golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

レスピーギ「魔法の鍋」、「セーヴル焼きのフランス老婦人」アドリアーノ

2009-06-05 22:57:43 | Weblog
ずっと長い間、1枚の絵画が謎でした。

あれは小学生の時だったでしようか?もしかしたら中学生になっていたでしょうか?

家族で上野の国立西洋美術館に行った時に見た、ロシアの画家の1枚の絵が強く印象に残りました。

もしかしたら、その時が最初に見た本格的な絵画展だったのかもしれません。

松林を非常に写実的に写したもので、光を受けて美しく輝いています。

写真みたい!

驚きでした。

明るい構図を含め大変気に入りました。

もし私が大富豪の子息とかであれば、「あれ買って~」と言って、その日から我が家にその絵画が飾られていたかもしれませんが、あいにく貧乏人なもので、絵ハガキで妥協せざるを得なかった様な記憶がございます。

その絵は画像としては鮮明に記憶されたのですが、画家も題名も脆弱な記憶保持力の脳細胞からこぼれ落ちてしまったのですね。

その後、高校でカンディンスキーなどの抽象絵画を識り、写実的な絵画を蔑む様な変な気持ちも生まれ、いつしか、あの「初恋の絵画」は記憶の彼方に追いやられてしまいました。

ところが、先日のもうやださんの記事が深層の記憶を呼び起こしてくれました。

国立トレチャコフ美術館展「忘れえぬロシア」(Bunkamura)。

ロシアの絵?もしや…?!

ネットで検索したら、そこにイワン・シーシキンという人の「陽を浴びる松」という絵があって、小さく載っている写真はあの絵画に間違いありません!

そして遂に本日、会社帰りうん十年ぶりに感動の再会をして参りました。

記憶と寸分違わぬ、明るい写真の様な松林でしたねえ。

そして、この絵のみならず、他もロシアの美しい自然や素朴な人々を想像させる素晴らしい絵画ばかり。

行って良かった~!

もうやださん、どうも有難うございました。m(__)m

アドリアーノ指揮チェコスロヴァキア放送交響楽団(MARCO POLO盤)

先日ブックオフで250円で調達した1枚。

「ローマ三部作」などで有名なオットリーノ・レスピーギ(1879~1936)の知らない作品。バレー曲です。

さあ、どんな曲なのでしょう?

親しみ易く、愉快な、可愛らしい曲ですね!

「魔法の鍋」は、10曲から成る20数分の作品。

7曲目のコサックダンスなどを始め、ディズニーの世界が似合う様な夢に満ちた愛らしい音楽が満載。

たまにはこういう音楽良いなあ~。

そして、「セーヴル焼きのフランス老婦人」。

4曲で構成される8分ほどの作品。

終曲のガヴォット、あれ~っ?、何て歌だっけ?小学校(幼稚園?)でこれ歌わされたことあるぞ!

誰かの曲か、有名な歌の編曲だと思うけど。

何だっけ?、何だっけ?

1枚の絵画の謎は氷解したけれども、新たな謎が生まれてしまいました。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラモーやリュリあたりの曲では? (REIKO)
2009-06-06 01:19:58
「セーブル焼きの~」は、辞典を見ると17~18世紀のフランスの作品より編曲、とあるので、ラモーやリュリのオペラの中のバレエ曲とかが、元ネタじゃないですかね?
でも「ガボット」は山ほどあるので・・・。
「歌わせられたことがある」って、歌詞をつけて歌った曲なんですか?
小学生の時に????!!!
フランスバロックでそんな曲あったかなあ??
返信する
分かりました~~! (golf130)
2009-06-06 04:01:59
REIKOさん
コメント有難うございます。
ギース作曲?ルイ13世作曲?の「アマリリス」という曲でした。

みんなで聞こう~♪楽しいオルゴールを~♪

ずっと気に入って眠れませんでした。…って、うたた寝してさっき目覚めたところですが。(笑)
返信する
シーシキン (もうやだ)
2009-06-06 09:53:11
 こちらこそ、どうもありがとうございました。思い出の絵との再会、本当によかったですね。シーシキンの肖像画も、狩りをするようなスタイルで山に入って行くところを描いたもので、とても印象深かったです。にこやかな表情をとらえていますね。自然を愛し、暇があれば森の中を歩いていた画家なんでしょうね。
 大富豪の息子だったらというくだり、大笑いしました。私なんぞ、ポストカードを買うのでさえ、「2枚までにしておきなさい」とか言われそうです。展覧会に「売約済」の札をベタベタ張り巡らしちゃいましょう。
返信する
素晴らしい展覧会 (golf130)
2009-06-06 10:53:41
もうやださん
本当に素晴らしい展覧会をお教え頂き有難うございました。
今回つくづく、画家についてはほとんど知らないなあと自覚致しました。
素晴らしい絵画ばかりなのに、描いた画家は知らない名前ばかり。
作曲家に例えると、バッハ、ハイドン、モーツァルト…と言って有名作曲家位しか知らないという感じですね。
そうじゃない画家にも素晴らしい人がいくらでもいるんだ!という当たり前の様な発見を致しました。
また、ロシアの自然の美しさにも感銘受けました。いつか行けたらいいなあ~!
返信する
あああ~~~!!アマリリスね♪ (REIKO)
2009-06-06 17:01:57
ああああ~~~~~~!!!!
そうか、あの曲ですね!アマリリス!
確かに歌いました!
今の音楽の教科書にも載ってるのでしょうか?
当時(←っていつのことや?)は、みんな知ってる歌ってる♪曲でしたよね。
ギースって知りませんが、記憶では「ルイ~」作曲みたいに書いてあったような気がします。

・・・っていうことは、この「アマリリス」のピリオド楽器演奏とか、CD捜せばあるってことなんでしょうか?
聴いてみたい気がしますね。
返信する
シーチキンに似てる? (ことねっち)
2009-06-06 19:10:55
イワン・シーシキンって画家、初めて知りました。
きれいな風景画が多いんですね。
シーチキンの製造元・はごろもフーズの社内に彼の絵が飾ってあったら、面白いですね。
あ~、資金不足でシーシキンの絵が購入できませんって?

シーシキンと同じくロシアの画家、イワン・クラムスコイ(代表作は「忘れえぬ女」)も気になりました。
どなたか、クラムスコイの絵が大好きな息子がいる家族はいませんか?
返信する
学校の定番曲? (golf130)
2009-06-06 21:27:45
REIKOさん
コメント有難うございます。
アマリリス、最近はどうか分かりませんが、学校の音楽で歌い継がれている歌の様で、うちの娘(予備校生)も歌ったと証言しております。
返信する
シーチキン (golf130)
2009-06-06 21:33:38
ことねっちさん
コメント有難うございます。
私もシーチキンをすぐに連想しましたが、あまりにもストレート過ぎるギャグなので書くのは止めておきました。(爆)
「忘れえぬ女」も勿論良かったですが、他も素晴らしい絵ばかりでした。
返信する
レスピーギの他作品~?♪ (whitypearl)
2009-06-07 23:45:12
golf130さん こんばんは♪
私はローマ3部作しかレスピーギは知りません、、

でも♪3部作はとても好きなので♪

ぜひ聴いてみたいです♪♪
返信する
レスピーギ (golf130)
2009-06-08 07:13:47
whitypearlさん
コメント有難うございます。
レスピーギは私もあまり聴いている作曲家で無いのですが、聴き易く、なかなかな綺麗な曲が多そうです。
「リュートの為の古風な舞曲」辺りがまずお薦めでしょうか。
返信する

コメントを投稿