
そばやんの新車お披露目サイクリング。
関係者?が集まってくれて、ゆるっと走りに行きます。
higuさんの時のように転倒しないでね。
そのhiguさん、微熱があって今回は欠席です。
5人でスタート。
目的地は西宮のうどん屋さん“いわしや”
ゆっくりと箕面、池田と過ぎてR173絹延橋を渡ってよく通る川沿いから12号にでる予定が、
私がいらんことを言って通り過ぎてしまいました。
戻るのも面倒なんで、そのまま進み多田橋から12号に合流。
12号は走りやすいのか、今日はたくさんのグループが走ってます。
いくつかやり過ごして、いつものセブンでトイレ休憩。
た「どう?違う?」
そ「軽く感じるわ」
た「S-WORKSにしたら、あと10KMは速度速くなるで(^^)」
などと会話しながら・・
今回はパチンコ123から325号には入らず、道の駅いながわ経由で行きます。
道の駅は通過して68号を快調に進み、33号に合流して南下、西谷ふれあい夢プラザでまたトイレ休憩。
寒くなると近くなってダメです。。(アワイチでもご迷惑かけるかも?)
33号からちょっとややこしいところを右折して川下川ダム方面に向かいます。


ダムを下って327号に入り、道場駅近くを過ぎてR176に。
少し走って、いわしや到着です。

開店して間なしにも関わらず、すでに満員。

でもここは回転がいいので「何を食べよか?」と迷ってる間に座れます。
思い切り迷った挙句、初カレーうどん。

すごいボリューム。
汁を飛ばさないように気を付けながら・・完食。
美味しかった!
食べたらささっと出る。
少し消化するために有馬経由で帰ります。
少しの登りを頑張って、


後は慣れたコースで帰着。
いつもの池田、箕面コースも多少のアップダウンがあり一日の後半だけに脚にきますが、
今回のそばやん、登りになってもケイデンス高く、軽く回してました。
「自転車もスキーなどと同じで機材スポーツやね」
「ある所までは機材の影響は大きい」
と話してました。
自転車が替わったことで走る気も大きく変わってきたようで、いい方向に向かいそうですね。
頑張って下さいね、いつでもお付き合いしますよ。
終始先行していただいたgokuさん、イオさん。
ペースに合わせて並走のマツさん、今回もありがとうございました。
「続けて行くっ!」と言ってますので、またよろしくお願いします。
その時はhiguさんもね。
------------------------
ここだけの話
自転車買ったことを奥さんに内緒にしてた彼。
「どう言ったらいいかな?」
「下手なこと言うたら殺されるかもしれん」
「何も怖いものはないけど嫁だけは怖い」 らしい (^^)
帰ってからLINEで、
「今、言った、激安で7万で買ったと・・」
で、奥さんは
「そんなん30万とか50万とかするんちゃうんか?」
と言ったそうですが、
「そんな高いわけないやろ」と言い返して無事だったそうです。
あまりにもよくわかってる奥さんの言葉に、
「心臓が飛び出るか思たっ!」って言ってました。
(^-^)
なんやかんやで上手くいってる夫婦ですね。
これからも仲良く!
走行時間 4:45:40
距離 101.69 [km]
獲得標高 1109.6 [m]
平均スピード 20.4 [km/h]
消費エネルギー 1753.0 [kJ]
最大心拍数 153 [bpm]
平均心拍数 115 [bpm]
TSS 164.1
NP 142.7 [W]
たいしてお役には立てませんでしたが皆で楽しく走れたので良かったです。
失礼ながら「激安7万円」のくだりで吹き出してしまいました!!
ご無事でなによりですw
大丈夫、チクりませんから(笑)
そばさんの普段あまり乗らない人が100キロ走った後の体の心配よりも、奥さんに告白した後のそばさんの体が心配で心配で。。。
ご無事でなにより!
これで今夜は熟睡出来そうですw
新車のシェイクダウンにはもってこいのお天気でしたね♪
自分なりに上げるとこは上げつつ楽しいライドでした。
個人的にはソバさんの「激安で7万」と言い切れる胆力を見習いたい所存です(笑)
ご同行ありがとうございました。
そばやんも、少し速くなったような気がしましたね。
あの値段で言い切るあたりが凄いところです。
また、お願いしますね。
32が28くらいで確かにお得でした。
どうしようと聞かれた時に「78000円くらいでどうや?」と言ったのがほぼそのままです (^^)
なんとか切り抜けたようですが、私も次会った時がなんとなく怖い^_^;
やはり百戦錬磨の対応ですね。
今までにも何度同じ様な事があったことか!
もう大丈夫だと思いますのでゆっくりお休み下さいね (^^)
天気も良くいいサイクリングでしたね。
ありがとうございました。
あの域になるには相当な鍛錬が要りますよ(^^)
私にはムリですね。
体調不良は仕方ないですね。
「続けて行くで!」と走る気満々なので近いうちにまた行きましょう。
シーズン2回目のスキーに行けるようにと、奥さんの前で私はよく小芝居につき合わされました (^-^)