golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

ロドリーゴ「アランフェス協奏曲、ある貴神のための幻想曲」イエペス、ナヴァロ

2010-09-05 23:42:54 | Weblog
昨日は大学同窓会の集まりで、大先輩のお話を伺う機会があり出席致しました。

戦争中の苦労話、戦後の高度成長期の状況、ご自身の結核やガンの話、仕事の話、趣味のこと。

いずれも興味深い話でしたが、それにも増して、ご高齢にも関わらず、パワーが漲っていたり、穏やかな口調だが理路整然とした語り口だったり、今も若々しく色々チャレンジされていたり、エネルギーを頂戴した気がしました。

昼食時にビールをちょっと飲んで、その後二次会でまたちょこっと飲んで、そして、(相対的な若手で行った)16時半頃からの三次会で本格的に飲み出しました。22時半過ぎまで。何だかんだで昼間から夜中まで飲んだ1日でありました。

んで、さすがに昨日は更新出来ず。

そして、折角大先輩方からエネルギーを頂戴したにも関わらず、三次会でエネルギーを使い果たしてしまったようで、終バスの終了した自宅最寄駅から歩いて帰ろうと思ったのですが挫折。

タクシーで無駄金を使ってしまいました。

ナルシソ・イエペス(ギター)、ガルシア・ナヴァロ指揮フィルハーモニア管弦楽団(アランフェス協奏曲)、イギリス室内管弦楽団(ある貴神のための幻想曲)(GRAMMOPHON盤)

昨夜、帰宅途中ブックオフで購入。500円。

だいぶ前から目を付けていましたが、250円に値下げされることを微かに期待しておりましたが、その気配が無いので飲んだ勢いに任せて(それほどのことか)購入。

今までイエペスのアランフェスは持っておらず、世評の高いこの盤も是非聴いてみなきゃ、と思っておりました。

LP時代には「現代最高のギター」と思っていたイエペスですが、最近は「ちょっとスペイン臭強過ぎでは」とも感じ、よりスッキリしたギター演奏を好む傾向がありました。

しかし、アランフェスは、スペイン情緒高くコクのある演奏で、さすがに名盤の誉れ高いものと思いました。

そして磐石のテクニック。速いパッセージも快感。

バロックの作曲家ガスパール・サンスの曲を下地にした大好きな「ある貴神のための幻想曲」も気持ち良く聴けました。

イエペスがスペインの往年の名指揮者アルヘンタと入れたアランフェスも聴いてみたくなりました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

バッハ「フーガの技法」コープマン、マトー

2010-09-03 23:14:30 | Weblog
今日は、昼食、夕食とも食べ放題。

昼はまた「さくら水産」、夜は会社の宴会で、すき焼き、しゃぶしゃぶ食べ放題。

昼は炭水化物系を中心に、夜はたんぱく質系を中心に、またまた体重増加を図ってしまいました。

しかも、夜は「燃焼系」飲料の飲み放題も付属。

燃焼系ったって、脂肪を燃焼させる訳じゃないです。(分かってるって)

勿論、アルコール燃料系でございます。

トン・コープマン、ティニ・マトー(チェンバロ)(ERATO盤)

未完に終わった大作。楽器指定もされていない抽象性の高い傑作。

バッハの他の多くの作品と異なり、甘美で魅惑的なメロディが登場したりすることの無い、禁欲的で決して取っ付きは良くない曲。

この為、チェンバロやオルガンといった鍵盤楽器以外でも、管弦楽により音色の変化を持たせた録音もある。

LP時代聴いていたリステンパルト指揮ザール室内管弦楽団盤もそのタイプ。

CD時代になって久しくこの曲のCDを持っていなかったのですが、バロック・マスターワークス60枚BOXで聴いたブロイアー盤(http://blog.goo.ne.jp/golf130/e/031c9796628ab8a264296c8a083d8257)が思いの外良かった。

バリエーションを持たせる為に、ジャズに編曲した曲も交えるなど、クラシック原理主義者からすると信じられないような演奏(笑)。

しかし、これが決して際物では無く、真摯にバッハの音楽の楽しさを伝えるものになっていたから感心。


その「フーガの技法」を、より原典に近い形で聴こう、と購入したのがこのCD。

暫く、ミチョランマの中腹で熟成させておりました(笑)。

熟成の甲斐あってか?、70分に及ぶ対位法の粋を集めたこの大作を飽きさせずに聴かせてくれる。

最後未完のまま終わった通り、終結せず途中で無音状態に放り出されるのも妙に心地良いです。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

サティ「最後から2番目の思想、ひからびた胎児」他、クリダ

2010-09-02 23:35:15 | Weblog
いやあ、猛暑が色々な新製品を産んでいるんですね~。

先日購入した「シャツクール」というシャツにスプレーする清涼剤が無くなったので買わなきゃと思っていたら、後輩が色々な製品があることを教えてくれました。

肌に直接スプレーするタイプを借りて使ってみたら快感。ちょっと香りがキツイのが難ですが。(着け過ぎとの説も)

顔に塗るタイプもなかなか気持ち良い。

帰宅途中、ディスカウントショップに寄る。肌にスプレーするやつが第1候補。

ところが、目的の物のみならず第2候補の「シャツクール」も無し。

店内をウロウロするが、目当ての物が無い替りに、別タイプをいくつか発見。

頭にスプレーするタイプ(整髪剤とかではなく、あくまでも清涼剤)、ハンカチにスプレーするもの、足の裏に貼るアイスノンタイプ……。

猛暑対策用に色々な商品が雨後の筍の様に発売されている段階なのでしょう。多種多様な物の中から市場ニーズに合致した物が生き残って行くのですね。

こんな商品はどうでしょう?

「氷結スプレー」:自分だけでなく、周囲にいる人も一瞬にして涼しくします。

通常のスプレー缶の形状をしており、スプレーのボタンを押すと、寒いギャグが聞こえて来ます。そして、皆一瞬にして氷付きます。

宴会グッズとして、どこか商品化してくれないかな?

自分じゃ買わないけど。寒いギャグなら買わなくても、自分でいくらでも言えるので…(笑)。

フランス・クリダ(ピアノ)(PHILIPS盤)

エリック・サティ(1866~1925)は今まであまり聴いて来なかった作曲家。

CDはピアノ曲1枚しか持っていなかったし、LPもオーケストラ物が確か1枚あっただけ。

先日、ブックオフで2枚目のCDを調達。250円。

1.ジムノベティ
2.夜想曲
3.グノシェンヌ
4.最後から2番目の思想
5.“あなたがほしいの”ワルツ
6.天国の英雄的な門への前奏曲
7.気難しい気取り屋の3つの高雅なワルツ
8.金の粉
9.グノシェンヌ第4番
10.ひからびた胎児
11.スポーツと気晴らし

有名曲を中心としたピアノ曲が収められています。

物憂げであったり、ロマンチックであったり、ユーモラスであったり、オシャレだし、サティってなかなか良いな!と思い始めております。

珍名曲含め、また色々聴いてみたくなりました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

バッハ「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番」クイケン(1981年)

2010-09-01 23:10:25 | Weblog
今日から9月。

会社も期末。まあ、それは別にどうでも良いのですが、学校が始まって通勤が混みだしたのが問題。

8月中と同じ感覚でいつもと同じ時刻に自宅を出たら、バスが途中から混んで来て新学期が始まったことを認識しました。

明日から、少し早く出ないといけないな。

通勤の 混雑で知る 新学期

シギスヴァルト・クイケン(バロック・ヴァイオリン)(Deutsche Harmonia Mundi盤)

今日は他のCDを聴いて記事を書いていたのですが、長くなってしまい、とても書き終わらない。(長くなってとは言ってもCDの感想では無く、与太話の方ですが)それで急遽CDも変更。

昔よく聴いたCDです。

無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータは、バッハの器楽曲の中でも特に好きな曲集。

その中でも、シャコンヌを含むこの第2番のパルティータは、第1に指を折る作品。

シャコンヌは勿論、その前のアルマンド、クーラント、サラバンド、ジーグが皆素晴らしい。

360°見晴らしの高峰に至る麓から既に美しい風景が広がっている。そして、頂上に立った時の大感動。

聴くたび、バッハの天才を感じる傑作。

とびきり好きな曲であるにも関わらず、CDは殆ど持っておりません。

現代ヴァイオリンで聴いていたLP時代からCD時代に移り、このクイケン旧盤を入手して暫くはとても気に入っておりましたもので。

ところが、その後古楽器演奏技術が急速に進展して、現在の耳で聴くと、今一つ「こなれていない」様にも感じます。十分素晴らしい演奏ではあるのですが…。

クイケンの再録盤やポッジャー盤など、古楽器演奏中心にCDを集めて行きたいと思います。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ