『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 オルゴール作り・・・ 』

2011-08-11 22:16:02 | Weblog
             


孫娘達のお強請りはオルゴール作りだった。
子供達にとって、このオルゴール作りは大人気!!! 縫い包みにオルゴールが付く!!!!!
時々出掛けるが、オルゴール作りは大人気だ! 何時も満席で教室を開いている。 勉強になる上お土産まで付くから面白い企画だと思った。

先ず、入館料を払わなければならない!
そして、オルゴール組立の選曲とオルゴールを入れる箱や縫い包み選びをする・・・ そして、この料金を払わなければならない! 何だかんだで二人分7000円近く払った。 高いと言えば高いが、オマケが付くので、この料金を考えると妥当なのかも知れない?

オルゴール作りは標準化されていて、①.ドラム挿入、②.軸受けの固定、③.ゼンマイ入れ、④.振動板の調整、⑤.箱や縫い包み入れ・・・ 完成  というシナリオだ!
オルゴールは非常に種類が多く、先ず、無い曲は無い!!! 最新曲から民謡、軍歌、童歌、歌謡曲と等何でもあるから驚かされる!!! 流石、世界のSankyoさんだ!!!
孫娘達は、「隣のトトロ」「マルマルモリモリ」を選んだ。 オルゴールを入れる入れ物は、兔と犬(チワワ)の縫い包みだ! 夫々に可愛い!!!
出来上がると大喜び!
奏鳴館特製の袋に入れて貰い大事そうに抱えていた。
毎回思うのだが、オルゴール作りは、子供達にとって素晴らしい理科教材だ! 曲を奏でる原理も教えてくれ、尚且つ、組立作業が付いて居るので小学生にとって人気の高いのが判る・・・
その上、何でも揃えて居る曲目、凄い管理能力だと思った。
そして、そしてなのだ!
高級品のオルゴールともなると、5万、6万円もするものがあり、10万円以上もするオルゴールも珍しくない!!! 
これ等は、儚いエキゾチックな音を奏で郷愁を誘う!!! 何時か余裕が付けば、超高級品に手を出して見たいと思っている・・・
こういう技術も日本の専売特許といえるだろう・・・   

12時近かったので、お隣のお蕎麦屋さんに入る・・・
天婦羅蕎麦を注文。
蕎麦が苦手な老い耄れ、チビ娘の余り物を頂く程度に留める・・・

帰りの高速は大渋滞だった。
止まる程ではないが、車、車の列!!! 平日だと言うのに? もう、夏休みに入っているのだろうか?
予定より早い帰宅。 婆さんが吃驚していた。


この所超糞暑が続く・・・
今日も36℃まで上がっていた。
ヘボちゃん達は、これだけ暑くても砂糖水を中心にそこそこに働いている。そして、夕方ともなるとラッシュ状態だ!
我家では14巣飼っているが、その内、どういう風の吹き回しか?1巣奴豪い通いのコロニーがある!!! 出入り口の開放状態をコントロールしていたティッシュ・ペーパーが粗方喰い出されている・・・ 朝晩通いを見ると吹き上がり状態だ! 何でこのようにホケタのだろう? 素姓が特別良かったのかも知れない?
そして、「キイジス」を1巣入れた事に依って、彼等の活動範囲が一目瞭然で判る!!! 何たって山岳地帯の貴婦人、派手派手柄なので、彼等の活動域が瞬時に読み取れられる。。。。。
明日辺りになると壊れたワヤの修復も終り、より鮮明な活動域を醸し出してくれるだろう・・・
それにしても「キイジス(キオビクロスズメバチ)」の存在感は絶大で、生態研究には欠かせられない!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿