golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

シューベルト「白鳥の歌」他、フィッシャー=ディースカウ、ムーア

2010-09-25 21:20:10 | Weblog
実は、会社の仲間とちょっと秘密プロジェクトをやっております。

と言っても仕事とは全く関係ありませんが。

(仮称)「ヒット曲???製作プロジェクト」(笑)。

数ヶ月前に、一曲作ったのですよ。

私が30分ほどでチョロチョロと演歌調の詞もどきを書いて。

ところがこれが評判悪かった。

曰く、「暗過ぎる!」って。

何人かに作曲を断られる。

漸く作曲者が見付かって曲は出来たが、今度は歌ってくれる人がいない。

結局、作曲者(勿論、素人)の弾き語りで録音。

大胆不敵にも、ダメ元でレコード会社にCDも送ってみたけれど、当然なしのつぶて。

ちなみに、作詞者(私)と作曲者はお互いに顔を知らないのであります。当プロジェクトリーダーの先輩経由での作曲依頼。

そして、今度は第二弾。

職場に昔バンドをやっていた後輩がいて、当プロジェクトリーダーのコンセプトに基づき彼が作詞作曲。

2番と4番を空けておいてくれたので、私が1時間ほどでチョロチョロっと作詞。先ほどメール致しました。

ボーカロイドに歌わせるべく、彼が今設定してくれています。

今度は、子供から大人まで楽しめる愉快な曲です。

それでは、来年の「紅白」をお楽しみにって(爆)。

こんなアホなこともやっております。

ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)、ジェラルド・ムーア(ピアノ)(EMI盤)

EMIのフィッシャー=ディースカウ11枚BOXから。

1.白鳥の歌
2.草原の歌
3.セレナード「聞け、青空にいるひばりを」
4.孤独

歌曲集「白鳥の歌」の余白に3曲が収録されています。

やはり、作詞するにゃ「歌曲王」の歌を聴きながらとかが良かろうか(笑)と取り出したCDです。

愛の使い/戦士の予感/春の憧れ/セレナード/すみか/遠い地にて/別れ/アトラス/彼女の肖像/漁師の娘/都会/浜辺にて/影法師/鳩の便り、の14曲から成る「白鳥の歌」。

シューベルトが連作歌曲として作曲した物では無く、レルシュタープ、ハイネ、ザイドルという3人の詩人の詩に付けた歌をシューベルトの死後纏めて出版された物だけれど、一つの歌曲集として結構良くまとまっていると思うのです。

最終曲の「鳩の便り」が、趣きが違って違和感あるとも言われますが、シューベルトの遺作を一つの曲集として纏めてくれたことに感謝。

何時聴いても、「完成された」一つの素晴らしい歌曲集として味わえます。

「影法師」の沈鬱さを「鳩の便り」の飛翔感で晴らす終り方だって決して悪く無いと思います。

フィッシャー=ディースカウは、この曲集を4回ですか?録音しているようですが、ここでは1962年のまだ若々しい声です。

「草原の歌」と「孤独」は初めて聴いたかもしれません。

「草原の歌」は、文字通り伸びやかで柔らかな肌合い。

「孤独」(D620)は、19分弱の深い美しい曲。

ピアノ伴奏の附点リズムが印象的な、「聞け、青空にいるひばりを」(きけ、きけ、ひばり)は、何時聴いても楽しい曲。ただ、その楽しさの影にどこか表裏一体の寂しさも感じるのが如何にもシューベルト。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして (eyes_1975)
2010-09-26 19:57:20
「草原の歌」は私が持っている「フィッシャー=ディースカウ・シューベルト歌曲のすべて」からはD.917でしょうか。邦題も様々です。後、「孤独」は確か、カール・エンゲルのピアノで収録されてます。
そして、「白鳥の歌」です。有名な「セレナード」はかつて、田村正和主演ドラマの主題歌にフレーズが織り込まれてたのを覚えてます。しかしながらあまり受けなかったようですね。時代が変わり、平原綾香だったら大ヒットになったでしょう。
また、「はぐれ刑事純情派」シリーズの主題歌を手掛けた堀内孝雄は歌謡界のシューベルトでしょう。
サンキュー!!
返信する
セレナード (golf130)
2010-09-26 22:51:44
eyes_1975さん
コメント有難うございます。
「草原の歌」は、おっしゃる通りD917の曲です。
あまりにもたくさんの歌曲を作曲したシューベルトで、邦題も色々あるのでややこしいですよね。
「セレナード」は本当に美しい曲ですね。映画やポップスへの編曲などすれば大ヒット間違いないと思うのですが、あまりに有名なメロディ過ぎてかえって使われないのでしょうか?
返信する

コメントを投稿