横浜000 000 100=1
巨人000 000 50x=5
九州遠征の2連戦、福岡ドームに舞台を変え先発は木佐貫だ。
試合結果とは関係ないけど、もう福岡ドームでやってもお客さんが入らないなぁ。
今日の観客数は23787人でしょ。
先週末のソフトバンク戦はいずれも34000人超で、もう福岡は完全にソフトバンクのフランチャイズですね。
福岡ではやらずに、1年に1度の九州主催遠征なんだから長崎の他にキャンプ地の宮崎や熊本だっていいと思う。
2連戦なんてセコイことせずに、3連戦で九州まわればいいのに・・・と勝手に思ってます。
選手が大変なのはわかってます。
でも他球団はもっと地方遠征してるわけだし、ジャイアンツが出来ないわけではない。
昔みたいに北陸シリーズも復活したっていいさ。
高田がサヨナラホームラン打ったっけなぁー・・・。
懐かしいや。
さて・・・コホン
今日、木佐貫はナイスピッチング!と言っていいでしょうね。
7回1失点。
吉村に鬼門の7回に被弾したとはいえ、被安打は2。
7イニングを投げきったのも大きい。
逆転した後、豊田-上原とすんなり繋げたしね。
投壊状態のジャイアンツに光がみえた。
よくやった!
打線も前半工藤に手こずっていたが、7回裏に今年のG打線を象徴するような勝負強さをみせてくれた。
二岡のヒットから大道の四球を挟み、谷まで6打数連続安打。
今年のジャイアンツは確かに本塁打も多いが、こういう連打でビッグイニングをつくれるのだ。
二岡のナイス走塁も光った。
まぁ高橋由のバント失敗はちょっといただけないけど・・・ね。
2回裏の牽制死も反省せにゃならん材料だ。
伊原コーチはおかんむりだろうか?
勝って兜の緒を締めよ。
巨人000 000 50x=5
九州遠征の2連戦、福岡ドームに舞台を変え先発は木佐貫だ。
試合結果とは関係ないけど、もう福岡ドームでやってもお客さんが入らないなぁ。
今日の観客数は23787人でしょ。
先週末のソフトバンク戦はいずれも34000人超で、もう福岡は完全にソフトバンクのフランチャイズですね。
福岡ではやらずに、1年に1度の九州主催遠征なんだから長崎の他にキャンプ地の宮崎や熊本だっていいと思う。
2連戦なんてセコイことせずに、3連戦で九州まわればいいのに・・・と勝手に思ってます。
選手が大変なのはわかってます。
でも他球団はもっと地方遠征してるわけだし、ジャイアンツが出来ないわけではない。
昔みたいに北陸シリーズも復活したっていいさ。
高田がサヨナラホームラン打ったっけなぁー・・・。
懐かしいや。
さて・・・コホン
今日、木佐貫はナイスピッチング!と言っていいでしょうね。
7回1失点。
吉村に鬼門の7回に被弾したとはいえ、被安打は2。
7イニングを投げきったのも大きい。
逆転した後、豊田-上原とすんなり繋げたしね。
投壊状態のジャイアンツに光がみえた。
よくやった!
打線も前半工藤に手こずっていたが、7回裏に今年のG打線を象徴するような勝負強さをみせてくれた。
二岡のヒットから大道の四球を挟み、谷まで6打数連続安打。
今年のジャイアンツは確かに本塁打も多いが、こういう連打でビッグイニングをつくれるのだ。
二岡のナイス走塁も光った。
まぁ高橋由のバント失敗はちょっといただけないけど・・・ね。

2回裏の牽制死も反省せにゃならん材料だ。
伊原コーチはおかんむりだろうか?
勝って兜の緒を締めよ。
最新の画像[もっと見る]
-
皇帝・シンボリルドルフ死去 9年前
-
第93回全国高校野球選手権大会 西東京大会展望 10年前
-
第93回全国高校野球選手権大会 東東京大会展望 10年前
-
メジロ牧場 栄光の歴史に幕引き 10年前
-
第92回全国高校野球選手権 西東京大会展望 11年前
-
第92回全国高校野球選手権 東東京大会展望 11年前
-
オグリキャップ 天国へ旅立つ・・・。 11年前
-
第71回優駿牝馬 G1史上初の1着同着! 11年前
-
第71回優駿牝馬 G1史上初の1着同着! 11年前
-
巨人7-4広島 木村拓也コーチ追悼試合 同級生・谷、涙の満塁弾! 11年前