ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

オリンパス Tough TG-5を使いこなしてみた

2019-06-17 18:37:21 | デジタルニュース

Tough TG-5







  • F2.0の明るいレンズ、新開発の高性能イメージセンサー、最新の高速画像処理エンジンに加え、充実したタフ性能により水中や雪山などのハードな環境にも適応。

  • 防水性能15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度に耐結露が加わった充実のタフ性能装備を持つ。

  • 4Kムービー撮影やフルハイビジョン解像度で120コマ/秒のハイスピードムービー記録に対応するなど、動画撮影機能も進化。





オリンパス Tough TG-5ってどんな防水カメラ?




OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5




オリンパス Tough TG-5 は、オリンパスの防水コンデジ「Tough」シリーズの2017年6月に発売されたモデルです。おそらく2019年には「Tough TG-6」が登場するでしょう。

そんな中で今更感半端ないですが、「Tough TG-5」を試用レビューしてみました。1年以上前に発売された防水カメラですが、基本性能が高いので、今後TG-6が登場してもTG-5は価格次第では十分オススメできる防水カメラです。

オリンパス Tough TG-5 の外観デザイン




olympus tg-5

olympus tg-5




防水カメラ、防水コンデジのタフネスカメラは通常のコンデジと違ってカラフルな製品が多いです。オリンパス Tough TG-5 はレッドカラーで目立ちます。私はあんまり好きなデザインではないですが、人それぞれ好みが分かれそうです。

普段はGoProのようなシンプルなデザインのアクションカメラを使っているので、慣れるまでは違和感がありました。

ただ、海で使用するときは海の中に落としたりしますし、フロートを付けても見つけにくいことがあるので、こうした原色系の明るいレッドカラーであれば落とした時も見つかりやすいと思います。

サイズ感は通常のコンデジよりも大きくてゴツいイメージですが、持ってみるとそうでもありません。重量は250gと軽くもなく、重くもなくという重量感ですね。

私がサーフィン時に使用する水中バッグの中にもスッと出し入れできるサイズ感が魅力的です。

レンズが中央にあるので、グリップ時の指の写り込みが心配でしたが、広角端が35mm判換算25mmなので、よほどレンズに被ってなければ指は写りませんでした。

オリンパス Tough TG-5 の操作性は?


オリンパス Tough TG-5 は高い操作性や豊富な機能を持っていますが、私は子連れで使うことを想定しているので、そこまで複雑な操作性を求めていません。

基本的にはフルオートで撮影して失敗しないことを重視しています。

オリンパス Tough TG-5 はピントを合わせる性能も向上しているし、手ぶれ補正も強力です。なので初心者の方や子連れのパパ、ママでも安心してフルオートで撮影できます。

大事なポイントは「コントロールダイヤル」を使いこなすことです。コントロールダイヤルはAUTOモード、SCNモード、録画モード、水中モード、顕微鏡モード、Pモード、Aモードとあります。


olympus tg-5

olympus tg-5




カメラの操作に詳しい方はPモードやAモードを使いこなして撮影しますが、ぶっちゃけ使いません。それよりもシーンに合わせて最適なオートモードを選んでくれるSCNモードを使いこなせるようにしましょう。

オリンパス Tough TG-5 の特徴として「Logスイッチ」が採用されています。このスイッチはGPS機能オンが簡単にできるように設定された機能です。


olympus tg-5

olympus tg-5




GPS機能を搭載しているカメラは多いですが、常時オンの状態だとバッテリーの消耗が激しいので、Logスイッチで必要な時だけオンにできるのは嬉しい性能です。

GoProシリーズとTough TG-5の比較は?どっちがオススメ?


防水カメラ、防水コンデジを語る上でいま1番人気があるのは間違いなく「GoPro HEROシリーズ」です。

もともとはアクションカメラという分類でしたが、最近は「防水と言えばGoPro」と言われるようになりました。

実際にサーファーの間でも2、3年前まではオリンパス Tough シリーズ のような防水コンデジを使うヒトが多かったけど、いまは全員が「GoPro」を使っています。

GoProシリーズは HERO7 まで登場し、性能や機能も成熟しつつあります。


olympus tg-5

olympus tg-5






herosession

gopro




ただし、弱点はいっぱいあります。例えば光学ズームを備えていないことや、写真と静止画の性能、拡張性が低いことです。

オリンパス Tough TG-5 は光学4倍ズームができます。写真もマクロ撮影モードが使えたり、水中撮影で役に立つ内蔵フラッシュもあります。

アクションカメラとしてのGoProは機能を制限することで使いやすくカスタマイズされています。極論を言えばシャッターボタンを押すだけのカメラなので、同じ防水カメラと言っても写せるものが全然違うので目的に合わせて選ぶことをオススメします。

サーフィン時に使うにしても光学4倍ズームがある TG-5 はとても便利でした。
<iframe id="aswift_3" name="aswift_3" width="640" height="160" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowfullscreen="allowfullscreen" data-mce-fragment="1"></iframe>

オリンパス Tough TG-5 の実写レビュー




olympus tg-5

olympus tg-5




オリンパス Tough TG-5 を使ってサーフィンの撮影をしてきました。曇りだったので、コンディション的には明るくもなく、暗くもなくという感じ。サーフィン時の水中撮影もしています。

オリンパス Tough TG-5 の静止画




オリンパス TG5

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5






OLYMPUS TG-5 で撮影した画像

OLYMPUS TG-5 で撮影した画像




オリンパス Tough TG-5 の動画撮影





<iframe id="aswift_4" name="aswift_4" width="640" height="160" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" allowfullscreen="allowfullscreen" data-mce-fragment="1"></iframe>

オリンパス Tough TG-5 レビューのまとめ


オリンパス Tough TG-5 は初心者でも使いやすい防水カメラでした。過去の Tough シリーズと比べても堅牢性が高くなってる印象です。

昔はいくら防水カメラと言ってもすぐに浸水してダメになることって多かったんですね。でも最近の防水カメラはそういうトラブルを聞かなくなりました。

サーフィンという極度にタフネスが求められる現場で、これだけの防水性能を発揮できるので、通常の日常生活で壊れることはないでしょう。

一眼カメラを普段から愛用している方も、一度アクションカメラや防水カメラを使って子供たちと遊びに出かけてほしいです。

落下や色んなものにぶつけることを気をつけなくても、ガンガンぶつけて、ガンガン濡れてもいいカメラがあるとフットワークが格段に軽くなりますよ。

オリンパス Tough TG-5 はタフネス防水カメラ部門では価格は高いほうです。それでもこれだけの性能を備えていながら、GoProHEROシリーズ最新作よりも手頃な価格で手に入るのでコスパは高いです。

ヒガシーサーが趣味のサーフィン、子どもとの外遊びに使ってみた感想としては、かなりオススメできます。特にお子さん連れの方や、サーファーの方にオススメしたい防水カメラです。

 

OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-5 ブラック 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS 電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-5 BLK

新品価格
¥43,780から
(2019/6/17 18:36時点)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプティマルヘルス(最善の健康)を実現し、人生を豊かにする。 役立つのは、サプリメントです。

2019-06-17 15:43:07 | デジタルニュース

ヘルシオを半年使いこなし!現役ワーママが実感するメリット


ヘルシオ使いこなし その1:ヘルシオを蒸し器として使い野菜増量!




家事を時短したいっ、と思うなら、まず有効なのが“作り置き”ですよね。
そう。食材を途中まで調理しておいてストックしておくと、時短になります。

私は、ヘルシオを使って野菜を蒸してストックしておくことで、食事作りが時短できました。
そして、

ヘルシオはいろんな調理ができますが、特に、”蒸し”機能はおススメです。(断言)
蒸すって、栄養は残るし美味しいけど、普通は蒸し器を使うので、片付けまで考えるととっても面倒じゃないですか?
手順はというと・・・

  1. 大きい蒸し器に水をいれる(よっこらしょ!)

  2. 沸騰したのを見計らい、食材を入れて時間をチェック(時計をチェック!)

  3. 蒸し器のそばで異常がないか見ている(もちろん他の料理をしながらですが)

  4. 終わったら蒸し器を洗う(ふぅ~っ)


あぁ~、忙しいワーママの夜には厳しすぎます。

そんな訳で私の場合、平日に蒸し器を使うのは週1回程度でした。
下ごしらえには、料理の直前に電子レンジで根菜を柔らかくする位でした。

ところが、ヘルシオを買ったら、

野菜の下ゆで

というか、

下蒸し、とでもいいましょうか。

蒸した状態でストックするのが美味しいうえに超便利で、用意する食事のうち野菜の割合がどっと増えたんです。

蒸した野菜のストックは柔らかくなっているから、完成間際の料理にそのまま放り込んだり、付け合わせに添えたりするだけでよく、時短できます。また、ゆでるよりも栄養が残るし、一石二鳥!

ヘルシオは庫内が広いから一度にたくさん蒸せるので、一回蒸すだけでストックが増やせてラクなんです。

ヘルシオの自動メニューの中に、野菜の下ごしらえに便利な機能としては

  • 蒸し青野菜

  • 蒸し根菜

  • 蒸しいも・かぼちゃ


があります。
材料や量によって、温度や時間はヘルシオが判断して自動でセットしてくれます。

ちなみに、「蒸し青野菜」の操作手順はというと…





      1. 「お料理選択」を選びます。






     



      1. 「蒸し物・煮物」を選びます。








      1. 蒸し青野菜を選択します。








      1. タンクに水を入れます。






    1. 野菜を切って、角皿に乗せて、ボタンを押すだけ!


    ちなみに、取扱説明書には“青菜は調理網や角皿に乗せよ”とありますが、私は普段使いのお皿や金属製のザルに乗せて楽してます。(笑)
    ヘルシオ純正の調理網に乗せると落ちるし、乗せたり取り込んだりが一手間ですから。

    こんな感じです。(笑)


    お皿の場合、出来上がった時に水がお皿に少し溜まりますが、傾けて捨てればOK。
    ザルを使う場合はこんな感じです。


    蒸しあがった野菜は、味噌汁とか、カレーなどの最後に加えたりします。
    余ったらラップをかけて冷蔵庫へ。

    野菜たっぷりの料理が出せるって、本当に嬉しいです!

    野菜の種類に合わせて適温でちょうどいい時間で蒸してくれるので、加熱しすぎることなく絶妙の蒸しかげんで蒸せます。
    「野菜ってこんなに甘くて美味しかったの!?」と、びっくりするほどです。

    ちなみにチンゲン菜の蒸し上がりはこんな感じです♪
    葉も芯もクタクタにならず、常にベストな硬さで仕上がります。


    続いて、2つ目は、使いこなしているうちに、おサイフにも良かったことをお伝えします。

    ヘルシオ使いこなし その2:外食が減った!


    外食って、ついつい増えちゃいませんか?
    Moyo宅は、「今日は時間がないから…」と平日夜に家族で外食することが週2~3回ほどありました。

    もちろん、たまには外食もいいのですが、栄養の偏りや塩分過多が気になるし、食費がかさむのも痛いですよね!(笑)

    でも、ヘルシオを買ってから、平日の外食が月1回程度にまで減りました。
    おまけに、既成のお惣菜を買うのも前より減りました。

    だって、外食やお惣菜より、”おうちごはん”の方がラクで美味しくなったから。
    まさにヘルシオのお陰です。

    これまで多く買っていたお惣菜や加工食品も、生の野菜とお肉の買い物にかわりましたよ。
    外食もたまに行く位が丁度いいようで、飽きがこずに美味しくいただけるようになりました。

    ヘルシオのお陰で、食費がダウンし、健康はアップした印象です(*^-^*)
    ヘルシオ自体は安い買い物ではありませんが、使いこなした結果外食費が減らせたことを考えると、ヘルシオ代は十分回収できる気がします。

    続いては、私が高校生と小学生の子供に毎日作っている朝ごはんとお弁当についてです。


  1. シャープ(SHARP) スチームオーブン ヘルシオ(HEALSIO) 18L 1段調理 レッド AX-CA400-R 送料無料 【SG09074】

    シャープ スチームオーブン ヘルシオ(HEALSIO) 18L 1段調理 レッド AX-CA400-R

    新品価格
    ¥38,800から
    (2019/6/15 10:31時点)




【送料無料】 DHC  マルチビタミン 徳用90日分 (90粒) ディーエイチシー

価格:969円
(2019/6/17 15:41時点)
感想(3件)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする