金沢ー大好きだよ

犀川、浅野川、兼六園、本多の森ーどこもだいすき。
春も夏も秋も、もちろん冬もだいすき。四季折々、写真で紹介します。

金沢 坂シリーズ13<美術の小径> 金沢の歴史と文化の中心ゾーン

2006-10-30 23:51:38 | Weblog


 美術の小径(こみち)
    本多町から 出羽町に上る坂。 県立美術館横に出る。 
    坂下には
       加賀八家「本多家」屋敷跡 に建つ <中村記念美術館> や
       旧中村邸   がある。          

    坂を 上りきると
       県立美術館、 藩老本多蔵品館、 歴史博物館 があり
       能楽堂、 兼六園  と続く
    歴史 と 文化 の薫り高いゾーンである。

    また辰巳用水分流の豊富な水が 滝のように流れ落ち
    木々が生い茂り 
    夏でも 爽やかな 自然いっぱいの場所!           

    大好きな金沢のなかでも 1番好きな場所といってもいいところ!! 


          
              県立美術館 駐車場 にある案内板

            
                辰巳用水分流 取水口

              
            

     階段横を辰巳用水が流れ落ちる。

     階段を下りると ベンチ
    上り口

    旧中村邸
      昭和初期の建造物
      檜が使用され、格子 と 太い柱を用いているため
      簡素 で 素朴 なデザイン。              


金沢 坂シリーズ12<大乗寺坂> 長い坂を上りきると・・すばらしい紅葉!!

2006-10-27 00:08:12 | Weblog


 大乗寺坂
    本多町2丁目、3丁目から小立野台地・出羽町、石引4丁目に上がる坂。
    坂下には 県立工業高校
    上りきったところには NTT西日本。 道路を挟んで 厚生年金会館。
    その駐車場の木々の紅葉は 今が最高!!

    現在、野田山にある大乗寺が 坂の周辺にあったことが由来。

    きれいに整備された 長い坂。

 
         

         


     

             
                坂の途中には、何箇所もベンチが。
                市街地が眼下に広がる。

            
                木々の緑が 溢れている。
    


秋 真っ盛り! 澄み切った青空に紅葉映える浅野川

2006-10-22 00:44:07 | Weblog


  土曜日。
  雨上がりの秋空が 青く!青く!! 澄み切って この上なく爽やかだった。

  浅野川
   下田上橋 から 鈴見橋 まで歩いた。


           

             

 

         
                 セイタカアワダチソウ 
と ススキ も 秋空にくっきりと。                              

  

       学生さんたちはバーべキュウ。
                                      いいにおい と 煙 がたちこめて。

 

                               

 

 


自動車 「金沢ナンバー」 登場!!

2006-10-20 21:38:54 | Weblog


  自動車 ご当地ナンバー
        「金沢ナンバー」 が 導入されて 10日。    

    街のなかで、走っていないか、駐車場に停まっていないか 
    気をつけてみていたのですが、
    なかなか見られなかったこの10日間。

    やっと 見つけました。
   
    菊川ルートの <金沢ふらっとバス>
       金沢  あ ・ ・ ・ 1

    なんか いいなぁ~
    <金沢 大好きっ子 >っとしては 
    どんどん増えて 全国を走りまわってくれればいいなぁ~

       

      


えぇ! 何してるの?  実は・・・芸術なのです!

2006-10-18 22:35:24 | Weblog


          
            旧県庁舎正面の 広場。
               何気なく 歩いていて はっとした。
              「えぇ? 何してるの?」

          
            近づいてみると・・・・
               人形でした。
               レインコートを着て、長靴をはき
               地面からはえている 芽 を見つめている・・・

       旧県庁跡地・広坂緑地で
                        金沢美大大学院生や講師らによる 美術展
                          
                         旧県庁舎 をバックに

                     
                     鯉候櫓台(りこうやぐらだい)石垣をバックに

   うぅーん・・・  


金沢 坂シリーズ11<嫁坂> 名前の由来に歴史あり-情緒たっぷり・雨が降ると色っぽい!?

2006-10-12 23:05:03 | Weblog


 嫁坂
    前回 紹介した<新坂>のすぐ下方。
    石引4丁目 にあり、本多町から 小立野台地に上る坂
       
        <石引急傾斜地崩壊危険区域>
     ー 土地の形状を変更する場合、知事の許可が必要 ー
    と書かれた 掲示板。 ここも がけっぷち の坂。

    加賀藩初期 坂の上に住んでいた 藩の重臣 篠原出羽守が
    娘を 本庄主馬へ 嫁がせる時
    細い坂道だったのを わざわざ娘の 晴れ舞台のために
    拡幅したこと が 由来となっている。

    名前の由来に歴史をかんじますね。 
    
    情緒たっぷり、魅力たっぷりの景観!         
    金沢らしい 坂!!                     

  

                               


          
             坂の上から 年配の女性ー70歳位かなーが。
             1段1段 両足で確かめながら、しなしなと。

            「どこから おいでたがや?」  と 穏やかに話しかけられた。
            「金沢の方ながや。ほんなら 坂めぐり しておいでるがけ。  
             この坂は 雨が降ると
             このピンクのタイル が 何ともいえん いい色のピンク に 
             なるがやぞ。いい坂やろ。」
            
            と 教えてくださった。 名前 といい、なんて 色っぽい!!

          
             兄弟二人 坂の一番下から
             「よーい ドン!」 で競走。
             お兄ちゃんが リード。
             でも、途中で リタイア。  「ながぁーい~」  「つかれたぁ~」
                              

       
            坂の上から 犀川方面を望む。
            すばらしい 景観。
            ほっとします。  

      今日は 秋晴れのスカッとした天気
           昔なつかしい金沢弁らしい金沢弁の おばあちゃんに出会い
           仲の良い 元気な兄弟にも会い
           おんぼらぁ~とした 一日, 
                                     でした。


坂シリーズⅩ<新坂> がけっぷち の 坂

2006-10-09 22:46:43 | Weblog


  二十人坂 - 前回のシリーズ坂Ⅸ で 紹介 - を上り
  一本松陸橋 から 左にはいると
  真行寺がある。

  その下の道を進むと <旧 欠原町> の石柱 が ある。
     - がけっぷち の 通りで
        笠舞がけ原  がけ片原町 などと よばれていた -
   と書かれている。  

  この付近は 急ながけ地で
    斜面は 石垣 や コンクリートで 固められている。

  
        

                

   

  

       家と家の間には 小さな階段がある。
               急な傾斜の地に住む人の工夫や その生活のにおいが感じられる。


  新坂
     石引2丁目・4丁目 の境にあり
     本多町から 小立野台地に 上る坂
     がけの多い土地に 作られた坂。

     藩政時代 に できた坂で
     すぐ近くにある 嫁坂 より 後にできたので
     新坂 と名づけられた。

     道幅は広いが 上るにつれ 狭くなり
     勾配も一定でなく 上るにつれ 少しずつ急になる。


            

               

 

      次回は <嫁坂> を 紹介する予定です。     


今日の金沢 ー 秋雨・キンモクセイ・金沢城石垣の除草

2006-10-05 22:43:37 | Weblog


 キンモクセイ の香り が 街のどこからか 漂い始めた。      

   しっとりと降り続く 秋雨。
  キンモクセイ の  ほのかな香り。           

  こころ落ち着く 大好きな季節。

  キンモクセイ は 大気汚染を嫌い
               汚れた空気の中では 枯れなくても 花をつけないという。
                                   -今日の読売新聞掲載の記事よりー

   ブログでは 香りを届けることは できんけど、
   あなたの街でも きっと いいにおい しとるがんない?


  
            花が 白いのは ギンモクセイ  でーす

  
  尾山神社裏の 通りに面した 金沢城の石垣 に はしごをかけ、
  石垣に生えた草を刈る作業をしている のに 出会った。

  いつも なにげなく眺めている 石垣も
  こんなふうに 手入れされとるがやね。

  近くには キンモクセイの大木があり  いい香りの中での 危険な作業。
  すべらんといてやぁ!!

     
     

             


金沢 坂シリーズⅨ<二十人坂> 桜のトンネルが美しい

2006-10-01 20:59:56 | Weblog


 二十人坂
    笠舞3丁目 から 小立野台地・石引2丁目 へ上る坂
    上り一方通行。
    一部 陸橋になっている。
    
    藩政時代に 近くに 足軽二十人組 が住んでいたことから
    この名が ついた。

    菊川ルート の フラットバスが
    この細い坂を ゆっくり、ゆっくり上る。

    桜の季節は 桜のトンネルができる。


   


          
              一本松陸橋 上をはしる フラットバス


          
              一本松陸橋