『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 植え替え真っ盛り!!! 』

2011-12-19 23:56:25 | Weblog
             


毎日寒い日が続く・・・
昨夜も寒く、サテアンの鉢はカンカン氷だった。 10時と雖も、鉢は凍っている。 野良着に替えサテアンに入ったが、どうする事も出来ない。   
若干の野暮用を済ませ家に入る。 11時半。
少し早いが昼御飯とする。 のんびりイッペ~遣りながら軽い昼御飯を食べる。
1時、サテアンに入った。 たった1時間半の事だが、鉢は、皆、溶けていて作業が出来る。
昨日までに手捻り鉢が終了していたので、今日から伝一鉢の植え替えに入る。 どういう訳か?伝一鉢には苔がバタバタ付くので、苔落としに時間が掛り、少々、厄介だ! 受け皿も大変汚れているので、これも洗わなければならない!!!
掘り上げ、芋:球根の選別、鉢と受け皿の洗浄、芋の消毒、植え替え、給水、棚に並べ変える・・・というプロセスを進める。 午後から始めると24~5個植え替えるのがやっとだ!!!
オマケニ、今日のように寒ぶいと、受け皿、鉢の洗浄時に手が悴み、鼻水が10㎝も垂れる!!! 1サイクル12個で回しているが、これだけ遣るのに体はコチコチに冷える!
でも、この時期に植え返しておかないと3月には芽が動き出して色々と不都合をきたす! 最悪、芽を欠いてしまう!!! 芽を欠くと最悪!もう発芽してくれない!!! だから、寒くてもこの時期に遣らねばならない。
こんな作業を2月末まで続け、3月に入ると「ウチョウラン」や「セッコク」の植え替えが待っている。

今年の作は、上々で、トボッタ鉢が余り見受けられない。 小さな球根もあるが、先ずは、倍増になっているようだ・・・
今日の傑作は、ゴソゴソ増えた「姫蛍」「熊野の光」、お貰いモノの形の悪い「純白紅一点花」だった。 何時頃入れたモノか忘れてしまったが、7~8個!!!ゴロゴロ付いていた。 入手後、4年は経っているのだろうか? この位まで増えると、もう安全圏だ! 品種のイイ選別品は、4個になった段階で鉢分けする。 絶滅阻止の為だ!!! 超高級品は、2個になった段階で初分けする事もある・・・
未だ、理由は判らないが、1鉢に10個以上も入れて置くと、翌年、バッサリ消えている事がよくある。 面白い事に、この種は、鉢分けしても、総て、亡くなるから不思議だ!!!
思うに、寿命というものがあるのかも知れない?
紀州の大師匠さん方に聞いても「そうだ!」と、言うから寿命説が正解なのかも知れない?

最近、何となくセルフ、もしくは、兄弟交配品(シブクロス)のある種は弱い事が判って来た・・・ 大師匠に聞くと、強いモノもあるが、そのような傾向はあると言っているから老い耄れの作の悪さばかりではないようだ。
理由はよく判らないが、プラ・ケースにジーフィー・ポットを入れたモノは作が、抜群によく、2~3年ホッタラカシでもバッタリ病にすら掛らない!!! ジーフィーポットから何か?殺菌効果のあるものが出ているのかも知れない。
依って、大事なモノは、これで増やすように心掛けている・・・
その昔、サトー山草園の店主が、砂糖キビの滓がイイと教えてくれ、これを使った事があった。 確かにイイが、小さな茸がゴソゴソ出て来て参った事があった。 あたかもシイタケ菌の如くだった! 今は、砂糖キビの滓、商品としてあるのだろうか?  再チャレンジして見たい…と、思っている。
来春は、珍品がかなり咲く可能性があるので、今からワクワクしている・・・

     『 見せ付けられたバルセロナの技!!! 』

2011-12-19 00:13:25 | Weblog
            


スカパーを毎日見ている倅から聞いてはいたが、バルセロナがこんなに強いとは知らなかった。 アジア代表のアルサドも中南米代表のサントスも赤子の如き扱いだった。 
こうして、世界各地のクラブ代表を一堂に会し、世界選手権を競う!!! 実に素晴らしい企画だ! 主催している「トヨタ」に礼を申さねばならない!!!   
FIFA クラブ・ワールドカップは、以前、中南米代表とヨーロッパ代表で競われて来たが、近年、枠を広げ今回のような形式で運営されている・・・ 以前、トヨタ・カップとも言われていたが、このような形で開催される事に意義がある。

昨日に続き、今日は、4時からTVに釘付けとなり、3位決定戦、決勝戦を見た。 そして、7時から決勝戦・・・
バルセロナの圧倒的な強さが目立った試合だったが、この試合運びは一朝一夕で出来たモノではない。 長い年月を要して試行錯誤され編み出した戦法だと言う・・・この分野に詳しい倅に依ると、バルセロナの戦法は、その昔オランダの戦略家が編み出し、バルセロナが開花させたのだ!と、言う・・・
正確な早いパス回し、受ける技術、ワン・トラップ、選手間の三角形を保つ間隔、左右への揺さぶりと中央突破!、シュートの強さどれ一つ採ってもソツがなく、相手を完璧に打ちのめせる!!!
このは、バルセロナのユース:テンカラから積み上げられたものだと言う・・・言うなれば、若い子供達から叩き込まれた技で、これが、バルセロナというクラブで開花している・・・ そして、何より素晴らしい点は、他チームからの引き抜きではなく、下部組織テンカラからの自己育成に力を入れ、ここから育った選手が主流だと言うから驚かされる!!!
当分このチームを破るチームは出て来ないだろう!!!

実は、昨年、今年、格下も格下!!!JFL だったが、ホームでの全試合見て来た・・・
日本でも技は、まだ、未熟だが、似たような戦法をとるチームがあった。 「長野パルセーロ」「アルテ高崎」だった。
取り分け「長野パルセーロ」は、特別、Jリーガーからの選手が居る訳でもなく、有名選手が居る訳でもないが、入年1年目にしてに名誉ある2位を獲得した。 一時は優勝するのでは?と、さえ囁かれた程だった。
ショートな繋ぎを、略、完璧にこなし、隙を狙って急襲を掛けるという戦法。 守りも強く、僅か1点差で勝利するという試合運びだった。 見ていて憎たらしいが、実に、理に適っていて、オラガ「松本山雅」のドカンドカン戦法とは一味違う戦略を取っていた・・・
作家でサッカー評論家でもある金子さんは、このチームをべた褒めし、強いチームだと絶賛している・・・
バルセロナの中継を直に見る機会は少ないが、見ていて、何となく「長野バルセーロ」を思い浮かべた。。。
このようは戦法は、選手の疲れも少なく、90分戦い得る、実に、効率的な戦法なのでは?と、思う・・・
サッカーには色々な戦法があるが、適当にミックスして、臨機応変に対応出来る引き出しの多い戦略を組むのがイイだろう? 
バルセロナは、特段デカイ選手が居る訳でもない!!! メッシュのような小粒選手でも十分に通用する!!! 要は、頭の使いようだとツクズク思った!
スポーツは、頭のイイ奴には敵わない!!! 時と場合で、臨機応変に対応する小憎らしさが望まれる   

こんな事を思い知らされた1日だった!!!   
野球もサッカーもゴルフもこれからオフシーズンを迎えるが、十分に戦略を練って、体力、気力を充電し、また、来年もフアァンを楽しませて貰いたいモノである。