golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

ストラヴィンスキー「ペトルーシュカからの3 楽章」チェルカスキー

2008-09-07 17:19:17 | Weblog
昨日は朝昼に真っ赤なキムチを食べたのですが、唐辛子の摂取不足を感じたので行って参りました「蒙古タンメン中本(池袋店)」。

激辛ラーメンの有名店ですね。

「がちゃ子さん」(http://wolf254.blog119.fc2.com/)や「minaminaさん」のブログ(http://m.webry.info/at/minamina/index.htm)を拝見していたら無性に食べたくなって。

10年位前に一回行っただけで今回が2回目の店。

土曜日の午後でかなりの行列を覚悟していたのですが、意外に空いていて外は1人いただけ。中と合わせても10人位だったため殆ど待たずに済みました。

先日、minaminaさんの記事を拝見し、メニューは「冷やし味噌ラーメン」に事前決定済。

写真の様に、ちょっと太めの冷やし麺が皿に盛られ、真っ赤なつけ汁が並んでいます。

一般的に見ると物凄く辛そう。しかし「率直な赤」なので一先ず安心。

今まで激辛を食べて来た私の経験からすると、赤いうちはまだ何とかなることが多いのです。

本当の激辛となると赤を通り越し「邪悪な感じの黒に近い赤」のことが多く、そうなると途中投了の懸念も生じます。

さて、冷やしということでつけ汁は冷たいのかと思っていたのですが温かい。

真っ赤なつけ汁に麺をたっぷり浸し、掬い上げます。

案の定、唐辛子粉に塗れた麺が上がって来ます。

いいねえ~。

期待通りの辛さですが、決して度を超えていません。

だから辛さと同時に旨さも味わえるのです。

つけ汁の中には肉片も混ざっていて、時々は麺と一緒にこれも食べると味わいと食感にバリエーションが。

昔、「味噌一(高円寺店)」で最も激辛の“爆発”を食べ途中断念した暗い過去を引きずっている私ですが、その時「味噌と唐辛子は合う!辛さが度を超さなければ美味い」との神の啓示を受けていたのです。

やはりその通り。

こりゃうめぇわ~。

ちょっと後悔したのは、麺を大盛にしなかったこと。

昼食を軽く食べた後でしたが、これなら結構食べられます。

つけ汁をどうしょうかと思い、一口飲んでみましたが余り辛く無い。唐辛子が麺にかなり絡め取られてしまった後だからでしょうか。

そして旨みの詰まったつけ汁も飲み干しました。

こりゃ癖になりますね、この辛さと味わい。

最近腸が弱く食後の下痢を心配していましたが幸いそれもなく、いつものようにHMVを覗いた後、帰宅しました。

帰宅後、夜何回かトイレに行きましたが、激辛を食べた後の常として、排泄時に非常に熱いモノを感じます。

Mっぽいですが、これもまた快感?

激辛食品は「1食で2度おいしい」?、2回辛さを堪能出来るのですねえ。

昨日に引き続き、「こうもん様」のお話でした(失礼)。

チェルカスキー(ピアノ)(Documents盤)

先日来聴いている激安10枚組BOX(1,890円)の1枚からです。

激辛の後は激安です。

1枚毎に違うピアニストのライブ演奏が収録されており、バリエーションに富んだ演奏とプログラムが楽しめます。

いずれも名ピアニストだし、録音だって悪くない。

この曲は、ストラヴィンスキー自身が「ペトルーシュカ」から3曲をピアノ用に編曲したもの。

ルビンシュタインが「とびきり難しい曲を」とストラヴィンスキーに所望して生まれた作品との事。

超絶技巧が激辛を食べた時の様な快感と興奮をもたらします。

ストラヴィンスキーは昔からちょっと苦手で、名だたるポリーニ盤も聴かずに避けて来たのですが、こうして聴いてみると面白い作品ですね。(オーケストラの原曲CDも持ってはいますが、ほとんど聴いていなかったです)

チェルカスキーも確か初めて聴きましたが、なかなか素晴らしい演奏です。(前記の通り、他の演奏を知らないので比較出来ませんが)

こうした馴染みの無い曲や演奏と出会えるのも、こういうBOX盤の大いなる魅力ですね。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チェルカスキー (eyes_1975)
2008-09-07 22:10:37
こう暑いとこってり系よりもさっぱり系か辛口系を選んでしまいます。
チェルカスキーの「ペトルーシュカ」はもしかして、Nimbus Recordsに入っているのではないでしょうかね。私が持っているので1985年に録音されたものです。実は私もチェルカスキーので初めて聴いたものであり、唯一の手持ちであります。Nimbusレーベルは最近、CDに載っているURLに打ち込んだり、色々検索したりしても存在している気配がないが、別レーベルに移行したのですね。
彼は同系統のホロヴィッツのようには目立たないが、他のピアニストがあまり取り上げない作品もレパートリーにしてます。また、“グランド・マナー”を身に着けた好感の持てるロマン派ピアニストであるのか、鍵盤の叩き方やペダルの使い方は軽々としています。
返信する
1963年5月12日のライブ盤です。 (golf130)
2008-09-08 22:54:04
eyes_1975さん、コメント有難うございます。
帰宅して確認したら、タイトルの通り1963年の演奏でした。
ロマン派のコッテリ濃厚な演奏を想像していたら、仰る通り軽々としたタッチが意外でしたが、寧ろ好感持って聴けました。
返信する
Unknown (minamina)
2008-09-09 00:14:48
私はポリーニとウゴルスキ一辺倒です(すいません)
あー、中本行かれたのですね!
確かに辛いですが、想像していたよりもすんなりいけましたね。
私の今まで一番食べた辛いものは、焼き肉屋で出された青唐辛子です。九州出身の上司がやはり辛党で、「今日、あれある?」と店のマスターに。「あるよ。とびきりいいやつが入ったよ」(ニヤリ)。あの不敵な笑いは今でも忘れられません。上司がぽりぽり食べてるから釣られて私もいったのですがもうそのあとは・・・何を食べても味が分かりませんでした・・・
返信する
青唐辛子の生大好きです。 (golf130)
2008-09-09 00:25:32
minamina様(さん、じゃなくて様、になっちゃうお名前ですね)、コメント有難うございます。
ポリーニは大好きなピアニストなのですが、この名盤未聴なので是非聴いてみたいです。
ウゴルスキーは、メシアンの「鳥のアルバム」(最初の頃にブログ記事にしました)しか聴いていないのですが、凄い名演だったので、こちらも聴きたいですね。
返信する
激辛食品は「1食で2度おいしい」? (がちゃ子)
2008-09-11 00:57:05
大ウケしてしまいました^^
golfさんも相当辛党ですね~。

私のブログにも載せてますが
向ヶ丘遊園の「インドール」というカレー屋さんの
「辛さ100倍」は、中本の北極や冷やし味噌をかなり上回ると思いますよ^^機会があれば是非。店主のおばさんも、言葉数は少ないですが、とっても親切で高感度大です。
返信する
インドール (golf130)
2008-09-11 07:40:05
以前に、がちゃ子さんのブログで拝見し気になっている店です。
是非行ってみたいと思っています。
返信する

コメントを投稿