golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第5 番《皇帝》」ポリーニ、ベーム

2009-05-11 23:07:49 | Weblog
皆さんは、「ドリンク剤」とか飲む人ですか?

「リポビ○ンD」とか、高いやつでは、「ユ△ケル○帝液」とかのことです。

「おえ~っ、まぢい!」という印象が昔あって、ワタシは基本的に飲まない人でありました。

しかし、最近いつも行くゴルフ練習場に新製品の試供品が置いてあり、飲んでみると疲れが取れる感じがするのです。

味だって思ったほど不味くありません。

「お一人一本でお願いします」と貼り紙してあるのを、「一回に、お一人一本でお願いします」と解釈して、週に1、2回行くたびに飲んでいますが、疲労回復になかなか良さそうかと最近思っております。

そう言えば、以前「干し柿」に絶大な疲労回復効果があるとテレビ番組で見て、会社の机に干し柿を忍ばせ、夜な夜な食べていたこともありましたっけ。

知らない人が見たら、机の引き出しから「妙なモノ」を取り出してしゃぶっている、あいつは妖怪に違いない!と思われていたかもしれませんが。(笑)

ちなみにそのテレビ番組では、「干し柿を食べなかったオバチャンA」と「干し柿を食べたオバチャンB」が雑巾掛けをする設定でしたが、「オバチャンA」がすぐへたってしまったのに対して、「オバチャンB」は延々と雑巾掛けしても平然としていました。

ちょっと、ヤラセ?と思わなくも無い映像でしたが、絶大なインパクトでしたね。

マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)、カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(GRAMMOPHON盤)

この曲、当ブログで過去確か3回取り上げたかと思います。

割合と万遍無く、色々な作品を取り上げる様にしていまつもりですが、その意味では例外的です。

それだけ好きなんですね。

ベートーヴェンの作品の中では何といっても後期のピアノソナタが大好きなのですが、ヴァイオリン協奏曲とこの曲は昔からずっと愛聴している中期の例外的作品。

交響曲とかだと力強さがややもすると、押し付けがましく感じることもありますが、この曲の抗しがたい輝かしさ、前向きのサウンドはいつ聴いても気分爽快。

ですから、ブルーで嫌な日曜の夜に聴き、今朝も通勤途上で再聴予定。しかし、いつもよりだいぶ早く家を出たこともあり、電車で爆睡。よって、朝聴けず、帰りの電車で再聴中。

前から欲しいと思っていた名盤で、例によってブックオフで先日250円で入手。

私にとって、この曲のリファレンスは、以前取り上げたバックハウス&クレメンス・クラウスのモノラル盤。

しかし、この演奏もさすがに素晴らしい。

ポリーニの有無を言わせぬ完璧な技巧、ややもすると外面的になりがちな曲ながら、地に足の着いた表現。

最初、ベーム指揮のオケがちょっとつまらないかなとも思いました(それだけ、クレメンス・クラウスの演奏を気に入っています)が、再聴してみると勢いと厚みがあって、これはこれで素晴らしい。

これからも末長く楽しめそうなCDです。

今後もこの曲の異演を色々取り上げて行きたいと思います。

疲労回復にも効果ありそうな曲ですので?

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪上を向いて歩こう~ (eyes_1975)
2009-05-11 23:52:02
イントロは思わず歌ってしまいますね。それだけ、前向きになります。元気が出てきますね。
ベームはいぶし銀的で好きな指揮者である。ポリーニは好きなピアニストであるが、アバド、ベルリン・フィルによる後録を挙げたくなります。ミラノ出身同士ということなのか、目が覚めるようで、ブルーな日曜、何のその。
返信する
アバドとの再録 (golf130)
2009-05-12 00:22:22
eyes_1975さん
コメント有難うございます。
アバドとの再録は気になっていながら未聴です。
是非聴いてみたいと思います。
ほんと、元気が出る曲です。
返信する
干し柿 !! (ことねっち)
2009-05-12 01:06:59
ウチの父は「干し柿は眼精疲労?に効く」と信じてるためか、去年の秋に寒い中干し柿の作業(皮むきとか)を手伝わされました。
ウチの母は、作った干し柿の表面に緑の粉が吹いてるので「カビみたい…」と言ってあまり食べませんでした。
って言うか、よそんちが作った干し柿の方が美味しそうに見えてました…。
返信する
自家製干し柿 (golf130)
2009-05-12 06:52:20
ことねっちさん
コメント有難うございます。
私の実家に小さな柿の木があって、父親が干し柿にしてくれるのですが、私はほとんど食べないですね。
家庭菜園で作ったものはイマイチなものも多くて。
梅は実の中にヤニの様なものがあったり、枯れて切ってしまいましたが桃もヤニ入りありましたっけ。
干し柿は甘柿で作るとだらっとして美味しくないし、甘いと思って生で食べると渋柿だったりします。(笑)
返信する
干し柿は (左党)
2009-05-12 21:10:15
私の実家でも昔は作ってました。
渋柿ばかり年800~1000個採れてまして。7割程は渋抜きして親戚・知人に配り、残りは干し柿でした。皮を剥き、実家の庇にズラッと干してました。。。私は干し柿があまり好きじゃなかったですが(汗)。ちなみに皮は甘み付けに沢庵に漬け込んでました。
皇帝♪なるほど!!確かに日曜夜向きですねえ。
まだ何種類も聴いてませんが、現時点ではアファナシエフ+スダーン指揮ザルツブルグ・モーツァルテウム管が気に入っております。
返信する
精力剤。 (がちゃ子)
2009-05-13 01:54:43
私はこの手のドリンクは一切飲みません。
おじさんが「まむしドリンク」なんて飲まれてると
いやらしいわー!なんてついついその方の夜を想像したり!
あ、ごめんなさい、神聖なゴルフさんのブログで
そぐわない内容(笑)
昔、モカというカフェイン200%のドリンクを飲みましたね。
眠気覚ましなんですが、本当に眠れなくなって動機がしてきて、
留年しそうになってた高校2年の時でしたが
危うく救急車でした(笑)運ばれてたら試験も受けられず、間違いなく留年!危なかったです!
返信する
 (golf130)
2009-05-13 07:15:25
左党さん
コメント有難うございます。
柿の甘い、渋いっていうのが、どうも謎です。
渋柿から甘い干し柿が出来たり、渋柿を渋抜きすると甘くなったり。(そもそも渋抜きって何?)
昔から不思議な果物です。(そもそも果物っぽく無いし、かと言って野菜じゃ無いし?)
アファナシエフ盤も聴いてみたいです。
返信する
ドリンク剤 (golf130)
2009-05-13 07:27:53
がちゃ子さん
コメント有難うございます。
オロナミンC:清涼飲料水
リポビタンD:ドリンク剤
まむしドリンク:精力剤
というイメージです。
微妙なのが、ユンケル。ドリンク剤か?、精力剤か?
まむしドリンクとかはやっぱ誤解(理解?)受けますよね。(笑)
昨夜、飲んで遅く帰り、今朝早く目が覚めてしまったので、カフェイン剤でも飲まないと会議で寝そうです…。
返信する

コメントを投稿