** |15時間前

アメ車、イタ車、英車、フランス、ドイツ、スウェーデン、全てのったけど車検間ノートラブル今のBMWf30だけでした

まあ命かかったトラブルはシトロエンBX位で後は交差点で動かなくなるとかあるあるですねー
シトロエンは冬に高速道路で急に腹下からハイドロオイル全部吹き出してハンドル重いしブレーキ効かないしで泣き入ったなあ
北海道だから轍の間の雪が腹下に当たってハイドロの配管でも壊したのかも

あとアルファ156はブレーキとか前後で違う年式のが何故か付いていてパッド交換面倒くさかった

正直日本車が壊れなさすぎで凄いんだよ
52
2
suz***** |15時間前

イタリア車に乗ってたけどとにかく壊れたな。
修理に出したら、こんなところ普通は壊れないって言われたりw

見た目はいいんだけど、ほとんど見た目だけ。走りなら国産車でも楽しいものはあるからね。
外車乗ってるぜー、人と違うぜーってだけ。


高校生の頃にガソリンスタンドでバイトしていたときに、外車に乗ってるやつには話しかけるなと言われた。性格に難があるやつが多いからと。
なんだその偏見wと思っていたけど一理あるかも。
82
13
har***** |20時間前

30年ほど輸入車のってますが
昔よりは壊れないけど
そんなもんです。
それが輸入車です。
92
6
sil***** |16時間前

イタフラどころかドイツだってダメ。
けっこう前だが、AMG(ベンツのグレードの一部じゃない時代)が2年で足廻りのボルトが死んでキャンバー角が変わったり、軽い所ではサンルーフの可動部品が折れたり、エアコンの配管が外れたり。
イタリア車だと、やはり2年でランチァの窓が落ち、あまりにもベタで笑えた。
自分の経験ではトヨタが1番壊れないかな。
2年乗ってポジションランプが球切れしたのが最大のトラブル。
41
5
fan***** |15時間前

ホントにまぁ、壊れること壊れること(笑)。イタフラならルノーとフィアットになったことあるけど、スイッチ類が効かなくなるのは当たり前。
窓も開かなくなったり、閉まらなくなったり笑笑

エアコンも効かなくなったんで、ガスかな?と思ったらファンが壊れてた笑笑

窓が開かないとか、ミラーが畳めないとか、そんな走ることに関係ないことは気にしなくなったなぁ。今はドイツ車だけど、これもすぐあちこち壊れる。

細かいことが気になる人は絶対に国産車以外買ってはいけないと思います。
25
0
***** |14時間前

買おうかと思ってジュリエッタの一週間レンタルをしました
ハンドルがちょっとずれてるだけで、ロックが掛からなかったり外れなかったり、ちょっとしたとこに手が入って無いですよね
マルチエアに「大丈夫か?」との不安が有ったのと、アルミのモールの表面処理とか、ガレージじゃないので不安もありgolfにしました
車 2台以上持ってれば、イタ車欲しいけど、1台だといつでも使えないと困るんで、ちょっと躊躇しちゃいますよね
13
2
fuj***** |17時間前

イタフラ車じゃないけど・・・

15年ほど前にローバー216というクルマを乗っていました。走行距離のわりに安かったので購入しました。
タイミングベルトは5万キロで交換と言われ、国産の感覚でいうとそんなん短いスパンで交換しなきゃならんの?と思ってました。
で、4万キロ過ぎたころ走行中エンジンルームからガラガラズズーンと音がして、止まりました。まさにタイミングベルト切れでバルブ全交換で修理代35万でした。
あとはCVTが良くなく、突然止まること多数で面倒見切れなくサヨナラしました。
良かったのはホーンの音色とシートだけ(笑)
30
4
tak***** |15時間前

妻がジュリエッタ乗ってますけど、アイドリングストップが効かなくなるのはジュリエッタにあるあるだそうです。前に乗ってた147はセレスピード不調が多くて交差点でエンストなんかしょっちゅうだった。それもセレスピードあるある。国産車でも無い事は無いだろうけど、あるあるは無いね。
15
1
sub***** |16時間前

R32GTRが新車500万円台、国産普通車が200万円内で買える時代に、友人がランチアデルタを新車で購入。400万円オーバーの新車なのに、水の入ったポリタンクを積んでいた。渋滞にはまると直ぐオーバーヒートするからと。
33
1
ang***** |17時間前

知り合いが 新車でフランス車であるシトロエンのピカソを購入しました 日本車には無い独特なデザインが気に入って決めたそうです 納車日があいにくの雨でした ディラーから出る時にリアワイパーを動かしたら 後部から「ガキィ」??っと変な音が 更に「ガツゥン」??車を降りて後ろに回ってみると リアワイパーのブレードが上部のスポイラーに当たって傷が付いていたそうです 原因はブレードが1cmほど長かったそうです フランス車のクオリティに これから先も買うことは無いなと思った。
40
10
tom***** |10時間前

こないだ近所のおばちゃんのジュリエッタ交差点の真ん中でエンコしてキャンター来てました。
私のBMの3は5年乗ってウィンドウォッシャーのポンプ故障とカップホルダーが出ない、変な異音、内装の黒い樹脂ドロドロ崩壊、フロントライトウォシャーのカバーが知らん間にぶっ飛んでいった位でしょうか。
あんな小っこいカバー一個三万かつ希望峰経由の輸送で部品到着まで一月半。
まぁBM所有したヒトなら分かると思いますが謎な警告灯はつきまくりですね。車検の時以外は無視無視の精神が為されます。乗る度にピンコンがウザい。
日本車と同感覚とはいかんよね。
11
0
daj***** |16時間前

部品設計の能力が著しく低いか、部品交換で稼ぐというビジネスモデルになってるのでは。。。

イタフラやドイツ車に乗ってみたい気持ちもあるが、部品交換に何十万という話をよく聞くので、乗る悦びよりも「そんなお金使うなら旅行行った方がいいや」という気持ちが勝る私はやっぱり国産車です。
34
9
rok***** |1時間前

15年前のフランス車だけどMTのせいかどこも壊れないなあ。でも家人のクルマがトヨタ車で全く壊れないからそれが保険になって安心して乗っていられるというのはやっぱどこか国産車信仰があるんだと思うな。最近のトヨタ車は壊れない上にハンドリングむちゃくちゃ良いしね、世界のベストバイだと思うけどやっぱ次もフランス車買うと思います。ドイツ車は壊れるから嫌い。
0
1
rok***** |1時間前

15年前のフランス車だけどMTのせいかどこも壊れないなあ。でも家人のクルマがトヨタ車で全く壊れないからそれが保険になって安心して乗っていられるというのはやっぱどこか国産車信仰があるんだと思うな。最近のトヨタ車は壊れない上にハンドリングむちゃくちゃ良いしね、世界のベストバイだと思うけどやっぱ次もフランス車買うと思います。ドイツ車は壊れるから嫌い。
0
1
cbo***** |14時間前

プジョー12年,フィアット6年乗ってからスズキを2台続けましたが,日本車って本当に故障しないんだなと実感してます。年代のせいかもしれないけどプジョーは旅先でエアコンやセルモーターが逝ってしまったり,フィアットはミッションで悩まされました。クルマとしては好きだったんですけどね。とりあえずガソリンの規格を欧州に合わせてもらえればまたイタフラに戻ってもいいかな。
7
1
kad***** |18時間前

欧州車 い乗ってる方の多い地域で仕事をしています。
路上で故障車が停まっているのはほぼ欧州車ですね。もちろん比較的最近のモデルです。
40
10
den***** |18時間前

知り合いに外車は壊れやすいって言ったら、日本車は車検ってシステムがあってその時の部品を交換したりしてるから壊れにくいって勘違いしてるだけと言われました。

日本を走ってる外車って車検しなくていいんですか?
70
20
r31***** |11時間前

って、言うか最近、外車が、「壊れなくなってきた」って、言うのは、日本メーカー製の部品を使う割合が増えてきたからだよ…。
デンソーとかNGKとか…。
部品をばらしていくと中に入っているモーターや電子部品は聞きなれた日本メーカーの物ばかり…。それを組み立てて「BMWの部品です」とかって、売っているんだよね…。
15
0
cowkiller |21時間前

日本人は車をメンテしながら乗るものだと
わかっていない。
国産車でさえ、ノーメンテで壊しておいて
車が悪いと宣う輩が多いこと。
186
48
tom***** |17時間前

>ノアやヴォクシーのCVTなんかも部品の耐久性が低くて致命的な不具合がちらほら出てるし…
確かにトヨタの中華製CVT、アルヴェル2.4、エスティマ2.4の中古車は高確率で壊れます。そうなるとミッション載せ替えですわ。
29
2
sin****** |15時間前

故障率は確実に低くなってきている。

ただ、それは日本製部品(日本メーカーの海外工場製造部品)の採用が広がってきたから。
その部品だけは壊れない。
30
1
h_k***** |17時間前

イタフラではなくポロだが
新車で買って5年目で、山道で突然エンジンブローして廃車。
もう15年くらい前のこと。ドイツ車ならと信じていたのが崩れさって未だにトラウマ。
37
5
paribi2 |15時間前

アウディA3、買って2年でミッショントラブル。
雨の高速で死ぬかと思った。
ドイツ車なら電装系が壊れまくるくらいだろうと思っていたが甘かった。
30
1
aya***** |10時間前

本国の人達は、そんな壊れまくりでも皆黙って乗ってるんですかね? それとも、几帳面に月一で点検整備に出して、壊れる前の予防整備しまくり?どうみても、そうは思えないのですが。
2
2
vm******** |17時間前

ドイツ車でも保証期間が終わるなりミッション載せ替え70万円とかかかったことあります。
車体価格だけでなく維持費も高い。いちいちカッカしてたら体に悪いww
34
1
drd***** |14時間前

他人や知人友人が乗ってどうなろうと構わんが、
外車はいいぞ、外車に乗ると日本車に乗れなくなるよ、
君も外車に乗ろう、と誘ってくる人が一定数いるのが困っている。
19
3
yuu***** |15時間前

バイクと自転車くらいしか外車に乗った事ないけど、車は壊れるんだなぁ。
まあ、バイクは配線とか日本製品をかなり使用してるから壊れないのかな?
7
2
x*****c |2時間前

ネットで割と有名な人が458でタクシー並みに過走行ですが、割と故障は少ないみたいですね。クラッチとかまだ無交換みたいだし。
1
0
アンドロー梅田 |17時間前

その逆で、あちらの方も日本車に乗り慣れると「車が壊れない」→「壊れなくて当たり前」になるようです
31
0
cxm***** |13時間前

日本の部品メーカーも相当貢献してると思う。欲しい車あるんだけど、手をだすには、やっぱり怖い。
9
1
com***** |13時間前

車じゃないけど、三菱重工製のマシンが1200万、同クラス
のイタリア製マシンが円高もあって700万で、イタリア製を
購入した。

最初は先入観もあり、不安だったが、製品精度も高く、耐久性
もあり、十数年、廃業までほぼトラブルが無かった。

先代の三菱製はひどいもので、イタリア製への認識が大きく
変わったよ。
7
9
cal***** |1時間前

考え方次第だよな。
本当に個性無く、故障無く、車は唯の乗り物!! 的に考えてる人は、日本車をお勧めする!!

ハッキリ言って、輸入車自体何処の国の車で有ってもマイナー故障は当たり前だよ。
でもそれに付いて文句を垂れる奴は、国産車に乗った方が良いね!

故障の少ない国産車は最高だよ!!

でも自分は所謂 イタフラ車オーナー だけど笑
2
1
tak***** |11時間前

日本の技術はほんとに凄い。
日本車は世界のどこに出しても、普通に故障もなく走る。
10万キロなんて準備運動かのごとく。

アメリカ、ドイツ、フランス、イタリア車、色々乗ってきたが、安心感は間違いなく日本車。

壊れる気がしない、笑笑
14
0

もっと見る(34件)

コメントを書く

yag***** | 20時間前

イタフラ車のディーラー整備士経験あります。
壊れますよ。
保証期間中は無償で直せるけど、普段のメンテナンス、車検も、部品代は国産に比べかなり高額。
ディーラーネットワークは無い県もあり、買った所以外は良い対応はしてない。
そもそもディーラーで働いてる人間が誰一人イタフラ車に乗ってない(笑)

返信53

3374
428

ika |19時間前

私も今フランス車とドイツ車に乗っていますが、結論から言うと外車は全般的に良く壊れますよ…(特に電気系統が弱い…日本の高温多湿が影響しているかもしれん。)
しかも部品代が高い割に、鋼製かと思えば、何故かプラスチックだったりする(笑)
余程の道楽か車好きで無ければ、外車はオススメ出来ません。
193
19
fuf***** |20時間前

近所にプジョーの小さいディーラーがあるのですが、修理待ちのクルマが駐車場にいつも満杯(笑)
204
10
sanbo |18時間前

ゴルフワゴン乗ってましたが9万キロで冷却系統が壊れて修理代が大台になり買い替えになりましたw
国産車だと15万km超えたあたりで出てくるトラブルが8万km辺りで出てくるのでやっぱりまだまだという印象です。
あと部品代が高いし納期も長い修理工賃も割高なのでこの辺りの課題を現地法人やメーカーが本格的に対策しないと安易には人に勧められる物ではないです・・・
国産車とほとんど変わらないなんて無責任な事を書く記事が増えてきておいおいと思ってしまいますね。
元外車乗りからするとどうしてもこの車、メーカーが好きなんだ!って人以外が手を出していい車ではない
165
27
wor***** |15時間前

以前イタフラ車ディーラー(両方の看板もってた)でセールスをしていました
先輩に最初に教わったのは
「輸入車は 乗るものではなく売るものだ」
でした
でも毎日楽しかった お店は潰れちゃいましたが
97
2
goo***** |17時間前

知人が外車ディーラーに行った時に言われたのが「イタ車ってそんなもんですよ」「アメ車ですからw」
イタリアもアメリカも陽気だな………と。
壊れなくなった…………それは、更に昔の外車と比較した場合。日本車と比較したらダメ。
113
7
ego***** |17時間前

外車ディーラーの知り合いは外車に乗る人は2度目の車検は受けないから壊れても気にしなくて良いんだそうな。
保証が切れて大金がかかる修理を受ける前に新型を買うなら問題ないって言い切ってたよ。
105
9
iwa***** |17時間前

306乗ってた時、車検毎に40~50万円かかってて、最後の方は自分のより年式の新しい306の中古車に乗り換えた方が安上がりな状態になってたなぁ
102
8
fuf***** |17時間前

as0さん

BXは、めちゃくちゃいいクルマでしたね
ハイドロニューマチックのあの乗り心地
エンジンかけたままエンジンフード開けたときの、スフィアの存在感と「プシュー」って音いまでも忘れません

ボディのデザイン、ホイールのデザイン、内装もめちゃくちゃ気に入ってました
自分のは左ハンドルのMTのキャブ車(西武自動車の正規輸入車)だったので、楽しかったです

あのクルマには、日本車には無い物が全てありましたね
56
8
zd3***** |20時間前

車の整備に携わったことがある人の殆どは外車に乗らない。無駄なトラブルが多いから
170
28
cs9***** |14時間前

私のBXはマツダで販売した16TZIでしたね
偶然みて衝動買いしてしまいひどい目見ました...

田舎の地方都市で外車弄れる整備工場なかなかないんだけどマツダで販売したクルマなのでハイドロオイルや整備はマツダでみてくれたけど嫌そうだった(笑)

車高が変わるの楽しくてねえ
長くのりたくて冬に腹擦らないようにアンダーガードどうかと思って見積りしたよ
強度と重さと金額が思い通りにならなくて諦めてしまった
車体くらい金額がかるのはさすがに

ちなみにエンブレムは日本でディーラーが付けるらしいが私のシトロエンは∧ではなくVになってたwww
直してくれたけど塗装に跡付いてたよ
30
1

もっと見る(43件)

コメントを書く

jjt***** | 20時間前

「定期的なメンテナンスしてればそれほど」って言うけど、イタリア車オーナーの言う定期的メンテナンスって、「壊れる前に鬼門のイグナイターを交換」とかだから。日本車の定期的メンテナンスと根本的に違うからね。

返信13

1600
216

ren***** |14時間前

ルノーのルーテシアスポールに乗ってました

燃料ポンプの電気コードが排気管の横を通ってた為、溶けてショートして燃料ポンプが動かなくなるってコトがありました

で、ディーラーで修理完了して取りに行って出た瞬間にまた同じ故障でした

原因追及せず、代車も出さず、場当たり的な修理ばかり


車としては乗ってて一番楽しい車でしたが、ディーラーとしては全くダメ

一応、日産が経営してるディーラーだったんだけど・・・
40
2
tel***** |11時間前

事前に情報集めて、タイミングベルト2万キロ、ウォーターポンプ4万キロ、クラッチレリーズシリンダー3.5万キロで定期交換していた。が、ベルトプーリーの軸が折れてパワステ死んで曲がる時一本背負いみたいな感じでハンドル回して駐車場になんとか入れてローダー待ちってことはあった。予想のさらに上をいく。
19
0
web***** |15時間前

共働き夫婦の友人の奥さんが
女性誌を見て芸能人がかっこよく乗っているので
どうしても自分用に痛車が欲しくなり、
(!?・・・あ、この場合、イタリア車ね。
 アニメが書いてある痛車じゃないです!?)
旦那との約束で維持費用は自分で出すということに。

1年後に聞いたら新車なのに
故障しまくりで結局、すぐに日本車に買いなおしたとか!?
「二度と外車は買わない!」だそうで!?

昔から言われている都市伝説?
「最初から壊れているイタ車」は健在ですね!?
45
12
mo***** |16時間前

5年でイグナイター壊れるとか日本車なら保証切れでもディーラーで無償修理してくれそう。
49
3
ter***** |16時間前

それな。

タイベル、Wポンプ、オルタ、なんてたった5万kmで交換して、それでも壊れてやっと「故障」
それもフェラーリじゃなくて、大衆車の話。笑
53
2
bac***** |14時間前

以前5年落ち走行距離2000Kのマセラティ見てオッいいじゃんと思ったけど修理に入りっぱなしで走れないだけだった
34
2
hyd***** |12時間前

昔はちょっとした故障でも部品待ちで何ヵ月も修理工場でお泊まりなんてザラだった
自分の車より代車の方が乗ってる時間長いって言うね
22
1
gqp***** |8時間前

日本車も定期的にメンテナンスすれば部品も欧米車より安いし、走りますよ^_^
4
3
バビルは2世、バーベルはどっこいせい! |14時間前

90年代の日産車は、新車から三年以内に電装系トラブルが出なければ以後も問題は少なかった。

が、三年以内にトラブル出ると、その後はひっきりなしにトラブル連発は当たり前だったよ?  

当時のカルソニックの電装部品はアタリ外れが酷かったからねぇ
20
17
min***** |8時間前

ローバーミニかワーゲンType1でもない限り・・・
(他にもあるけど・・・一例)
外車は覚悟して乗るもんだ!

覚悟して乗れば、国産車では得ることができないものもあるね。
(韓国車。中国車は除く)

で、泥沼にはまってゆく・・・・
5
4

もっと見る(3件)

コメントを書く

12A TURBO | 19時間前

個体の差があるのは当たり前ですが、確実に故障確率は高いです。
補償があるから壊れないとか、ピントがずれてますね。
良く調べて書いた方がいいですよ。
124スパイダーなんかも、エンジン故障が目立っています。
魅力的な車も多いので、いろいろな意味で故障を許容できる人なら乗ればいいとは思うし、そのような人は幸せでしょうね。
要は保証があるから、他社と提携したから壊れない的な印象を与えるのは止めた方がいいでしょう。

返信10

519
25

9900 |10時間前

JEEP も同じ事になってきました。クライスラージープは ダイムラー クライスラーになった 2001年くらいから劇的に品質が良くなりましたが、今のフィアットクライスラーになってからはフィアット製のエンジンで故障がけっこう出ています。アメリカ設計のエンジンでは金属だったパーツが、エンジン形式が違うイタリア製では樹脂になったりして、やはりそこはこわれます。修理のしやすさもアメリカ製にくらべてフィアット製は悪く、やはり信用はできません。グローバル化で悪くなるのです。
8
1
de****** |13時間前

>マツダエンジンじゃないのかあああ。
聞いたことないなぁ。

記事の15分ってどの車種であったか書くべきだと思う。
スーパーカー・ハイパーカー系でエンジン吹かしすぎて冷却しきれずのケースなんじゃないか?

量産車なら、さすがに15分は無いと思う。
7
5
gqp***** |1時間前

日本車は定期的にメンテナンスすれば部品も欧米車より安いし、走りますよ^_^
3
1
sei***** |16時間前

ついに壊れないイタ車キターって思ってたのに、エンジンだけが壊れるとか、もう笑い話ですね。
28
1
nek***** |13時間前

エンジン故障って
このエンジン自体はミトから使われてるエンジンだろうから、
10年くらい製造され続けて信頼性は上がってそうなもんなのになぁ。
8
2
fft***** |8時間前

-124スパイダーなんかも、エンジン故障が目立っています。-

そうきたか・・
5
0
nob***** |16時間前

エンジンは、イタリアから送られてきます。
31
0
dou***** |16時間前

124スパイダーはマツダエンジンだと思ってた。すいません
17
3
サクラ桜 |17時間前

124spiderは日本で生産されているが
エンジン故障って…部品の問題?
6
13
fum***** |14時間前

マツダエンジンじゃないのかあああ。。
9
0

コメントを書く

szg***** | 21時間前

日本:保証修理の件数を減らすため車自体の信頼性向上に努める
海外:期間中はいくらでも修理してやるから車持ってきて!

返信8

514
24

ツッコミ屋 | 19時間前

元々信頼性は期待しないで買ってるから「思っていたほどではない」が「意外に壊れない」に変換されたとしても不思議はない。やっぱり国産車よりは壊れるだろう。

でも、それを承知で買わせる他の魅力があるというのがイタフラ車の強みだと思う。、

返信0

319
12

eza***** | 16時間前

もう10年以上前になりますが、アルファロメオを新車で購入しました。初めてのイタリア車でした。納車はディーラーで行い、自宅へ戻る途中にエンジンが停止し、家まで辿り着けませんでした。早くもイタリア車の洗礼を受けたのだと自分を納得させて、販売店に連絡し、現場までレッカーで引き取りに来てもらいました。
原因を追及して対策を施してもらい、数日後に2回目の納車。
その後は幸いにもその車は故障知らずになり、売却するまで約15万キロ乗りましたが、オイルを始めとする消耗品交換と定期点検、車検以外でサービスを受けたことは一度もありませんでした。
私の印象としては、イタリア車は納車時にはまだ完成してないんじゃないかと思っています。納車後に一通り不具合を経験して対策して初めて完成なのだと。完成後は壊れませんでしたよ。もしかして、ラッキーなだけだったんでしょうかねぇ…?

返信8

260
8

eap***** |14時間前

28年前ベンツを新車で買った、 渋滞にはまったらオーバーヒート、 当時のベンツは普通に そういうことはあった、 ドイツでは渋滞は なかったみたいだ、 部品代も 工賃も高かった、 BMW 今でも 新車から買っても1年ぐらいで手放す人は たくさんいる、 日本車に比べたら コストが高すぎる だから手放す
27
3
tet***** |13時間前

確かに当たり外れはありますよ。(笑)
うちは、30年来イタリア車乗ってますが故障がでたのは、ランチャデルタインレグラーレの1台だけでしたね。それでもパーコレーションになった位で5万キロ快調に走りましたよ。
あとは、フィアットパンダ、アルファ156TS、147TS、147GTA、MITOコンペティツィオーネ、ジュリエッタQV、MITO QVと乗り継いでますが、オイル交換、タイベル交換などメンテをしっかりしてあげれば、トラブルは起きませんでしたよ。
15
6
sam***** |11時間前

ビトルボ時代のマゼラッティなんかは納車後の整備を経て完全形を迎えるようですね。その分オーナーに合った癖を持った車に仕上がるのが楽しいとか…。それを中古で買った次のオーナーは癖が合わないので故障が頻繁。そこでめげずに整備を重ねて自分に合った車に仕上げる…。 なんて楽しいイタ車ライフなんでしょうか(笑)
7
6
eun***** |11時間前

輸入車は納車された後に整備をして初めて完成だと思っています。
7
2
tak***** |10時間前

故障の場所、タイミング等、一歩間違ったら、、、
運が悪かったら死ぬけどな。
13
0
ホームレスにハゲはいない |10時間前

当たり外れ大きいって中国製品みたいだな。
13
1
eza***** |10時間前

皆さんのコメントを読ませていただくに、やはり当たり外れがかなり大きなウェイトを占めるようですね。そういう意味では私はラッキーだったのかもしれません。
そのアルファロメオの後にはドイツ車や日本車を乗り継いでいますが、日本車は当然としてドイツ車も故障という点においては手を焼いたことはありません。やはりラッキーなのでしょうかねぇ。
4
0
smz***** |13時間前

一生分の運を使い果たすレベルのラッキーだと思います。
17
4

コメントを書く

sak***** | 20時間前

ジュリエッタと124スパイダーが家にありますが、ジュリエッタはドアノブが取れるなどの日本車では信じられない壊れ方をします。ただ、致命的な故障は今のところないです。124スパイダーは広島産なのでそう言った壊れ方は無いと思います。
ただ、家にある他の日本車と比べれば間違いなく壊れやすいですね。
ディーラーの人も言ってましたが、イタ車は見栄で乗ってる人が殆どなので小さな故障は気にしません。

返信26

452
75

ccc***** |19時間前

うちにもその広島産のがあるけど、何一つ小さい故障もまだないが、そもそも壊れるリスクあるからと極力電気関係の機能ついてないよね。

電動格納ミラーなし、アンテナは格納機能なし、自動ブレーキない。パワーウィンドウついててラッキーと思うべきなのかも。ロードスターより簡素なんでは?
慣れれば不便も感じなくなったけど。

そういうので、故障リスク下がってる部分もあるわ。すべてがすべて品質の向上によるものではないね。

故障しないから安心して乗れるのは事実。広島産じゃなきゃ買わないわ。
ただ、595ほどの刺激もない。
43
2
バビルは2世、バーベルはどっこいせい! |14時間前

昔知り合いから譲ってもらったカマロに一時期乗ってたんだけど

運転中に後ろが急にクラクション鳴らすからなんだと思ったら


ガソリンタンクに穴(錆びとかじゃなくいきなり)開いて、ガソリンだだ漏れになったことがある

一歩間違えたら爆発炎上だったんだけど、その時に友人が


「まさにガソリン垂れ流して走ると言われるアメ車だなw」

の一言で笑い話にされました。
30
0
tal***** |19時間前

走りに関して言えば、よく回るエンジン
かつてのV6アルファが官能的と呼ばれていたけど、4発や2発のなんてことない大衆エンジンでも、どこかスポーティなんですよね。静粛性の追及に予算を回す日本車とは真逆です。そして、神は細部に宿るというけど、パンダのような大衆車でも、細部に拘ってデザインされてるんです。
46
8
yhz***** |11時間前

知人のランチアのインテグラーレで運転席のドアノブが外れました。

部品が来るまで助手席から出入りしてましたが、助手席の窓が開けたまま閉まらなくなりました。

最後は、エンジンがかかったままキーが抜けるようになりました。

セキュリティ無縁のラテンクオリティでした。
17
0
dr***** |19時間前

ダイハツもドアノブよく割れて取れちゃいますよ。対策品がある車両はドアノブ1個頼むと、数百円プラスで1台分ドアノブがきます。
34
1
pi*****y |16時間前

同じくドアノブ取れた。よくあるんだ(笑)

ぶつけた時も修理完了まで3週間、コンピューターの不良がわかって取り寄せるのに3か月。
好きじゃないと乗れない。
19
1
hnw***** |18時間前

ドアノブとれても他のドアから乗ればいい。
目的地に着ければ問題なしって感じですね。
35
0
jwt※※※※ |17時間前

見栄くらいのことで、苦労してイタ車には乗らないでしょう。
好きだから気にしないのではないかな。
39
1
SALMIAKKI |17時間前

嫁のミラと実家のムーヴもドアノブが取れたよ
エスティマはドライブシャフトが粉砕してその後に買ったヴィッツは2スト並みのオイル消費。
スイフトはもうすぐ30万キロだけど今まで何のトラブルもなくて優秀だと思った
27
3
kam***** |19時間前

見栄で乗られているんですか?
私は好きだから乗ってます
税金上げられても好きだから
乗り続けてます
63
4

もっと見る(16件)

コメントを書く

n0b***** | 20時間前

156は5年ほど乗ってましたが、致命的なトラブルなんて経験しなかった。
ドアミラーがもげたり、パワーウィンドウが落ちたり、エアバッグの警告灯が常時点灯してたり、クランクセンサーが壊れて始動出来なかったり。この程度はあったけど、心が折れるような故障はゼロでしたね。
多分、トヨタ車でこの中の1つでも経験したら、激怒してたのかもしれない。
フランスだと、ルノーを長年乗り継いでますが、信頼性について20年ほど前から、日本車との差は感じにくくなった。ただ、部品代は高すぎる。

返信42

1000
272

de****** |18時間前

記事に「定期的なメンテナンスさえ欠かさなければ日常のアシとしてガンガン使っても大きなトラブルが発生したことはない」とあるけど、皆さんのコメントを見ていると、メンテしても回避できないトラブルばかりな気がする。
132
3
bo |18時間前

米主さまの

ブレーキが効かなくなって。。。
って凄いと思います。
もし高速道路なら?

僕は、イタ車に乗った事ありませんが、
都内ならともかく、
遠出して、壊れたら??

僕はドイツ車乗り継いでますが、
BMW320で、エアコンが、2回壊れた時に
ディラーマンから言われた言葉が
「本国 ドイツは北海道より緯度が上で、夏は涼しいですから…」
と言われたので、売っちゃいました。(笑)
85
1
h21***** |18時間前

アウディ
トランスミッション故障で70万だって
7年乗ったので修理しないで廃車にしてやった

DSGだな。どんなに丁寧に乗ってもいずれ遠くないうちに必ず不調になる、もはや欠陥レベルのミッションだぞ。メカトロ交換で治る可能性もあるが、ディーラーでは部品交換修理には応じず、壊れてもない本体含めて丸ごと交換。安いupですら50万レベルの修理請求される。それなら買い換えしたくなる。日本でこのミッションをばらして修理できる技術あるのは静岡県にある修理屋しかない。そこなら半額位で済むけど遠くのユーザーはそこまでたどり着けない。
69
2
ms-06s***** |18時間前

156V6MT 5年弱所有してました。
定期点検と車検以外に入院はなく、ノートラブルでした。ディーラーも奇跡的と言ってました(笑)。
同じ時期に同じ156を購入した友人は、トラブル続きで年に何回も入院させてました。
当時は個体差がかなり激しかったのでしょうね。
62
1
abs***** |18時間前

イタ車じゃ無いけど、ドイツ車乗ってた時ですら不具合多かった。
しかし、コメント見てるとイタ車は鋼のメンタル持ってないと無理やな。
109
2
ku3***** |17時間前


ku3*****
30年前とかだと、
オイル漏れ→オイルが入っている証拠
ヒューズ切れ→車両火災ならなくてよかった
等々、愛でる?ようなことがイタフラ車乗り
みたいな証だったけど、、今じゃ普通に怒りますよねʅ(◞‿◟)ʃ
アルファロメオ155を新車で買って。納車後2週間でエンジンかからず(燃料ポンプ︎)、1年でオルタネータ︎、エアコンの排水がダメで床マットビシャビシャ、サンバイザー取り替えた時、天井の隙間から紙が見えたから引っ張りだしたら作業工程表が出てきました。
その前に乗ってた'72のジュリアGTはほぼノントラブル。でもアルファロメオは大好きです。買わないけど(^^)
49
0
tha***** |18時間前

自分も156のセレスピード乗ってました。警告灯が点き、ディーラーで30分テスターかけて、消去。で、さあ帰ろうと、高速乗ったら、既に点灯。。ディーラー出てたったの10分です。

ディーラーに戻って事情を説明したら「消せますけど、またすぐ点灯しますが、どうしますか?」と聞かれて、それ以来警告灯は常時点灯。

でも故障は無かったし、何より楽しかった。
46
9
ryo***** |18時間前

156セレスピード乗ってました。
いきなりシフト3速ロックしたり、信号でエンストしたり、ヘッドライトが突然消えて叩いたら直ったり、常時警告灯がついたり、ボディが歪んでいったりとめちゃくちゃでしたが、ちゃんと!?10万キロ以上走って楽しかった車した。
38
7
TE27LEVIN |19時間前

言い方を変えれば、これくらいの気概が無いとイタ車や仏車なんて維持出来ないんだろうなぁ…。
85
1
愛国士 |15時間前

親がマセラティの古いのを安く売ってもらって載ってたけど修理して入院してる時間の方が長いくらいだった。でも素晴らしい車でしたね。
精神的な豊かさだけなら一番の車だったな。
17
4

もっと見る(32件)

コメントを書く

ei***** | 20時間前

今新車で買える車→心配いりません、ほとんど国産と変わらないと言って良い。
1970年代以前の車→非常におおらかな設計なので、いざとなれば他の車のパーツがちょっとした加工で着いたりするので案外維持できます。
1980〜90年代の車→中途半端に電装化されていて個体による当たり外れが大きく非常に危険。ある程度“足“として使うつもりなら走行距離10万km以上あった方が無難。走行距離の少ない個体は「乗らなかったのでは無く乗れ無かった」可能性が高い。

返信32










コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尖閣諸島や南シナ海で中国の... | トップ | 黒人男性死亡の抗議デモで破... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モーターサイクルメーカーなど」カテゴリの最新記事