イル・フェ・ボーな日々

料理教室、子育て、映画、読書とひたすら走り続けるシングルマザーの日記

やりますよ。

2010-08-31 20:41:11 | Weblog
無謀にもエントリーいたしました。
生れてはじめてのトレイルランニングのレース。

マラソン初めて4年近く。フルマラソンも三度経験。ずっと走ってみたかったんだよな。平らな道じゃんなく山道を走ってみたかった。

うれしいことにトレイルランを走ってる友人からお誘いのメール。思い切って参加することにした。とりあえずは20キロ、千葉の鋸山でのレース。

まずはシューズとリュックを買わなくっちゃ。
お勧めシューズあったらアドバイスください。


XO醤

2010-08-31 14:06:23 | Weblog
香港旅行のお土産にいただいたペニンシュラホテルのXO醤。
嬉しいなあ。これ美味しいんだよな。

炒め物に入れても良いし、おかゆにも合うし、お豆腐にちょこっと乗せるだけで超高級な味になる。

以前日比谷のペニンシュラで売っていたものをいただいて、すごく美味しかったのでハマりました。台湾の超高級XO醤ってのもいただいた事があるけど、これも美味しい。やはりお店によって少し違うんだけど、違いを味わうのも楽しい。

これから数ヶ月楽しめるのが嬉しい。

皆様香港に行かれたら是非購入してみてください。日比谷では5000円ちょっとするみたい。

シュウマイの皮

2010-08-27 17:12:15 | Weblog
明日は男の料理教室。皆でシュウマイを作る予定。

皮を買いに行くとシュウマイ、餃子、ワンタン、春巻きの皮が並んでいる。どう違うのかしらん?と思って調べてみた。
シュウマイの皮は薄くて四角い。蒸すのが前提なので食材の邪魔にならぬように作られてるというわけ。

それに比べて餃子の皮。
丸くてほんの少し厚みがある。そして弾力をつけるためグルテンの多い強力粉の分量が多いそう。

そしてワンタンの皮。
これはうどんやラーメンに入っているかんすいが入っている。完遂が入ると喉越しのつるっとした感触が出るらしい。なるほど。

ワンタンの皮でシュウマイを作ると蒸した時かんすいが高温で化学変化を起こして褐色になりまずそうなシュウマイが出来るそう。誰か試して欲しい。

見た目ではさほど変わらない市販の皮。ちゃんと考えてるんですね。


ダバ・インディア

2010-08-25 15:39:50 | Weblog
昨日友人とご飯。
毎日うだるような暑さ。やっぱりこんな時はエスニック料理が食べたくなる。

というわけで八重洲の「ダバ・インディア」で南インド料理。
このお店は何度か行ったけれど、外れがないので安心。

南インド料理に造詣が深い方の意見によるとカレーを作り置きしているのが許せんとの事なんだけど、私なんぞ「カレーって日にち経った方が美味しいんじゃないの!!」というくらいの認識だから平気で通っている。

昨日は数種類のカレーがバナナの葉の上に盛り付けられているミールスをいただいた。ヘルシーにベジ・ミールス。ピリリとする香辛料が心地よい。

ペロリと平らげ、マサラティーもいただいて満足、満足。

その後は八重洲界隈をウロウロ、ブックセンターやご当地ショップ。北海道や京都などなかなか楽しいショップがあるのだ。
しゃべって食べて楽しい数時間でした。


シスタースマイル「ドミニクの歌」

2010-08-17 12:30:11 | Weblog
先週金曜日、思い立って銀座シネスイッチに観に行ってきた。
誰でも知っている「ドミニク、ニク、ニク」という歌。あの歌を作って歌って大ヒットを飛ばしたシスターの半世紀。

まったく予備知識なしに見に行ったので歌の雰囲気からのんびりした映画だと思っていた。それが大間違い。

単純に言えばバカ女の転落ストーリー。親の束縛から逃れたくて修道院に入り、修道院では規律に縛られて嫌になり、自己表現の手段で作った歌が大ヒット、いい気になって自分の歌で世の中変えられると修道院から飛び出した。

修道女でなくなった彼女には何も価値が無い。印税は教会に持っていかれるし、レコード会社もファンにもそっぽをむかれた彼女。さてどうなる・・・。

といったお話。

本当に世の中厳しい。終戦後まもなくの女性が自由になるっていうのは難しかったんだろうけれど、行き当たりばったりで生きていくとどこかで齟齬が生まれるんだろう。自由って一体何なんだろう。

主人公が「誰にも縛られたくない、でも少し縛られたい気持ちもある。」なんて言ってたけど、真実だなあ。


主人公の人生を垣間見て自分の今までの生きかたを振り返ってしまう、ほろ苦い映画でした。

秋のお料理教室

2010-08-17 11:20:14 | Weblog
とてつもなく暑い日が続いています。秋なんて来るのかしらなんて思いますね。

でも来る事を信じて自宅での秋のお料理教室のメニューを考えました。
今回はとてもベーシックなお料理を作ろうと思っています。寒くなると洋食メニューが食べたくなるのは私だけかしら。

1.ロールキャベツ
2.コールスローサラダ
3.コーンスープ
4.そば粉のクレープ

ちょっとレストラン風。

9月25日、10月9日、23日、30日。
いづれも土曜日10時半~
料金は3500円です。
軽い赤ワインをおつけします。








貝印お料理教室のお知らせ

2010-08-13 09:56:03 | Weblog
次回は9月に行います。16日の木曜日。

テーマは「秋のレシピ」

1.秋刀魚のごちそうサラダ
2.手羽先と蕪のスープ
3.きのこのブルスケッタ
4.栗の簡単デザート

の予定。会費は¥3500です。11時から。

定員は10名、場所は秋葉原の貝印ショールームのカイハウスで行います。

素敵なキッチンツールに囲まれて皆でお料理、その後試食をいたします。
是非おこしください。




子供料理教室終了

2010-08-10 16:10:53 | Weblog
先週の土日は子供たちだけの料理教室でした。

小学校3年生から6年生までの子供たち20人弱。
皆ほとんど料理は初心者。

まず教える事。包丁って手が切れるんだよ。
熱い鍋って持つと焼けどするんだよ。

家でまったくお料理をやっていない子の場合理屈で判っていても実習の時うっかりすることって結構多いみたい。火傷したり手を切ると痛くてびっくり、その後はヘロヘロになっちゃう。

手順を追って皆で力を合わせて冷たいパスタとサラダが完成。結構好き嫌い多い子も多くて作るのは良いけど食べるのは嫌なんて子もちらほら。

でも料理って食材を準備して先の先まで考えて手順を組み立てて、作り上げていく。結構頭使うんだよね。それと同時に手も動かす。判断力も必要だ。
小さな頃からやってみる価値はあるものだと私は思います。

ヘロヘロになっても、飽きて座り込んでも、それでも良いから体験してほしいなと心から思う。

言う事聞かなくて切れそうになる事もあるけれどめげずに子供の料理教室は続けて行きたいな。


簡単冷製パスタ

2010-08-06 15:05:09 | Weblog
暑いですねえ。
最近スーパーでも売っているトマトソースを使って簡単な和風のパスタを紹介します。

このレシピ、明日の子供料理教室でやる予定。小学生でも出来ますよ。

材料(4人分)
トマトソース 1缶
そうめんのつゆ(ストレートタイプ) 150cc

パスタ(カッペリーニ) 320グラム
塩 大さじ1(ゆでる時にいれる)
オリーブオイル 大さじ2

ちりめんじゃこ 60グラム
オリーブオイル 小さじ2
大葉 一束


1.トマトソース一缶とそうめんのつゆを合わせソースをつくっておく。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、ちりめんじゃこを入れ、カリカリに炒める。
3.大葉は洗ってせん切りにして水にさらす。
4.鍋にたっぷりとお湯を沸かし、塩を入れ、パスタを入れてくっつかないようにすばやくかき混ぜる。パスタの袋に書いてあるゆで時間より1分長めにゆでる。
5.ざるにあけて、じゃ口で水を流しながら手早く洗って氷水で冷やす。
6.パスタをボウルに入れオリーブオイルを加え混ぜ合わせる。
7.ソースを皿にしき、パスタを盛り付け、2のかりかりのじゃこ、大葉をかざりつけてできあがり。



愛犬オハナの悲劇

2010-08-05 16:23:44 | Weblog
一月ほど前からうちの愛犬オハナ、なんだか足が痒そう。盛んに舐めたり咬んだりしているうちに真っ白で綺麗な毛が抜けてピンク色の肌が露出してきた。

犬って(というか動物は)「痒いよ~。」という表情をしない。いつものように可愛い顔でガシガシ掻いている。そんなところが涙を誘うなあ。

早速病院へ連れて行った。かかりつけの動物病院、実は今、建替え工事中でかなり遠い所に仮住まいになっている。犬と私、一時間歩いて行きましたよ。

診断名は「アトピー性皮膚炎」。一応対処療法としてステロイド剤をもらったけれど、ずっと飲み続けると肝臓に負担がかかるそう。

アトピーというのは「よくわからない」という意味のラテン語らしい。何が原因か探っていくしかない。

取り合えずエサを変えてみた。なにやら小麦粉やとうもろこしが原因のことが多いそうなので。あとは清潔第一。掃除機は一日2回。お風呂は4,5日に一回。

はっきり言ってめんどくさい。でも真っ赤になったオハナの足を見ると直してあげたいと思う。

日記読んでる方でお勧めのエサやシャンプーあったらご紹介下さい。