わざわざ ことわざ

ことわざ・今日のひとこと・川柳・つぶやきを…

落花流水の情

2012年07月16日 | 

~ラスカル 好いとるの情~

今朝平和公園でジョギングしてると
かわいい犬が…

やっぱコーギーはかわいいなあ おすわりなんかして
となりでは えらいね 臥せ してますよ

あ、アライグマ!!

落花流水の情 とは 男女互いに慕う気持ちがあること
ですが

この二匹 男女かどうか確認してませんが
お互い仲良くしてましたよ

金時の火事見舞い

2012年05月23日 | 

 ~金環は直に見まい~

日本列島が一日大騒ぎとなった金環日食
朝ウォーキングに出るときはかなり雲がかかり
太陽がみえませんでしたが
平和公園についたころにはうっすらと明るくなってきましたよ

太陽を直に見てはいけないとわかっていましたが
日食グラスなかったのでチラ見!
雲のおかげ?で 見えました
(ボロ携帯写真ではよくわかりませんが…)

金時の… とは顔が非常に赤いことのたとえ ですが

最近ウォーキングからジョギングもはじめ
血圧も体重も下がってきたのはいいのですが
顔が赤いというかだんだん黒くなってきたのが気になる
今日この頃です トホホ

花は半開 酒は微酔

2012年04月05日 | 

 ~花は半開 酒はエビス~



ウォーキングで まだかまだかと見てましたら
いっきに咲きました 桜

さっそく昨日昼に抜け出しプチ花見です

花は半開… とは 
物はあまり十分でないところがよい ということですが

う~ん 酒は十分あるといいですね

今朝ウォーキングしてると桜はますますきれいに咲いてるのですが
あちらこちらにゴミが散乱!カラスがばらまいてるのでしょうが
これじゃ微酔じゃなく無粋!

せめて楽しく飲み食いしたあとのゴミくらいは
各自持って帰るのが常識ですよね

魚(うお)の木に登るが如し

2012年03月15日 | 

 ~ウォーキングに(血圧)登るが如し~

献血に行く度に『血圧高いですねえ』と言われ
なんとか薬にたよらず下げようと思い
「ウォーキング」と「トマト酢」なるものを2月から始めてみました。

朝 平和大通りや平和公園をぐるぐる、たまにシャレオの中を
1日8000歩を目標に徘徊しています。


梅のつぼみもすっかり咲き誇るまでの1ヶ月半ほどで
上160下120!あった血圧が上140下100前後に下がりました!!
やはり運動とトマトのおかげか 
シメシメと思ってたところ

先日近くのスーパーで広島県看護協会の
血圧検査が行われていたので
「よしよし 計ってもらいましょ」とお願いしたところ
なんと 上160下101!!!!にガビーン(たぶん血圧急上昇)
「重い荷物両手に持ってウロウロしてたからじゃ」と
「なにごともなかったこと」と自分に言い聞かせ
逃げ帰りました

魚の木に… とは 自らのなし得ぬことをしようとすること
ということですが

やはり 薬でないと血圧は下がらないのでしょうか…トホホ

千里の行も一歩より始まる

2012年01月10日 | 



 ~千酔(島)の行も (18)切符より始まる~



正月休みに 青春18きっぷで 仙酔島に行ってきました
福山駅からはバスで鞆の浦まで行き 「平成いろは丸」という船で仙酔島へ

宿から近くの「かき小屋 仙酔島」にて昼食。
殻付かき、さざえ、車えびなどを焼きながら食べるので
美味しいのですが、窓などないものですから
風がビューと吹くと炭の灰が舞うのには困りました

食後 パンフレットに 人生感が変わる宿「ここから」というところにチェックイン
なるほど 部屋には テレビも時計もない!(すこし人生感変わった)

仙酔島には五色岩(日本で唯一?)などパワースポットがあり
パワーをいただきにあちこち散策!(だいぶ人生感変わった)

宿には「江戸風呂」という変わった風呂(混浴!)があり、
なにやら 日本初の洞窟蒸し風呂という 
よもぎ、びわ、海藻を下に敷いた3種類の蒸し風呂があり
露天風呂や高濃度の海水を使用した「母親の胎内風呂」などを
決められたコース順に入っていくのです
 
たまげたのは 蒸し風呂でかなり暖かくなった後
「世界一の露天風呂」に入るコース!
世界一… なんと 目の前に広がる「海」に浸かるんです!!

ほかの人たちは足をひたすぐらいでしたが
肩まで浸かりましたとも(3秒ほど)(人生感いっきに変わりました)
それから砂浜を歩いて、身体に余った余分な電気をアースし、
普通の露天風呂など入り 1時間半ほどで終了というなかなか体験できない風呂でした

夕食も魚介類がおいしく、蒸したカキなども出て満足しました
朝食時には餅つきがあり、その餅で雑煮がでてくるなど正月らしい演出



帰りは鞆の浦で龍馬さんに会ったり、初詣を兼ねて沼名前(ぬなくま)神社など散策して
なかなか貴重な体験をした正月でした

(注:混浴といっても男女ともポロシャツに短パン着用です 悪しからず)