クラブの定休日明けは、お馬さんも朝から元気です。
何でそんなことを知っているかといえば、レッスン時間を1時間間違えたから。orz
そこで、放牧されてたり、索でグルグル回されたり、イントラさんに乗られてるお馬さんたちを
ぼんやり眺めていたら、その中に放牧中の宿敵ブルーちゃんを発見!
つつつと近づいてみると、ブルーちゃんってば馬場にゴロンゴロンしたらしくて、右側だけ泥まみれです。
(写真じゃわかりにくいですね~。目の上あたりの泥んこに注目)。

レッスンでは憎たらしいブルーちゃんですが、放牧中は、とても無邪気でかわゆす。
レッスン中もこんな感じで一つ頼むよ~。
(おまえが上手けりゃ問題ないのよ~、という声が聞こえてきそうですが。^^;)
さて、本日は、クラブでの35鞍目。速歩班8鞍目。
お馬さんは、これまたお初の「チョコ」ちゃん。

そして、私は、相変わらず馬装がオタオタモタモタ。T_T
鞍乗せて無口を繋いだところで気がついた。「あ~、ブラシと裏掘り忘れた」orz。
はぁ~。なんでこんなにダメダメなんでしょうか…。
ガックリ落ち込んで肩を落として馬場に出たら、チョコちゃんてばブラシ抜きの馬装にムカついたのか、
頭をずっと振りっぱなしで、鐙に頭絡がガチッと当たるほど。T_T
(イントラさんは、虫を気にしてるっていうけど、そうかな~。私のこと嫌ってないか?^^;)
そして、常歩は超遅いくせに、速歩になったとたんに張り切りすぎて、
蹄跡は全く踏まず、内々に切れ込んで、ショートカットで前の馬に大接近!!!!
やめれ~! ゆっくりいこうね~(毎回、こればっかしやん)T_T
手綱を引っぱってスピードコントロールしようとしたら、
イントラさんからは、「拳の位置はもっと低く~!」とのアドバイス。
ん~~~。どうすりゃいいんだか…。相変わらず“行きたがる馬”のコントロールがわかりません。T_T
ってことで、本日は、チョコちゃんに(も?)こてんぱんにやっつけられた私でした。(涙
何でそんなことを知っているかといえば、レッスン時間を1時間間違えたから。orz
そこで、放牧されてたり、索でグルグル回されたり、イントラさんに乗られてるお馬さんたちを
ぼんやり眺めていたら、その中に放牧中の宿敵ブルーちゃんを発見!
つつつと近づいてみると、ブルーちゃんってば馬場にゴロンゴロンしたらしくて、右側だけ泥まみれです。
(写真じゃわかりにくいですね~。目の上あたりの泥んこに注目)。

レッスンでは憎たらしいブルーちゃんですが、放牧中は、とても無邪気でかわゆす。
レッスン中もこんな感じで一つ頼むよ~。
(おまえが上手けりゃ問題ないのよ~、という声が聞こえてきそうですが。^^;)
さて、本日は、クラブでの35鞍目。速歩班8鞍目。
お馬さんは、これまたお初の「チョコ」ちゃん。

そして、私は、相変わらず馬装がオタオタモタモタ。T_T
鞍乗せて無口を繋いだところで気がついた。「あ~、ブラシと裏掘り忘れた」orz。
はぁ~。なんでこんなにダメダメなんでしょうか…。
ガックリ落ち込んで肩を落として馬場に出たら、チョコちゃんてばブラシ抜きの馬装にムカついたのか、
頭をずっと振りっぱなしで、鐙に頭絡がガチッと当たるほど。T_T
(イントラさんは、虫を気にしてるっていうけど、そうかな~。私のこと嫌ってないか?^^;)
そして、常歩は超遅いくせに、速歩になったとたんに張り切りすぎて、
蹄跡は全く踏まず、内々に切れ込んで、ショートカットで前の馬に大接近!!!!
やめれ~! ゆっくりいこうね~(毎回、こればっかしやん)T_T
手綱を引っぱってスピードコントロールしようとしたら、
イントラさんからは、「拳の位置はもっと低く~!」とのアドバイス。
ん~~~。どうすりゃいいんだか…。相変わらず“行きたがる馬”のコントロールがわかりません。T_T
ってことで、本日は、チョコちゃんに(も?)こてんぱんにやっつけられた私でした。(涙
スローにさせるときは軽く手綱をにぎって~とインストラクターにいわれるんですけどなかなかね~~~~。
馬装するときにブラシするんですか?
やっぱりこっちはかなり大雑把なのか、馬装のときはグルーミング無しです。レッスン終わったらブラシでグルーミングしますが。
馬装は私もがんばりたいですが、たいてい馬場の人が馬装しちゃってるんで・・・・。
良いライダーは馬装もしましょ~とインストラクターに言われますが・・・。
馬ちゃんたちかわいいですねぇ~。
最近は人参でなんとか、ヨシヨシして機嫌とりながらレッスンにいきます。
これからクリスマス。ペッパーミントのキャンディーが馬達は好きなのでもっていかないと・・・。
次回のレッスン上手く行くといいですね!
そして、馬装は、速歩班からは自分でやります。スタッフにやってもらうと有料なんですね~。涙
悩みは、クラブには馬が70頭もいるとかで、馬別になっている鞍や手綱を探すのがそりゃもう大変!
レッスン前30分から準備しても、いつもギリギリまでかかっちゃいます。
そうそう。私もブログ、拝見しました。
イヤなことがあったときは、馬に限りますね。
馬上ではすべてすっきり忘れられますから(考えてたら落馬しそうだし)。
そんなわけで、最近、ずっと逃避中です。^^;
確かに70頭もいるのだったらたいへんですね。
今週末、敗退しましたが、来週にかけたいと思います。